最新更新日:2025/07/16
本日:count up117
昨日:217
総数:856530
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

中間試験 6月2日(火)

休憩時間の1年生の様子です。
上の写真…鉛筆をまず削ります。
中の写真…次のテストの勉強をします。
下の写真…準備完了!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての中間試験 6月2日(火)

1年生の続きです。
上の写真…1年4組
下の写真…1年5組

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての中間試験 6月2日(火)

1年生の様子です。初めての試験なので緊張していますが、がんばっています。
上の写真…1年1組
中の写真…1年2組
下の写真…1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間試験 6月2日(火)

3年生の様子です。進路実現に向けて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間試験 6月2日(火)

2年生の様子です。がんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 6月1日(月)

いくつかの事業所の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 6月1日(月)

3年生の廊下に職場体験の写真がたくさん掲示されています。
画像1 画像1

避難訓練 6月1日(月)

土砂災害に対する避難訓練を6時間目の最後に行いました。南校舎の2階、3階にすべての学級が垂直避難をしました。訓練後、安佐南消防署の方が静かに移動していたと誉めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃 6月1日(月)

3年生の階段掃除の人が剥離剤とへらで、こびりついている汚れをきれいにしてくれています。ありがとう。
画像1 画像1

ノーテレビ・ノーゲームデイ 6月1日(月)

本年度から古市小学校、大町小学校とともに年間4回のノーテレビ・ノーゲームデイを行います。中学校の定期テストの前日に、小学生も中学生もテレビやゲームから離れ、過ごします。中学生は明日からの中間テストの勉強をがんばってください。
画像1 画像1

配膳室 6月1日(月)

配膳室の掲示物も6月バージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会 5月29日(金)

2年生は授業参観後、音楽室で学年懇談会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業参観 5月29日(金)

5時間目が授業参観でした。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業参観 5月29日(金)

5時間目に授業参観がありました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物 5月29日(金)

上の写真…3年生の掲示物です。
下の写真…ある高校のポスターにある言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子進路学習会 5月29日(金)

3年生は5時間目に体育館で、第1回親子進路学習会を行いました。進路指導主事より具体的に説明をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5月28日(木)

1年生は午前中は順番に、心電図検査です。待つ態度も立派です。
画像1 画像1

2年生 5月28日(木)

先輩と呼ばれるようになって、2ヶ月が過ぎようとしています。すごい先輩、立派な先輩とますます呼ばれるように、今後もがんばっていきましょうね。2年生の道徳掲示板の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5月28日(木)

自分の進路実現に向け、3年生はがんばっています。3年生のやる気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5月27日(水)

美術の授業では、コラージュを作っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/6 PTA学区対抗バレーボール大会(城南中) 雨天13日
9/8 ノーゲーム・ノーテレビday
9/9 期末テスト
9/10 期末テスト
9/11 期末テスト 部活再登校14:10〜可 身体測定(3年) アルバム撮(部活)15:00
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358