![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:209 総数:793321 |
体育研修![]() ![]() 6月に行った新体力テストの結果から、本校児童に持久力をいかに付けていくか、その方法について研修しました。 体育の時間に帯運動を取り入れ、その取組の検証として12月に再度「シャトルラン」を計測することになりました。 持久力は、全ての活動において大事な力です。地道に取り組んで向上させていきます。 美しくなりました その2![]() ![]() 地域の皆様、これからもグランドをしっかり活用してください。ありがとうございました。 美しくなりました その1![]() ![]() ダストボックスに入りきらないほどの雑草を抜いていただき、おかげさまで美しいグランドになりました。 学校が再開する準備を整えていただきました。保護者、地域の皆様に感謝です。 明日はよろしくお願いします![]() ![]() さて、明日はPTA清掃作業(8:25〜10:30)を行います。敷地内の草取り、側溝の土あげが主な内容です。多数ご参加いただけるということで大変喜んでおります。 予報によると、明日は天気が良いようです。暑さ対策をしっかりしておいでください。よろしくお願いします。 残暑お見舞い申し上げます![]() ![]() あと1週間で夏休みが終わり、再び登校が始まります。生活のリズムをくずしてしまった人は、そろそろリズムを整えておきましょう。 本日まで大きなけがや病気の連絡は、学校に入っていません。このまま残りの1週間も元気で過ごすことができるように祈っています。 今日から土曜日まで、本校を会場に教員採用試験(2次)が行われます。学校への立ち入り禁止のご協力ありがとうございます。 きれいになっています![]() ![]() 真新しいタイルが貼られたところです。施設が新しくなるのは、大変うれしいことです。みんなで大事に使いましょう。 おめでとう!![]() ![]() 練習してきた成果を十分に発揮しようと、胸の内には熱いものがありましたが、リラックスした様子で会場に入りました。 午後の2番。課題曲と自由曲の演奏を行いました。優しい声色ですが、迫力のある声量で聴いている者は鳥肌が立ちました。練習からみても最高の出来でした。 結果は「銀賞」。少々悔しさもありますが、立派な賞をいただき、やってきたことが認められた思いでした。 仲間とともに一つの目標に向かって力を合わせることを経験したこの子たちが、これからの長い人生において貴重な経験をさせていただいたことは間違いありません。ご指導・ご支援いただいた多くの方々に感謝申し上げます。 平和集会![]() ![]() ![]() 8時15分に黙とうし、子ども代表の「平和への誓い」をテレビ放送で聞いた後、企画運営委員会の児童が二高慰霊祭に参列し、折り鶴を献納した様子を学級のテレビで見ました。 今日の平和集会や7月までの平和学習を通して、自分が考えた「平和」について、一人一人ワークシートに書いていきました。 まずは教室の中を、誰もが安心して生活できる空間にしていきましょう。 二高慰霊祭 参列![]() ![]() ![]() 慰霊祭に参列後は、明日の式典の準備が進む平和公園内に入り、原爆慰霊碑で祈りをささげ、青々と大きく育つ被爆アオギリを見てきました。 南観音へ向けて出発します![]() ![]() 最後に5年生全員で集合写真を撮りました。 退所式で三瓶交流の家の方に、4日間お世話になったお礼を言いました。良い思い出をつくらせていただきありがとうございました。 みんな元気です。 いよいよ最後の活動です![]() ![]() 盛り上がりました キャンプファイヤー![]() ![]() 最後の朝の集い。旗揚げと、スピーチを頑張りました。 すき焼き 最高!![]() ![]() ![]() 使った鍋を責任もって必死に磨きました。施設の先生のチェックをドキドキしながら待ちました。その結果、一発合格したグループが続出でした。 これから夜のキャンプファイヤーのスタンツ練習に入ります。 第3日目![]() リラックスタイムです![]() ![]() 登山の後は、お気に入りのカプラでリラックスです。 精一杯の姿に感動です![]() ![]() 首には一人一人メダルをかけていただきました。 次は、広島市子ども会の大会に臨みます。応援よろしくお願いします。 山頂 到着!![]() ![]() ![]() 清々しい気持ちです。 二日目の朝です![]() ![]() ![]() 午前中はメイン活動の登山です。雲ひとつない、快晴です。 画像は、朝の掃除、登山の説明、朝の集いです。 順調にプログラムをこなしてます![]() ![]() ![]() 写真は、班長会、星空観察、カプラ(木製の積み木)です。 ご安心ください みんな元気です!![]() ![]() ![]() 夕べの集い、夕食、カプラです。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |