![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:69 総数:503423 |
子ども会活動より 1![]() ![]() ![]() 7月26日(日)中区子ども会夏季球技大会が開かれました。本来の予定より一週間延びたため、他の大会と重なったソフトボールチームはやむなく棄権となりましたが、フットベースボールチームは、見事、事前の宣言どおり、昨年に続いて優勝しました。暑い中、互いに声を掛け合いながら、保護者の方々の声援を背によく頑張りました。結果もさることながら、目標を立て、懸命に練習に励み、最後まで戦い抜いたその心は、大きく成長したことでしょう。 いよいよ広島市大会が9月6日(日)に行われます。 プール清掃・点検をしました![]() 昨年度から、プール開放終了後、水泳指導再開までのこの期間、プール清掃を行っています。保健体育部の先生を中心にプールの清掃をし、壁面・底面・排水口辺りに破損がないかどうかを点検しました。 児童の皆さんが夏休みの間、学校では、こういった点検・補修や、それぞれの先生方が出張で研修してきた内容の交流を行っています。 プール開放 無事 終了しました。![]() ![]() ![]() 監視員の皆さん、お世話になりました。皆さんが、子供達のことを「どの子もかわいい」と見守ってくださり、私たち教職員も嬉しく思いました。 そして、お忙しい中、また連日の猛暑の中、交代で監視してくださった保護者の皆様、本当に有難うございました。 まだまだ暑い日は続きますが、どうぞ、皆さん元気によい夏をお過ごしください。 8月27日(木)笑顔いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています。 体育館のワックスがけをしました 2![]() これからまた1年間大事に使っていきたいと思います。 体協の方々には、事前の準備並びに作業中の健康管理等々御配慮いただき感謝申し上げます。 体育館のワックスがけをしました!![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 細かな汚れを落とし、体育館全体をぞうきんがけして、ワックスをかけました。 学校保健委員会を開催しました![]() ![]() まず、神崎小学校眼科医の河原先生から、「スマートフォン、タブレットが視力に与える影響について」というテーマで御講話をいただきました。 その後、校医の先生方から、事前にアンケートでいただいていた質問事項について、専門家の視点から適切にお答えいただきました。 最後に、児童の健康や体力、給食などの状況及び指導について、学校の各担当者から説明を行いました。 学校保健委員会を通して、地域・保護者の方と多くのことを学ぶことができました。これからも児童の健康・安全に努めていきます。 ひろしま平和子どもの集い 4![]() ![]() 平和公園への行き帰りも炎天下の中でしたが、マナーよく、安全に歩くことができました。本当によくがんばった一日でした。 ひろしま子ども平和の集い 3![]() ![]() → こちらから動画を御覧いただけます。 ひろしま子ども平和の集い 2![]() ![]() 一つひとつの音を大切にすることや,歌うときに気持ちを込めることをご指導いただきました。 ひろしま子ども平和の集い 1![]() ![]() 体育館で並びの確認するとともに,入退場の仕方を練習しました。 暑い中でしたが,子どもたちは集中して先生の話を聞いていました。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 6![]() ![]() ![]() 地域の方々の御支援と、先生方の指導のもと、子ども達は、とてもスムーズに、そして、礼儀正しく献花をすることができました。 初めて献花をする1年生は、6年生に手を引かれ、惑うこともなく、きちんとできました。 地域諸団体の方々、PTAの方々の子ども達や学校に対するあたたかい御配慮により、1年生から6年生までの全学年がこのような素晴らしい機会に与ることができました。心から感謝申し上げます。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 5![]() ![]() ![]() 来賓席で目を閉じて聞いていると、子ども達の歌声に包み込まれるようでした。そして、中沢さんが次世代に伝えようと歌詞に託されたヒロシマの怒り、悲しみ、優しさ、そして、愛を感じ、胸が熱くなりました。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 4![]() ![]() ![]() 代表の子ども達一人ひとりの名前を呼んでいただきましたが、今年も、皆、はっきりと返事をして立つことができました。お供えする時の態度も、とても立派にできました。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 3![]() ![]() ![]() 子ども達は、静かに、そして、よい態度で、お話を聞いていました。 とても立派でした。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 2![]() ![]() これまで学校で教わったりやってきたりした通り、1年生から6年生まで、きちんと黙祷をすることができました。 聞こえてきたのは、セミの鳴き声と、時折走る車の音だけでした。 被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 1![]() ![]() ![]() 本年度も、1年生から6年生まで、全校児童が参列させていただきました。 酷暑の中、昨日、今日と地域の方々の献身的な働きにより、定刻どおりに式が始まりました。 水泳記録会![]() ![]() 5,6年生の児童8名が参加しました。 これまでの練習の成果を発揮し,よい記録を出すことができました。 クラシックレクイエムコンサート 4![]() ![]() 対岸から見てくださっている方々を見て,子どもたちの励みになったことと思います。 また,遅い時間に学校まで迎えに来ていただきありがとうございました。 8月6日,フェニックスホールで行われる「ひろしま子ども平和の集い」にも子どもたちが参加します。ご都合がつく方はきていただければと思います。 クラシックレクイエムコンサート 3クラシックレクイエムコンサート 2![]() ![]() 入退場や立ち位置,音響などを確認しました。 学校でしっかり練習していたこともあり,とてもスムーズに移動することができました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |