![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:123 総数:793358 |
平和集会![]() ![]() ![]() 8時15分に黙とうし、子ども代表の「平和への誓い」をテレビ放送で聞いた後、企画運営委員会の児童が二高慰霊祭に参列し、折り鶴を献納した様子を学級のテレビで見ました。 今日の平和集会や7月までの平和学習を通して、自分が考えた「平和」について、一人一人ワークシートに書いていきました。 まずは教室の中を、誰もが安心して生活できる空間にしていきましょう。 二高慰霊祭 参列![]() ![]() ![]() 慰霊祭に参列後は、明日の式典の準備が進む平和公園内に入り、原爆慰霊碑で祈りをささげ、青々と大きく育つ被爆アオギリを見てきました。 南観音へ向けて出発します![]() ![]() 最後に5年生全員で集合写真を撮りました。 退所式で三瓶交流の家の方に、4日間お世話になったお礼を言いました。良い思い出をつくらせていただきありがとうございました。 みんな元気です。 いよいよ最後の活動です![]() ![]() 盛り上がりました キャンプファイヤー![]() ![]() 最後の朝の集い。旗揚げと、スピーチを頑張りました。 すき焼き 最高!![]() ![]() ![]() 使った鍋を責任もって必死に磨きました。施設の先生のチェックをドキドキしながら待ちました。その結果、一発合格したグループが続出でした。 これから夜のキャンプファイヤーのスタンツ練習に入ります。 第3日目![]() リラックスタイムです![]() ![]() 登山の後は、お気に入りのカプラでリラックスです。 精一杯の姿に感動です![]() ![]() 首には一人一人メダルをかけていただきました。 次は、広島市子ども会の大会に臨みます。応援よろしくお願いします。 山頂 到着!![]() ![]() ![]() 清々しい気持ちです。 二日目の朝です![]() ![]() ![]() 午前中はメイン活動の登山です。雲ひとつない、快晴です。 画像は、朝の掃除、登山の説明、朝の集いです。 順調にプログラムをこなしてます![]() ![]() ![]() 写真は、班長会、星空観察、カプラ(木製の積み木)です。 ご安心ください みんな元気です!![]() ![]() ![]() 夕べの集い、夕食、カプラです。 順調ですが、暑いんです![]() ![]() ![]() 入所して初めての食事はバイキング。室栄養教諭に教えていただいたように、バランスを考えながらお腹いっぱい食べました。 行ってきます![]() ![]() 2 一人一人責任をもって行動すること 3 自然を大切にし、自然とふれあうこと この3つを目的に、国立三瓶青少年交流の家へ3泊4日の野外活動に出発です。 ネイチャートレイリング、天体観測、登山、ナイトウォーク、野外炊飯、キャンプファイヤー等、盛りだくさんの4日間です。 仲間と生活する中で、互いの良さに一層気づき合えるはずです。一人一人の成長を期待します。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |