![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:190 総数:555110 |
7月15日(水) 菜園活動![]() ![]() 今日の「ジャガイモ」は予想以上の収穫があり、先日収穫した「玉ねぎ」とともに、今度の瀬野川清掃の時にいただく「カレー」の材料になります。 暑い中、ありがとうございました。 7月15日(水) 部活動部長会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動開始前に部員の健康観察をし、「熱中症計」で気温等を確認し、活動中も常に体調管理に気をつけるよう指示がありました。 7月15日(水) 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震の放送を聞いて、まず全員机の下に潜り、次の指示でグラウンドに集合しました。 3年生は3分余りで集合点呼完了しました。 先日も深夜に地震があったばかりです。日頃からどういう行動をすればよいか、気をつけておきたいものです。 7月14日(火)「臨時休校」のお知らせ
本日7月14日(火)は、午前10時の時点で、広島市に「大雨・洪水警報」が発表されていましたので、「臨時休校」とします。
今後の気象情報に十分留意するとともに、特に川や崖、山肌など危ないところには近づかないようにし、自宅で学習するようにしましょう。 なお、デリバリー給食の中止はできませんので、給食費の返却はできかねます。御了承ください。 7月10日(金) 留学生が来ました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市内の高等学校で6週間勉強していますが、試験期間を利用して7月10日から7月16日(木)までの1週間、本校で生活することになりました。3年生のクラスに入って勉強します。 7月7日(火) 連合野外活動 解団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日〜4日の各個人の振り返りを発表し、校長先生のことばをいただきました。 天候に恵まれ、予定通りのプログラムを無事に実施できました。体験して身につけたことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。 7月7日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、7月2日〜4日に連合野外活動に行ったみみずく学級から、帰着報告がありました。 続いて、代議員の代表から、テストの取り組みやあいさつ運動についてのお知らせがありました。 7月2日(木) 連合野外活動出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宇品港から船で似島に向かいます。 似島臨海少年自然の家に2泊し、7月4日(土)の15:00頃、学校に戻ります。 7月1日(水) みみずく学級連合野外活動 結団式![]() ![]() 明日7月2日から7月4日まで、2泊3日で似島に行きます。 始めの言葉に続き、各自の目標や活動の内容を発表し、キャンプファイヤーでの出し物の踊りを披露してくれました。 自分たちで染めたオリジナルのTシャツを着て、元気よく発表することができました。また、「アイロンビーズ」の作品も100点用意していました。 少し天気が心配ですが、三日間元気にがんばってください。 7月1日(水) 第2回テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(火) 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌斉唱に続き、みみずく学級の代表生徒が、7月2日から行く連合野外活動の出発報告をしました。 次に校長から、明日からの第2回テストに向けての心構えと、下校マナーについて話をしました。そして、先日の体育祭に欠席された来賓の方から送られた手紙を披露しました。例年の体育祭をご覧になって、生徒が一生懸命取り組む姿に感動したというお褒めの言葉をいただきました。生徒の励みになります。ありがとうございました。 6月26日(金) 第2回テスト時間割![]() ![]() 6月26日(金) 教育相談![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト週間ということもあって、待っている間は廊下で勉強している生徒が多く見られました。 6月24日(水) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、執行部副会長からこれまでの取り組みの報告があり、続いて学年代議員代表(今回は1年生)から、各学年の取り組みの発表がありました。生徒総会や体育祭を無事にやり遂げたという報告でした。 次に表彰を行い、最後に登下校のマナーについての注意がありました。 表彰 第20回 広島県中学生空手道選手権大会 男子団体 形 第1位、 男子個人 形 第2位 女子団体 形 第2位、 女子団体 組手 第3位 6月20日(土) 体育祭(3)![]() ![]() 今年は紅組が優勝しました。みんなでジャンプのMIP賞(最高記録)は3年4組でした。 6月22日(月)は代休です。 6月20日(土) 体育祭(2)![]() ![]() 6月20日(土) 体育祭(1)![]() ![]() 天気が心配でしたが、幸い好天に恵まれ、片付けまで無事に終えることができました。 生徒も一生懸命取り組みました。 写真は、入場行進と開会式、ラジオ体操第二の様子です。 6月20日(土) 午後の開始時刻
体育祭午後の開始時刻は、10分繰り下げて12:40からとします。
6月20日(土) 体育祭実施おはようございます。 本日は予定通り体育祭を実施します。 なお、午後から雨の予報も出ていますので、種目を繰り上げたり、午後の開始時間を繰り上げたりする場合もありますのでご了承ください。 生徒の準備物 体操服(ゼッケンを縫い付けたもの) ハチマキ、水筒、タオル、弁当 以上 6月19日(金) 体育祭前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは雨も上がり、テントを出したり、机椅子を出したり、明日の体育祭に向けての準備をしました。最後に代表生徒を残して開閉開式の練習もしました。ただ、雨が降るかもしれないので、掲示物や椅子並べなどは、明日の朝準備することになります。 天気が心配ですが、何とか予定通り実施できることを期待しています。 |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |