![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:155 総数:872450 |
PTA親睦ソフトバレーボール大会 7月11日(土)
参加していただいた保護者のみなさま、3回の練習を含め運営を担当していただいた体育厚生部の役員のみなさまお世話になりました。ありがとうございました。 教員チームもよく頑張りました! PTAソフトバレーボール大会
朝顔 7月10日(金)
校長室の前の花壇の朝顔が次々に花を開き始めました。
あいさつ運動 7月10日(金)
今週のあいさつ運動は2年2組です。学級担任の先生や女子バレーボール部と一緒にがんばってくれました。
大掃除 7月9日(木)
汚れ落としが終わると、ワックスがけです。また、教室以外の場所は一層丁寧に掃除しました。階段掃除の3年生の人も踊り場の柵の間をきれいに拭いてくれていました。ありがとう。
大掃除 7月9日(木)
初めは全員で床の汚れ落としです。
研修 7月9日(木)
最後はグループごとに工夫したところを発表しました。
研修 7月9日(木)
小グループで課題を考えました。
研修 7月9日(木)
国語の研究授業が3年1組でありました。教員の小グループでの研修です。内容が正しく伝わる工夫を考えるという内容でした。
今日の清掃 7月8日(水)
マットをどけて、丁寧に掃いてくれています。たくさんのゴミを取ってくれていました。ありがとう。
給食試食会 7月8日(水)
試食の後、生徒の配膳の様子を参観され、最後は市教委健康教育課の学校給食栄養士の方からデリバリー給食についてのお話を聞きました。
給食試食会 7月8日(水)
今日はPTAの給食試食会がありました。始めに今日の給食をいただきました。献立は麦ご飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、粉ふきいも、豆腐サラダ、冬瓜の煮物、オレンジです。
七夕飾り 7月7日(火)
三石学級で七夕飾りを廊下に飾っていました。
技術×家庭科 7月7日(火)
職員室にいる2年の先生方に寒天のプレゼントです。
技術×家庭科 7月7日(火)
2時間調理実習をがんばりました。
技術×家庭科 7月7日(火)
みんないい笑顔で食べていました。
技術×家庭科 7月7日(火)
いただきます!校長先生も寒天をごちそうになりました。おいしかったです。ありがとう。グループに2個しかなかったのに、貴重なサクランボももらいました。申し訳ない気持ちです。優しい気持ちがうれしかったです。
技術×家庭科 7月7日(火)
汚れたところを協力してきれいにしています。すばらしいですね。
技術×家庭科 7月7日(火)
早いグループは食べ始めました。
技術×家庭科 7月7日(火)
寒天も小松菜の炒め物もできてきています。
|
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |