![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:557 総数:1252056 |
夏がきたよ!
今日は夏本番! 暑かったぁ!! でも、ちょっと心地いい! あっ! 夏の雲だぁ! みんなで考える。
平方根 難しいけど みんなで考えると できちゃった。 考える。
考える よーく考える しっかり考える みんなで考える。 伝える。
説明することで 力をつける。 仲間の言葉は しっかり心に届く。 あいさつ運動
おはようございます! 朝のあいさつ運動に地域の方々も 来ていただいています。 牛田中の生徒は たくさんの温かさに見守られています。 青空
久しぶりの青空 やっぱり気持ちいい。 K3 おもてなしの心を…
こんなロゴが… K ことばづかい K こころのこもった態度 K きれいな教室 K3に虹を架けて横にすると 笑顔になる! 心(ハート)は暖かくなる! 研究授業
今田学級 研究授業 広島大学大学院 竹林地 毅 先生 教育委員会 金本 裕史 先生 「後輩へ あったかい おもてなしをしよう」 昨日の交流会を受けて… みんなで話し合ってチェックリストを作りました。 こんにちは!
プールでも どこでも 元気なあいさつ! ゴーグル!!!! 夏だ!プールだ!
まだ、梅雨は明けないけど プール!2回目。 「先生! まだ寒いです!」 インタビュー
おもてなしとは? 「先生は、どんな風におもてなしをしますか?」 校長先生や教頭先生、事務の先生にインタビューです。 育てる
三上学級が育てています。 ひまわり ミニトマト かずらもあります。 小学生授業体験
坂道を登ってきた汗だくの牛田小 坂道を下ってきた牛田新町小 248名が13の授業に分かれて体験 15の部活動を見学しました。 楽しかった。 難しかった。 楽しみになった。 驚いた顔、必死で考える顔 楽しそうな顔 笑顔で体験をおけることができました。 9ヶ月後、また会えることを楽しみにしています。 写真は、おもてなしへの感謝の手紙を書いています。 これなんだ?
牛田一高いタワーを作る! 小学生授業体験 小学生授業体験
液体窒素は−196° まるで浦島太郎! ソフトテニスのボールを凍らせて 机の上に落とすと… びっくりしましたぁ! 小学生授業体験
社会 国名ビンゴ! 数学 手裏剣をつかって正四面体を作ろう! 必死なのはお手伝いの先生でした。 小学生授業体験
小麦粉 粘るぞ 粘るぞ 手について離れーん! これはどうして! 答えは… グ・ル・テ・ンです。 小学生授業体験
保健体育はバスケット! 男子 「ルールを確認します!」 「ハイッ!」 「ドリブルを2回つかない。」 「いいですか?」 「ハイッ!」 「ボールを持って歩かない。」 「いいですか?」 「ハイッ!」 いい返事でした! 部活動見学
うわぁーっ! へーっ! 中学1年生が ちょっと先輩として、いい顔していました。 ザ・数学
3年生の数学 正方形の対角線の長さを求める。 求め方はいろいろ 4種類… 測った所もあったけど… 考えて、発表! |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |