最新更新日:2025/07/04
本日:count up41
昨日:69
総数:836606
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

若手教員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
教職経験年数の少ない職員を対象に、校内で研修会が行われました。広島市教育センター等での研修に加えて、校内の職員を講師として「授業力アップ」のための研修が進めています。初回の今回は「道徳の授業について」です。今年度中に、あと7回予定されています。

ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
土日にはグラウンド・体育館でいろいろなスポーツ活動が行われています。5日(日)には、グラウンドで五小杯ソフトボール大会が開催されました。校長先生も来賓として出席され、始球式をされました。元気一杯、スポーツに取り組む児童の姿を目にすることができました。

給食の木「よくできたで賞」

画像1 画像1
6月に行われた「実らせよう!きょうしょくの木」で、ほとんど給食を残さず食べることができたので賞状をいただきました。これからもこの賞を励みに、たくさん食べましょうね!

防犯教室(ネットについて学んでみよう)

画像1 画像1 画像2 画像2
4・5年生を対象に、少年サポートセンター広島の方をお招きして、ネット上でのトラブルや無料アプリ「LINE」を通じたグループ化による問題行動について学びました。想像以上に児童がインターネットを利用していると言うことで、急遽「中学生の内容」に変わりました。充実した学習ができました。

絵本の読み聞かせ(昼休憩) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりの人数に次回は、もっと広い場所で行うことを検討されています。少し聞こえにくくて児童の皆さんには、申し訳なかったです。しかし、こんなに皆さんが「読み聞かせ」が好きとは・・・ビックリでした!

絵本の読み聞かせ(昼休憩) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
初の試みとして、読み聞かせボランティアの方による「昼休みの絵本読み聞かせ」がありました。いつもは1・2年生を対象として、月曜の朝に行われています。昼休みということでどれだけの児童が集まってくれるか心配でしたが、図書室に入りきれないぐらいの児童が集まってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 3年福祉体験学習
7/8 全校 防犯教室
7/9 旗振りパトロール
7/10 平和集会
7/13 本読み聞かせ  夏休み図書貸出(〜22日)  マイエプロン給食(〜17日)  
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288