![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:142 総数:385909 |
授業研究会(2年2組の音楽)
今日は、今年最初の研修会で、2年2組の音楽の授業を参観させてもらいました。 オペラのある場面を、笛の吹き方を変えることで雰囲気を表現する、という内容でした。一人一人が課題に挑戦し、集中して取り組んだ1時間でした。 研究協議会
授業づくりは、先生にとって一番大切な仕事です。しかし、生徒の協力がなければできないのが授業です。今日は、実に学ぶことの多い研究協議会になりました。 生徒の皆さんありがとうございました。 ふれあいフェスティバル(音楽部)
本番前の発声練習も楽しくできました。 中学生のさわやかな歌声はいかがでしたか。 すくすく成長しています
いつの間にか植物も大きくなっていました。 9/13の敬老会ボランティアで渡すマリーゴールド、2年生技術科の授業で栽培しているサツマイモ、いずれも葉を大きく広げています。放課後の水やり等があってのことです。これからも大切に育てていきましょう。 7/19 地域清掃に向けて
今日からそれぞれの地区の町内会長さんと打ち合わせをさせていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 授業づくり
内容は授業づくり。 校長先生を始め、先生たちの課題は、どうしたら生徒が「できた!」「わかった!」と言ってもらえるか、です。それだけでなく、大人になって役立つ力をつけなければなりません。 今日は、当日よい研究会になるよう、事前の研究会をしました。 2年1組の皆さん、ありがとうございました。 |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |