![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:624 総数:363017 |
連合野活3 7-2
もりやまの心 夏やまびこ合唱隊 連合野活2 7-2
重い荷物をもって歩いて宿舎へ 海がきらきら輝いています こしあかつばめも・・・
こしあかつばめなど野鳥たち 仲間を求めて 鏡の前で 友と語るんです 鏡の前の手すりが 止まり木としてぴったり 鏡に映つる仲間を求めて チュンチュ〜ン なんとも ほほえましい場面に遭遇します 場所は 東玄関 階段踊り場の鏡の前 その様子を皆さんに伝えようとして 鏡の前で 待ち構えること 数回 どうしても 証拠写真を撮影できません ということで ぬいぐるみをモデルに パチリ コシアカツバメ君たちも 友を求めています。 清和中生徒も 友を大事にします。 連合野活へ もりやま学級
清和中学校ご一行様は 似島へ向けて出発しました。 迎えのバスには他の中学校生徒も同乗しました。 まず、広島港まで 楽しいバスの旅が始まりました。 このあと、引率された先生から連絡が入り次第 HP上にアップします。 プルタブ収集 40kg
職場体験中に実施しました。 合計40kg 安佐公民館館長様と記念写真 巣箱つくり
巣箱を作りました。 安佐公民館館長様を初めとする安佐公民館全職員の皆様の ご協力ご支援により ポスターつくり 看板つくり プルタブ収集整理 図書室整理 ・・・・ たくさんの体験をありがとうございました。 トマト畑で 7-1
二年生の技術家庭科の中で実践中 大きくなりました。 緑の葉っぱが青々としています。 かわいい プチトマトが結実しています。 |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
|||||||||||||