![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:51 総数:159445 |
朝のあいさつ運動
今週から、校門での朝のあいさつ運動が始まりました。
トップは、6年生です。 『立ち止まって笑顔で気持ちの良いあいさつができる』 レベル5のあいさつを目指して取り組んでいます。 今週は、あいさつと一緒に、 『シャツをきちんと入れましょう』 正しい身だしなみの呼びかけも行っています。 6年生の元気な声で今日も気持ちの良い 朝がスタートしました。
6月16日 プール開き
6月9日 プール清掃
運動会パート3 高学年
運動会 パート2 中学年
6月6日 運動会パート1 低学年
運動会まであと少し!
真夏のような天気の中、毎日元気いっぱい忍者修行に励んでいます。 アサガオが育っています(1年生)
6月になり、段々と日差しが強くなってきました。
現在、1年生は生活科の授業で、アサガオを育てています。 5月の初め頃、2年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいながら、アサガオの種を植えました。 あれから1ヶ月がたち、今では葉が大きくなっています。 アサガオの観察を行うと、 「芽が出た!」「葉っぱが2枚になってる!」 と、アサガオの成長をとても喜んでいました。 「花はいつ咲くかね」「楽しみじゃね」 これからの成長を待ち遠しく思う子どもたちでした。
救急救命講習会
|
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |