帰りました!
「ひまわり学級2名、無事帰りました」と教頭先生に報告しました。学級の黒板には、「おかえりなさい」のかわいい掲示がありました。
連合野外活動は楽しかったけれども、かわいいい1年生に迎えられた上級生はとても嬉しそうでした。
【ひまわり学級】 2015-06-19 17:03 up!
閉校式
連合野外活動が終わりました。楽しかった思い出をたくさんもって、学校に戻ります。
【ひまわり学級】 2015-06-19 14:23 up! *
おやつタイム
待ちに待ったおやつタイムです。分け合って仲良く食べました。
その後はシャボン玉で遊びました。草についたたくさんのシャボン玉が露みたいに光ってとてもきれいでした。
【ひまわり学級】 2015-06-19 14:21 up!
自然散策
野外活動センターの周りの散策をしました。なすやじゃがいも、イチゴなど畑の作物をたくさん見ました。
「この草はかぶれるよ。この花の茎から黄色い汁が出るよ。」
校長先生がたくさん教えてくださいました。
【ひまわり学級】 2015-06-19 11:04 up!
さわりたいけど…
今日の活動は牧場見学です。羊、うさぎ、牛・・・色々な動物を間近で見ることができます。触りたい、でもちょっと怖い。大きな牛の鼻をそーっと触りました。
【ひまわり学級】 2015-06-19 10:50 up!
来た時よりも美しく
自分たちが泊まった部屋と皆で使った場所を掃除して帰ります。
感謝の気持ちをこめてきれいにします。
【ひまわり学級】 2015-06-19 10:47 up! *
シーツたたみ
【ひまわり学級】 2015-06-19 08:10 up!
キャンドルサービス2
第二部では神崎小学校は、営火長から火をもらい、他の友だちに分けていく役でした。全員に灯が広がり、とても厳かな気持ちになりました。
【ひまわり学級】 2015-06-19 08:08 up!
キャンドルサービス1
第一部では、本川小学校の友だちとスタンツをしました。探険家やサーベルタイガーになって「もうじゅうがり」をしました。
たくさん踊り、とても楽しかったです。
【ひまわり学級】 2015-06-19 08:05 up!
夕食2
夕食の後は、机もきちんと拭きます。お昼のお弁当箱もきれいに洗いました。
【ひまわり学級】 2015-06-19 08:00 up!
池の周りの探検と夕食1
雨のため牛頭山登山はあきらめて、池の散策に出かけました。睡蓮、黄菖蒲と校長先生が次々に教えてくださいました。
【ひまわり学級】 2015-06-19 07:58 up!
お弁当を食べています。
お母さんが心をこめて作ってくださったお弁当、おいしかったです。お弁当の後は校長先生と風船バレーを楽しみました。
【ひまわり学級】 2015-06-18 16:34 up!
野外活動センターにつきました。
あいにくの雨ですが、心はうきうきです。高西校長先生が、横断歩道で皆の安全を見守ってくださっています。
【ひまわり学級】 2015-06-18 16:32 up!
英語科 「今何時?」
今日の英語の授業では,時間をたずねたり答えたりすることを学びました。
コミュニケーション活動では,積極的に交流し,学習を深めることができました。
【6年生】 2015-06-18 14:04 up!
バスレクレーションの司会をしました。
「踊るぽんぽこりん」や「妖怪体操第1」など、キャンドルサービスで歌う歌を、皆で歌いました。
マイクを持って、熱唱しました。
【ひまわり学級】 2015-06-18 12:34 up! *
連合野外活動に出発しました!
天候は少し心配ですが、皆との2日間をとても楽しみに、力強く出発しました。
【ひまわり学級】 2015-06-18 12:31 up!
お見送り
今日から連合野外活動。
交流学級の友だち、ひまわり学級の友だち、たくさんの友だちに見送られて、元気に出発しました。
学校に残ったひまわり学級の子どもたちも、教頭先生と「がんばります!」と約束し、はりきって留守番しています。
【ひまわり学級】 2015-06-18 12:24 up!
合同音楽
6校時の合同音楽では,竹本先生にお越しいただき,歌唱指導していただきました。
歌詞に込められた想い,平和とは何かをわかりやすく教えてくださり,子どもたちはその想いを,歌声で表現することができました。
【6年生】 2015-06-17 19:09 up!
初!ソーイング!!
新しい裁縫道具をやっと使うことができました!針に糸を通すことからはじめました。「余裕じゃん!!」「簡単、簡単。」と出だしは好調です。次に,玉結び,玉留めと進んでいくと・・・・「あれ?分からん。」「糸が抜けたー。」と一気にテンションが下がりました。これも練習あるのみ!!これから特訓です。
【5年生】 2015-06-17 10:25 up!
緊急下校訓練
6校時終了後,全校で緊急下校訓練をしました。
地域ごとに集まり,きちんと並び,安全に下校することができました。
【学校の様子】 2015-06-16 19:06 up!