![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342417 |
給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも、給食室では、子どもたちに栄養バランスのとれたおいし給食を届けられるようにしていきます。ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。 学校朝会
6月2日(火)の学校朝会で、保体部の先生より「給食の配膳の仕方について考えよう」という劇がありました。
劇を通して、おなかの調子が悪いときは給食当番をしないこと、身だしなみを整えて給食当番をすること、食缶は決められた人数で持つことなどを確認しました。 給食の配膳が、ますます上手にできるようになると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生歩行教室
6月1日に、交通安全協会の方にお越しいただいて、『1年生歩行教室』を行いました。横断歩道の歩き方や踏切の渡り方などをとてもていねいに教えていただきました。
教えていただいたことを忘れず、これからも交通安全に気をつけて歩きます。交通安全協会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動3日目
5月29日、いよいよ野外活動最終日です。3日目は、体育館でペンダント作りをしたり自然散策をしたりした後、閉校式をしました。閉校式では、野外活動センターの方から、「あいさつが自分からできる子が多いですね。話を聞く態度もとてもいいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
野外活動の目標『友達のいいところを見つける』も達成できた、とてもいい野外活動でした。野外活動で学んだこと、できるようになったことをこれからの学校生活にいかしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目
5月28日、野外活動2日目の様子をお伝えします。2日目は、朝の野外炊飯(ホットドッグ作り)、スタンツの練習、牧場見学、キャンプファイヤーなどをしました。テントから宿泊棟へ移動し、キャンプファイヤーでは、各クラスのスタンツも大いに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目
5月27日〜29日にかけて、5年生は、広島市青少年野外活動センターに野外活動に行きました。
27日は、ディスクゴルフや、火おこし体験、野外炊飯(牛丼を作りました!)、ナイトウォークをしました。写真で、一部ですがお伝えします。楽しい様子が伝わるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 口田中学校の皆さん、ありがとうございました。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |