![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:275 総数:899392 |
宿泊研修 6月16日(火) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修 6月15日(月) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修 6月15日(月) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリングでは、道に迷うなど苦労しましたが、全員が協力してやりきることができました。夜の活動では、学年集会と学級会を行います。 宿泊研修 6月15日(月) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食はバイキング形式です。全員がマナーよく、食事をすることができました。 文化祭での手作り作品の紹介(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭での手作り作品の紹介(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭での手作り作品紹介(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修結団式 1年生 6月12日(金)4h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修では、学校生活では体験できないことを通して、生徒の皆さんに多くのことを身につけてほしいと願っています。 ふれあい活動推進協議会 6月10日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も、地域、家庭、学校の連携を密にして、地域の教育活動の充実を図るためにのよりよい啓発活動を行うことを確認しました。 学びを訪ねて 理科・2年2組 6月10日(水)6h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験を通して,山本先生が各グループに適切なアドバイスを行い,目標を達成しました。小グループで協力し合いながら,実験を行ったり,結果をまとめる生徒の姿が印象的でした。 磁石については,小学校で学んでいます。この実験では,苦戦したグループも目につきました。既存の知識の大切さも知ることができました。 学びを訪ねて 道徳・2学年 5月28日(水)5・6h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を通して、障碍や障碍者に対する理解を深めるだけではなく、人が生きていく上で経験する困難や挫折に対して、どのようにするべきか等、多くのことを学びました。 講話の中での「だめなら工夫しろ それでもだめならもっと工夫しろ それでもだめなら仲間に相談しろ」という言葉は、生徒たちに深い感銘を与えました。 学びを訪ねて 1年5組道徳 5月28日(水)1h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の道徳で,生徒たちは授業のねらい(自分をかけがいのない存在として認識する感情を持たせる)に近づけたと思います。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |