![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:44 総数:193000 |
交通ランド![]() ![]() ![]() ![]() 虫歯予防デー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん
1年生だけで、地図を見ながら学校たんけんをしました。どこに、どんな部屋があるのかな。見つけた部屋の前ではスタンプを押します。理科室とコンピュータ室には入ることができて、少しだけ、コンピュータもさわってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数ブロック
今日は、中が見えない箱に入ったブロックを使っての学習です。2個見えたら、箱にかくれているのは何個かな?教科書の問題を、ブロックで確かめながら学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の絵
小学校で、初めての運動会が終わりました。
「リレーが楽しかったよ。」 「おどりを見てもらって、うれしかったよ。」 「たくさん人がいて、ドキドキしたよ。」 楽しかったことを思い出しながら、運動会の絵をかきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カルビー出前授業
カルビーの榎本さんが出前授業に来てくれました。
おやつの量や食べる時間など、実際のポテトチップスを使ったり、クイズをしたりして楽しく教えてくれました。 最後は、みんなで歌って、踊って終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() 運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の玉入れ 運動会1![]() ![]() 毎年ではありますが![]() ![]() ![]() ![]() 一列になり歩いて席を確保されています。 最後の練習
明日の運動会に向けて、最後の組体操の練習を行いました。
気持ちを切らすことなく、4・5・6年生が心を一つにして練習してきました。 明日の本番、格好良い姿を見ていただけることでしょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムに乗って!
1・2・3年生のダンスです。「PLAY」「あいうえおんがく」「360°」、みんな楽しく練習してきました。運動会では、大きな声援を、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ、運動会!
曲に合わせて、元気いっぱい踊っています。
リズムにしっかり乗れるよう、休み時間には教室で練習する子もいるほどです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
暑い毎日ですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。大休憩、昼休憩が待ち遠しく、チャイムがなったら、一目散に飛び出していきます。遊具で遊んだり、忍者ごっこをしたりと、楽しそうです。滑り台の上に集まって、何やら相談する様子も、なんとも微笑ましいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援係 チアダンス
応援係、女子チームも、毎日練習をしてきました。
3〜6年生の16人のメンバーです。 運動会の日は、大きな手拍子をお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察カード
朝顔の観察をして、葉っぱの形をカードに書きました。
「前に書いたのとは、形が違うね。」 時々、触りながら、絵をかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉入れの練習
今日は、かごが高い位置になりました。
かごをめがけて、しっかり投げています。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習
運動会練習も大詰めです。
曲に合わせて、組体操の位置や技の確認をしました。 一つ一つの技の完成度を高めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |