最新更新日:2025/07/11
本日:count up12
昨日:24
総数:187915
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

保健委員会「ミュータンスをやっつけろ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「歯と口の健康週間」ということで、保健委員会が朝会で「ミュータンスをやっつけろ!」という劇をしました。

はじめは、「セリフおぼえれん・・・」「はずかしい・・・」と言っていた保健委員ですが、発表の日が近づくにつれ、「もっと○○したほうがいいよ」「こうしたほうがよく見えるよ」とアイディアを出し合い、「大休憩も練習していいですか?」「朝練もしたい」と、遊ぶ時間を削って練習しました。

10分前まで、「ここは、○○しよう!」と演技を改善しながら迎えた本番・・・

全員が役になりきって、堂々とした演技でした!歯みがきの大切さを伝えられました!

午後の委員会活動のときに感想を聞くと「みんなにしっかり見てもらって良かった。自分もやってて楽しかった!」「みんなでアイディアを出し合えてよかった!」と1つのことをやり終えた充実感いっぱいの笑顔でした。そして「またやりたい!」という意見も。これからも保健委員会の活躍を楽しみにしています。

保健委員会の発表

「歯と口の健康週間」なので、保健委員会の人が歯みがきの大切さを、劇で教えてくれました。
楽しい劇でした。

虫歯にならないように、しっかり歯磨きをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドタイム

少し蒸し暑い中の「フレンドタイム」でした。

6年生が下級生をリードして仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のきゅうしょくの木

画像1 画像1
5月のきゅうしょくの木です。

河内小学校全体で残りが0だったおかずに貼る「ゴールド金賞」が、5月は10個ありました。

そして、29日(金)の給食:ポークカレーライス、卵と小松菜のソテーは、両方で残りが0でした!

6月も給食をおいしくしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 1年生歩行教室
6/9 5年生基礎基本定着状況調査  歯みがき指導(3・6年)
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218