最新更新日:2025/07/02
本日:count up73
昨日:86
総数:503314
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

運動会 閉会式

画像1画像2
 閉会式では,1年生から6年生までとてもよい姿勢,態度でした。
 結果は赤の優勝でしたが,赤白どちらもよくがんばりました。
 
 また,当日は多くの地域,保護者の皆様に応援していただきました。皆様の声かけや拍手が子どもたちの力となりました。ありがとうございました。 

運動会 組体操2

画像1画像2
 後半は多人数で取り組む技をしました。
 みんなの力を合わせて美しく演技することができました。

運動会 組体操

画像1画像2
 5・6年生合同での組体操では様々な技に取り組みました。
 音楽に合わせて,リズムよく演技することができました。

運動会 KANZAKIソーラン

画像1画像2
 3・4年生合同で踊りました。
 堂々とした演技で,一生懸命練習した成果を本番で発揮することができました。

運動会 かんざき スペースヒーローズ

画像1画像2画像3
 1・2年生合同で演技をしました。
 カラフルな衣装で元気よく踊りました。
 隊形移動もバッチリできていました。

運動会 応援合戦

画像1画像2
 午後の部の応援合戦の様子です。
 赤白どちらもとても大きな声で応援していました。

運動会 玉入れ

画像1画像2
 みんなで力を合わせてたくさんの玉をいれることができました。
 並んだり,あいさつをしたりすることもとても上手にできました。

運動会 PTC大綱引き

画像1画像2
 低学年の大綱引きの様子です。
 多くのの保護者の方々に参加していただき,とても盛り上がりました。

運動会 短距離走

画像1画像2
 5年生から距離が長くなりましたが,最後まで全力で走りました。
 

運動会 開会式

画像1画像2
 心配された雨が降ることもなく,開会式が始まりました。
 子どもたちはとても張り切って行進をしていました。

最後の練習 〜中学年〜

画像1画像2
 明日の運動会に向けて練習をしました。
 大きな声をだしてかっこよく演技をしていました。

最後の練習 〜低学年〜

画像1画像2
 本番同様の衣装でリハーサルをしました。
 振付や隊形移動もばっちりできていました。
 明日が楽しみです。

学校周りの掃除をしました。

画像1画像2画像3
 本校では,毎年運動会前に5年生が学校周りの掃除を行います。日頃お世話になっている保護者,地域の皆様に感謝の気持ちをこめて掃除をしました。競技や係の仕事ももちろんですが,高学年というのは大変なんだな・・・と責任の重さを痛感したようでした。

初!調理実習!!

画像1画像2画像3
 待ちに待った調理実習を行いました。今日は「ゆで卵」!!家で練習してきた児童も多く,手際よく??実習は進んでいきました。試食では「おいしい。」「やっぱり,楽しいね!」と運動会の練習で疲れている児童の顔にも,笑顔があふれていました。次は青菜をゆでます。楽しみです!!

組体操の練習

画像1画像2
 運動会まであと僅かとなりました。
 5・6年生,力を合わせて一生懸命練習しています。
 今日は本番同様,すべて通して練習をしました。

切って かき出して くっつけて

画像1画像2画像3
 図工で粘土の学習をしました。こねてこねて何かを作るのではなく、粘土を切ったり、粘土べらでかき出したり、くっつけたり…。そのおもしろさを生かして、1つの作品を作り上げました。黙々と粘土で作品を作り上げる子どもたちの表情は真剣そのもの!一人ひとり、思い思いの作品ができあがりました。

体育朝会

画像1画像2
 今日の体育朝会では,前回に引き続いてラジオ体操の練習をしました。
 かかとをしっかり上げることや指先まで伸ばすことなど細かな動きを練習しました。

国語辞典と格闘中?

画像1画像2画像3
 2年生の時から手元に置き,親しんできた国語辞典。3年生からは,意味調べに取り組んでいます。目的の言葉にたどり着くまでには,まだまだ時間がかかりますが,みんな一生懸命取り組んでいます。見つけた言葉は,付せんに書いて国語辞典に貼っています。これから,付せんの数も国語辞典を引くスピードもどんどん増していくはずです。

長いものの長さ

画像1画像2画像3
 今、算数では『長いものの長さ』について学習をしています。巻尺を使えば、ものさしで測ることのできないくらい長いものの長さを測ることができることを知った子どもたちは、授業でいろいろな長いものを測っています。
 今日は体育館で、10メートルの長さを予想し、実際に測ってみました。10メートルという長さが、自分の予想よりも長すぎたり短すぎたり・・・何回も測ってみることで、子どもたちは実際の長さを体感することができました。

全体練習

画像1画像2
 1時間目に全体練習を行いました。
 どの年生も姿勢よく,よい態度で行進や開会式の練習をすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925