最新更新日:2025/07/04
本日:count up48
昨日:118
総数:629696
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

結団式!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に結団式を行いました。
明日から野外活動へ出発するための心の準備をしました。

まずは,各班の目標を発表しました。
そして,団長の教頭先生のお話です。
教頭先生は,「新しい自分を見つけて,新しい自分をつくれば,野外活動の成功につながるよ。」と話をしてくださいました。

準備はばっちりです!!
5年生みんなで思い出に残る野外活動にしたいと思います。

あとは天気だけ!!!
雨が降りませんように…☆

行ってきます!!!

第3回

画像1 画像1
今日は,第3回代表委員会でした。
7月14日の平和集会の提案です!!

全員が5分前には集まり,スムーズに会を始めることができました♪
また,教室に入るときには,「こんにちは!!」という気持ちの良いあいさつ♪
この姿が牛田小学校全体に広まっていけばいいですね☆


さて,今日の代表委員会では,今年度2つめの児童集会にむけ,各学年の仕事内容や,当日までの流れなどを確認しました。


今週クラスで原案を検討し,来週の代表委員会で決定します。
平和への願いを深められる集会になるよう,しっかり準備していきましょう♪

いよいよ野外活動!!!

画像1 画像1
5年生は,明日から2泊3日の野外活動に行ってきます。
天気が心配ですが,充実した3日間を過ごせると良いなと思っています。

野外活動に向けて,5月中旬から準備を進めてきました。まずは,野外活動説明会後,みんなで集まり目標を決めました。最終日どんな状態であれば,野外活動が成功したと言えるのか,そのためには,どんなことに気をつければ良いのか,それぞれが自分の考えを発表します。黒板に入りきらないくらいたくさんの意見が出ました。その中からみんなの意見をまとめ,5年生の目標が決定しました。

『チャレンジ』…自分から進んで行動する・一生懸命取り組む
『協力』…自分の意見を伝える・友達によびかける
『友情』…友達を思いやる・笑顔で取り組む

この3つを心がけ,野外活動を成功させたいと思います。

責任をもって取り組もう!!!

野外活動では,子どもたちはそれぞれ班の中で役割があります。

『班長』『生活係』『食事係』『レク係』 です。

各係でも準備を進めてきました。係ごとに集まる係会議も行いました。それぞれ仕事内容は異なるため,自分の係に関することは,責任をもって伝えていかなければなりません。野外活動の間もそれぞれの係の仕事を意識し,きちんとやり遂げて欲しいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町たんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(金)
 3,4校時に生活科の学習で町たんけんに行きました。6つのコースに分かれて,それぞれのコースを回りました。
 牛田の町には,いろいろなお店や建物,自然がありました。初めて見る場所に,「これは何のお店?」,「今度家族で行ってみたい。」など,終始わくわくしながらたんけんすることができました。
 これから,クラスごとに見てきたものを出し合い,大きな牛田の地図にまとめていきます。今まで知らなかった牛田の町のすてきな場所を知る良い学習となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月の行事予定(詳細)
6/1 6月の月間行事予定はこちらです
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592