最新更新日:2024/06/07
本日:count up117
昨日:285
総数:907587
TOP

5月26日(火) 学校朝会

今朝は学校朝会を行いました。集合・点呼もスムーズに進み、定刻よりも早く朝会を開始することができました。校長より、「あいさつの意味」について話がありました。お互いが気持ちよく過ごすことができるよう、心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(火) 生徒朝会

地面の悪い中でしたが、グラウンドで生徒朝会を行いました。生徒会長が、昨日の「マナー講座」を受けて、話をしました。次に、1年生代表生徒が、明日からの1年生野外活動に向けての決意を述べました(上の写真)。また、各クラブで下校点検を行っていますが、その結果についても部長代表より話がありました(下の写真)。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(月) 3年参観日(市商マナー講座)

5校時は、3年参観授業として、広島市立広島商業高校の先生を講師としてお招きし、マナー講座を受けました。「マナーとは、思いやりの心を行動で表すこと」「3年生として今やっておくべきこと」など多くのことを教えていただき演習もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金)登校指導の様子

本日は、正門だけでなく、校区内の数ヶ所で、登校指導を実施しました。交通マナーに気をつけて、気持ちのよい挨拶を心がけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木)全校生徒の歯科検診

午後から歯科検診を7会場に分かれて実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(火)放送朝会の様子

 今日12日は火曜日ですので、グラウンドで学校朝会を行う予定でしたが、雨のため教室で放送朝会を行いました。活躍した部活動等の表彰状披露に続き、校長講話、そして生活面について生徒指導主事より諸注意がありました。特に、生徒が登校する地域の中に雨による増水で危険になる箇所があること、危険が予想される際には通学路として使用しないこと、等を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 掃除のゴミ捨ての様子

掃除時間は必ずゴミ捨てに行きます。ゴミ捨て場には先生がつきなるべく多くのゴミを有料袋に詰めて捨てるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 下校の様子

下校時は大変混雑します。車でお迎えにいらっしゃる保護者の皆様には生徒の安全にいつもご留意いただき誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 掃除の様子

掃除は心磨きという気持ちを持って一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金) 1学年朝読書(その3)

朝読書の続きです。写真は上から6組、7組です
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(金) 1学年朝読書(その2)

朝読書の続きです。写真は上から4組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(木) 放課後の部活動の様子(その3)

部活動終了後、各チームでミーティングを行います。写真はバスケットボール部女子、野球部、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 放課後の部活動の様子(その2)

剣道部の活動の様子。剣道部も部活支援事業の指導者の方にご指導いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 放課後の部活動の様子(その1)

放送部の活動の様子です。部活支援事業でお世話になっている地域の指導者の方に朗読の技術指導をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(木) 1学年授業の様子(その5)

1学年女子体育の授業の様子です。雨天のため体育館でスポーツテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 1学年授業の様子(その4)

1学年男子体育の授業の様子です。集団訓練の様子をビデオで見ながら客観的に様々な所作を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 1学年授業の様子(その3)

英語の授業の様子です。正しいアルファベットの書き順を学習することによって、美しく、早く単語が書ける基礎を固めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 1学年授業の様子(その2)

国語の授業の様子です。一人では解決できない課題をグループで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 1学年授業の様子(その1)

1学年社会科の授業の様子です。内容は地理で、一生懸命資料を見ながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水) 高陽オレンジ部(高陽祭り準備委員会)その2

高陽オレンジ部(高陽祭り準備委員会)の活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511