最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:115
総数:221067
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校朝会(校長の窓)

 5月19日、火曜日の学校朝会で、次のようなことを話しました。

 5月1日、金曜日は天気もよく、予定どおり「ふれあい校外学習」を行うことができました。
 お弁当は、残さず食べましたか。
 みんなで、仲よく過ごすことができましたか。
 6年生の皆さんは、一人一人が責任をもって、一年生の面倒をみることができましたか。

 5月30日土曜日は運動会です。
 短距離走、「かけっこ」のときには、ゴールの5メートル先にテープがあると思って、ゴールを走りぬけるように練習してください。
 どの種目も、どの演技も、先生方のご指導のもと、運動会を目指して、真剣に、何度も繰り返し練習し、その練習の成果を運動会で、発揮してくれることを楽しみにしています。
 5・6年生の高学年の皆さんは自分の演技だけでなく、運動会の準備や係の仕事もお願いします。そして下級生の手本となって行動してください。

 次に、今年の「五つの目標」について話します。
 中島小学校の皆さん全員で取り組み、今年、全員が達成して欲しい、できるようになって欲しいことが、「五つ」、あります。
 一つ目は「発表する人を見ながら聞く」ということです。
 職員室の入口のドアに「めざせ、着ベル・聞き名人」という言葉がはってありますが、この「聞き名人」になることを、全員、目指して欲しいと思います。
 二つ目は、授業の中で「自分の思いや考えを書くことができるようになる」ということです。
 三つ目は「無言で、時間いっぱい掃除をする」ということです。
 四つ目は「好き嫌いせず、20分間しっかり食べる」ということです。5月12日の「赤魚の竜田揚げ」と、14日の「フレンチサラダ」は、完食でした。
 五つ目は「週四回以上、外遊びをする」ということです。

 この「五つの目標」を中島小学校の児童全員が達成できるように、一人一人が取り組みましょう。
 もしかすると、五つとも全部もうできている、という人がいるかもしれません。その人は、次の段階に進んでください。次の段階に進むというのは、自分から進んでやる、先生やほかの人のから言われてやるのではなく、自分から進んで取り組む、ということです。
 一つもできていませんという人は、一つずつ、取り組んでいってください。
 それぞれ、自分の目標をもって、がんばりましょう。

 これで、校長先生のお話を終わります。

1年生とのふれあい校外学習

画像1 画像1
 5月1日(金)、「ふれあい校外学習」を行いました。
 6年生は1年生と一緒に中央公園へ行きました。
 行き帰りの道中では、手をつないだ1年生に車道から遠い方を歩かせるなど、1年生の安全管理に努める姿が多く見られ、頼もしかったです。
 中央公園では、一緒に遊んだりお弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。

学校だより 5月号

学校だより 4月号

平成27年度中島小学校経営全体構想

クリックしてください。

平成27年度中島小学校経営全体構想

校長の窓

【 校訓 】

気高く 直く たくましく



【 学校教育目標 】

心豊かな「なかじまっ子」の育成

なかよく  あかるい子
 <平和・基本的人権の尊重・情操>
  
かんがえ  くふうする子
 <思考力・創造力・未来性>

じょうぶで ねばりづよい子  
 <体力・意志力・継続力>

まじめで  よくはたらく子  
 <誠実・道徳性・勤労意欲>



【 目指す学校像(ビジョン)】

夢を育むために

1. 児童が楽しくのびのびと学ぶことができる学校
2. 児童が自ら考え、自ら判断し行動する学校
3. 自尊感情を大切にし、命を大切にする学校
4. 規範性・感性・体力・コミュニケーション能力を育てる学校
5. 児童・教職員が一体となり、環境整備・美化活動に取り組む学校
6. 教職員自らを開き、相互信頼と協働態勢のある学校

Welcome to Nakajima Elementry School

画像1 画像1
―広島市立中島小学校―

 いつも中島小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを、地域の皆様に発信していきたいと思います。

 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「◇過去の記事」より前年度メニューをクリックすることで閲覧が可能になっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ホームページアドレスの登録をお願いします。
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

このホームページに関する連絡は下記までお願いします。
  TEL (082)241-1757  FAX(082)248-3157
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL (082)241-1757  FAX(082)248-3157

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757