![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:129 総数:872348 |
本日の清掃 5月11日(月)
上の写真…靴箱の上も拭いてくれています。
中の写真…正面玄関をきれいに掃除してくれます。 下の写真…校長室の扉の外もきれいに拭いてくれます。
しおり学習 5月11日(月)
6校時に1年生は体育館で、あさってからの野外活動のしおり学習をしました。
2・3年生の授業 5月11日(月)
上の写真…3年生の家庭科の授業で、住まいの役割について学習しています。
中の写真…3年生の社会の授業で、大戦後の世界について学習しています。 下の写真…2年生の数学の授業で、等式の変形について学習しています。
1年生の授業 5月11日(月)
上の写真…英語はヒアリングテストをしています。
中の写真…数学は正の数・負の数の計算です。 下の写真…国語はスピーチの授業です。
サンダル 5月8日(金)
他の人が使って乱れていたサンダルをきれいに直してくれる人がいました。
乱れたサンダルが目に見えていても、実際に直せる人と直せない人がいます。 この差は大きいと思います。全員が気づき、実行できる人になって欲しいと思います。
今日の清掃 5月8日(金)
マットをどけて、きれいにする。
脱靴場の砂を丁寧に掃く。 木工室の2年生は無言でりっぱに掃除をしてくれます。 みんな、自分磨きができています。
内科検診 5月8日(金)
5時間目に内科検診がありました。静かに受けることができていました。
今日の部活 5月7日(木)
男子バスケットボール部は3年の先輩が1年生を指導していました。卓球部は今日は体育館が使えない日なので、1台の卓球台で練習です。
小中連絡会 5月7日(木)
授業参観の後は、連絡会を行いました。
小中連絡会 5月7日(木)
古市小学校、大町小学校の昨年度の6年生の担任の先生方に来校していただき、6時間目の1年生の授業を参観していただきました。懐かしい先生方に会えて、みんなうれしそうでした。
本日の清掃 5月1日(金)
掃除ロッカーの中も、正面玄関のガラスもきれいにしてくれています。掃除は自分磨きです。無言で集中して、自分を磨いています。校長室の掃除当番が今日から変わりました。前の当番の人と同様にがんばってくれます。ゴールデンウィーク開けからもよろしくお願いします。
吹奏楽部出演 4月29日(水)
1年生 4月28日(火)
1年生の廊下に、学年目標と学級目標が掲示してありました。
2年生 4月28日(火)
2年生の英語と家庭科の授業の様子です。家庭科は衣服の働きについて学習しています。
学級・学年懇談会 4月27日(月)
1年生は野外活動の説明会を、2・3年生は学級懇談会を行いました。その後、PTA総会もありました。
授業参観 4月27日(月)
本年度最初の授業参観がありました。お忙しい中、たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。
掲示物 4月27日(月)
3年生の廊下の掲示物です。大きな地図を見ると、どの高校がどこにあるのかがよく分かります。学年目標もわかりやすく、道徳掲示板も道徳で学習したことがあり、振り返りができます。
バレーボール部 4月27日(月)
毎朝、男子バレーボール部は正面玄関の掃除、女子バレーボール部はあいさつ運動をしてくれています。ありがとう。
下校 4月24日(金)
部活が終了し、下校です。気をつけて帰って下さい。さようなら。
生徒会執行部 4月24日(金)
放課後もみんなのためにがんばっています。
|
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |
|||||||||||