![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:136 総数:803905 |
姉妹都市献立「大邱広域市」![]() *ビビンバ 牛乳 わかめスープ* 大韓民国の大邱広域市は、平成9年5月2日に広島市と姉妹都市の約束をしました。今日は、よく食べられている、ビビンバを取り入れました。「ビビム」とは、混ぜる、「パプ」は、ごはんという意味です。具をごはんの上にかけて、スプーンで混ぜて食べました。具には、しっかり味が付いており、ごはんと混ぜるととても食べやすかったです。 1年生が何人も「おかわりしたよ!」「ビビンバ、おいしかった!」「大好き!」と言いに来てくれました。 こどもの日![]() ![]() *小型パン りんごジャム 牛乳 鶏肉のから揚げ レモンあえ ベーコンスープ かしわもち* 5月5日はこどもの日でした。給食では、今日がこどもの日のメニューでした。子どもたちに人気がある、鶏肉のから揚げとかしわもちを取り入れました。 鶏のから揚げはとてもよく食べていて、ほとんど残りがなく大好評でした。それに組み合わせたレモンあえも、さっぱりしていて食べやすかったです。ベーコンスープは、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン、しめじに小松菜が入って具だくさんでした。 でも、鶏のから揚げ以外の野菜のおかずは残っていました。とても残念でした。バランスよく食べることができるといいなと思います。 運動会の練習スタート!![]() ![]() 力強く踊ることができるように、これから練習を頑張っていきます! 5月![]() ![]() *麦ごはん 牛乳 含め煮 ししゃものから揚げ キャベツの昆布あえ* 今日はとても良いお天気で、気温も上がりました。町探検や歩行教室で校外に出た学年もありました。今日の給食は、含め煮だったので、少し喉太い感じだったようです。残食も多めでした。 青みに、さやいんげんが入りましたが、食べやすいように少し煮含めました。鮮やかな色ではなくなりますが、味がしみていて、食べやすくなりました。 中央自動車学校での歩行教室![]() 道路を横切るときは、手を挙げて左右の確認を必ずすること、安全が確認できたら横断することを学習しました。学習したことを生活の中で生かしていきます。 パトカーや白バイも見せていただき、子どもたちは大喜びでした。実施をしていただいた、西警察、広島中央自動車学校、交通協会のみなさんに感謝したします。 ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |