![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:91 総数:374443 |
運動会練習 6年生
最高学年6年生の団体演技は組体操です。今日は三人技の練習をしていました。一人技から三人技、そして、大人数技へと広がっていきます。組体操の練習を通して、子ども達には多くのことを学んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習 5年生
ゴールデンウィークが終わり、運動会の練習が本格化してきました。団体演技で鼓笛ドリル(マーチング)を行う5年生は、4月から練習を開始していました。今日も三カ所に分かれ、皆真剣に練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 感動体験学習
3年生が感動体験学習で森林公園へ行きました。昆虫館を見学したり、「チョウ博士になろう」というテーマで学習メニューに挑戦したりしました。「楽しかったよ。」と、学校に帰ってきた子ども達の表情は、とても満足そうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栽培委員会(2)
マリーゴールドとヒマワリを植えました。これから大きく育ち、花壇できれいに花を咲かせるのが楽しみです。栽培委員会の子ども達も、水やりなどの世話を張り切ってすることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栽培委員会(1)
今月の委員会では、花の植え替え作業を行いました。地域の方が3名お手伝いに来てくださり、子ども達に指導しながら作業を進めてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習(2)
調理が終わったら、さっそく試食です。「にんじんがあまい!」「こしょうをもう少し入れればよかった。」「しっかり火が通ってる。」など感想を言いながら食べていました。担任の先生にも食べていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習(1)
前回計画を立てた「三色野菜の油いため」を作りました。野菜に合わせて切り方を変え、油で短時間いためます。子ども達はにんじんやピーマンを細く切るせん切りに苦戦していましたが、頑張って2ミリの細さに切っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 学校探検
2年生が生活科の学習で、校内を案内しながら1年生と一緒に歩きました。この日のために、4月からいろいろ準備をしてきた2年生。お兄さん、お姉さんとして頑張っている姿が頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風薫る5月
新年度がスタートして1ヶ月が過ぎ、5月になりました。校内の新緑も美しく、気持ちのよい季節です。明日からは、子ども達が楽しみにしている大型連休です。連休明けからは、運動会の練習も本格的に始まるので、休みの間に4月の疲れを癒し、また元気に登校してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習
3年生は社会科で、自分たちの住む町や広島市の様子について学習しています。今日は、学校のまわりの様子について知るために、高下谷方面へ校外学習に出かけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
月始めのあいさつ運動がありました。5月の生活目標は、「進んであいさつをしよう」です。「あ」かるく、「い」つでも、「さ」きに、「つ」たわるように、あいさつをしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |