最新更新日:2024/11/25 | |
本日:72
昨日:35 総数:429062 |
4月21,22日 1年生野外活動1日目は教頭先生の講和、学習、オリエンテーリング、ドミノゲームを行いました。 2日目は学習、ドッヂボールでクラスマッチを行いました。 子どもたちはどのプログラムも元気いっぱい意欲的に仲間と協力して取り組みました。 また、すれ違う職員の方に礼儀正しく挨拶もしていました。 2日間でクラスや学年の仲間とさらに仲良くなることが出来ました。 平成27年度研究計画
平成27年度の研究計画です。
詳しくはこちらをご覧下さい。 平成27年度の研究計画です。 詳しくはこちらをご覧下さい。 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 校歌
山河高仁 作詞
大藤孝文 作曲 1.島影はるかに 朝陽さし 観音山の すそ映えて 理想を求め 語り合う わが学び舎は ここにあり 2.緑の大地を 踏みしめて 伸びゆく力 城山中 心豊かに 歌声あふれ 今こそ我らは 励み合う 3.開けゆく大空 風さわやかに 未来にはばたく 若人よ ともにめざそう 平和の世界 今こそ我らは 誓い合う 校長あいさつ広島市立城山中学校長の田中利明です。 本校は開校28年を迎えました。広島市の西部に位置し、住宅街に囲まれた環境にあります。ほとんどの生徒は八幡小学校から入学してきます。多くの生徒は、保育園・幼稚園―小学校―中学校と同じ仲間で過ごしてきているので、男女問わず仲が良く、明るく挨拶をよくする純朴な生徒です。素直な半面、依頼心が強く切磋琢磨する場面が少ないところもあります。 「自ら考え行動しよりよい生き方ができる生徒」の育成を目指し、特別支援教育の視点と目的を持ったICTの活用を全ての教育課程の中で取組んでいます。 平成20年から2年間教育情報化総合支援事業ICT化支援校(文部科学省委託事業)、平成22年学校教育ICT化支援事業モデル校(広島市指定)・確かな学力の育成に係る実践的調査研究事業(文部科学省委託事業)・パナソニック教育財団実践研究助成校などの指定を受けICT教育の実践を積み重ねています。今年度もパナソニック教育財団実践研究助成校の指定を受け取組んでいきます。また、11月には広島県中学校視聴覚研究大会を本校で実施します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 小中連携や学力向上につきましても広島市や広島県の指定を受けながら取組んできました。特に授業で活かせる家庭学習の充実を目指して授業改善に取組んでいます。また、特別支援教育の視点で、生徒の「困り感」をなくすユニバーサルデザインの授業改善に取組み続けています。全ての生徒に確かな学力を付けさせるためにこれからも取組んでいきます。 4月18日 授業参観本校はICTを活用した授業に力を入れて取り組んでいます。 電子黒板やiPadを使って、グループで考えたり作業をしたりして、生徒が積極的に学ぶ姿がみられました。 お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。 写真上:生徒が電子黒板を使って発表している様子 写真中:教材提示装置を使って説明している様子 写真下:iPadを使って実験の様子を撮影している様子 4月10日(金) 新入生歓迎会2,3年生から1年生へ花の贈呈がありました。 その後、部活動紹介がありました。 どの部活も1年生へしっかりアピールしていました。 1年生はどの部活動に入ろうか考えながら、先輩たちの様子を楽しそうにみていました。 4月8日(水) 入学式1年生は呼名の時には堂々と大きな声で返事ができました。 学校長の式辞では、中学校生活で身につける3つの力「知・徳・体」についてお話しがあり、1年生もしっかりと話しを聞いていました。 その後、各学級で学活がありました。担任の先生の話を聞いたり自己紹介をして中学校生活1日目を過ごしました。 ご多忙の中、出席いただいた来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。 4月7日(火) 就任式 始業式新しいクラス発表が行われたあと、就任式がありました。 今年度城山中学校は3名の新しい先生を迎えました。 授業が楽しみですね。 続いて始業式があり、校長先生から1年後の自分の姿を考えながら1年間を過ごしましょうというお話がありました。 4月1日(水) 1年生入学受付新1年生は受付を待っている間や、先生の指示を聞くときも落ち着いて行動できていました。 その後、提出書類の確認や、入学式までの宿題の説明や、生徒会執行部が、男女ともに制服を着こなすポイントを説明がありました。 その後、新1年生は小学校で学習した算数・国語の「確認テスト」にがんばって取り組みました。 8日は制服を着て元気に登校してきてくださいね。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |