最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:99
総数:350957
校訓「希望の実現」学校教育目標「安心して生活し学べる学校」具体的行動目標「人を大切にする 自分の考えを持つ 自分を表現する チャレンジする」

PTA新旧役員会 5-1

 平成27年度の清和中学校PTA活動も
 生徒達の活動とともに
 期待できますよ。
画像1 画像1

PTA新旧役員会 5-1

 平成27年度清和中学校のPTA活動の
 スタートとなる役員会が行われました
 
 保護者のみなさんの 我が子を思う気持ち
 我が子の通う清和中学校に対して
 出来ることを協力しようと
 集まっていただいた役員の皆様

 「どうせやるなら
     ヨロコンデ
      タノシクネ  」 
 
 
 19:30〜19:50の全体会が終わり、
 分散会に移ろうとしたら・・・
 分散会場のどの教室も
 電気が消えてしまって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修実行委員会 5-1

画像1 画像1
 1年生は 6月に
 江田島へ
 宿泊研修に出かけます。

 今日の放課後、
 実行委員会を行いました。
 きょうから 取り組みが始まりました。
  カッター訓練
  野外炊飯
  集団研修

 6月10日・11日へ向けて
 丁寧に みんなで話し合って
 楽しい思い出を

掃除時間 5-1

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭訪問期間中はずっと
 1年生は午前中でした。
 昨日で家庭訪問期間が終わりました。
 今日から
 給食もあり 掃除もあり

 掃除時間、服を真っ白にしながら
 座り込んで 廊下を磨いている生徒(一年生)を発見
 すぐ、持っていたカメラを向けようとすると
 その生徒が
 あたりまえのことをしているので・・・といって
 写真を撮るのを断ってきました。
 
 その素直なやり取りが
 すばらしい
 心の美しい生徒発見 
 

 掃除時間ってやったことが
 すぐ成果・結果になって現れるから
 やりがいがあります
 心をキレイにする
 そんな掃除時間の生徒達

 清和中の生徒は
 働くことを あたりまえとして
 とらえているのです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 あいさつ運動
5/8 進路説明会(3年) 県外研修説明会(2年) PTA総会 部活懇談
5/11 職員会
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006