最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:101
総数:283196
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

縄文と弥生 5月1日

 6年1組の子どもたちが、社会の時間に縄文土器と弥生土器の比較をしていました。弥生土器を作るのに、2人組でろくろを使っていることが分かりました。「縄文」は、土器の模様から縄文という時代の名前がついたそうですが、では、弥生時代の「弥生」という名前の由来は何でしょうか。子どもたちは、中本先生に教えてもらいました。
画像1
画像2

不思議な卵 5月1日

 2年1組の教室の後ろに先日図工の時間にかいた「不思議な卵」が貼ってありました。いやいや不思議不思議、いろんな物が、出てくるんだね。
画像1
画像2
画像3

カードを並べよう 5月1日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に算数カードを順番に並べていました。早くできた人は、手を挙げて知らせていました。
画像1
画像2
画像3

数を数えよう 5月1日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に数をかぞえようの学習に取り組んでいました。6から10までの数です。うまく数えられたかな。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞の紹介4月

   3年2組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。給食時間に並んで給食室に行き、そろって元気よく、「いただきます。」、「ごちそうさまでした。」とあいさつをし続けました。とってもよいことだと思います。今後も続けてください。ここにグッドマナー賞を贈ります。

   4年1組のみなさん
あなたのクラスは、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」から、「だれにでも 立ち止まって 自分から 笑顔で 相手の名前を言って 目を見て 大きな声であいさつをしよう」というクラスの目標を決め、全員で取り組み、がんばりました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞を贈ります。

   5年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。気持ちのよいあいさつとは、名前を呼んだり、立ち止まったり、大きな声を出したり、一人一人が目標を立てて、取り組み、達成することができました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞を贈ります。

 (写真)玄関前で育てているイチゴが大きな実をつけました。もうすぐ赤くなりますね。
画像1

創立記念日 5月1日

 広瀬小学校は、107回目の誕生日を迎えました。朝の学校朝会で、「自分大好き、友だち大好き、学校大好きな子になろう。」と子どもたちに話しました。そのために、「授業でできたことやわかったことを喜ぼう」、「気持ちのよいあいさつや返事と履物を揃えることができるようになろう。」と呼びかけました。気持ちのよいあいさつは、相手の名前を言ってからあいさつをすることと立ち止まってあいさつをすることと話しました。
画像1画像2

ありがとう 4月30日

 1年1組の子どもたちが、生活科の時間に学習プリントをもらっていました。プリントは、前の人から後ろの人へ渡していきます。「どうぞ」、「ありがとう」と言って、受け渡していました。この言葉かけがとても大切だと考えます。「ありがとう」が、自然に言える子どもたちになればと思います。
画像1

ノートを使う 4月30日

 1年2組の子どもたちが、書写の時間に初めて国語のノートを使いました。ノートの使い方を先生に教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

リットルと立方センチメートル 4月30日

 5年1組の子どもたちが、算数の時間にリットルと立方センチメートルとの関係を調べようの学習をしていました。日常よく目にする500ミリりットルのペットボトルで考えさせていました。
画像1
画像2
画像3

米作りの始まり 4月30日

 6年1組の子どもたちが、社会の時間に「米作りの始まり(弥生時代)」を学んでいました。資料から現在の米づくりと比較しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 4月30日

 1年生の子どもたちが、体育館で新体力テストを受けていました。今日は、上体起こしと立ち幅跳びをしていました。初めてやることばかりなので、むずかしかったようです。
画像1
画像2

おひさま ニコニコ2

 1年2組の廊下に図工の時間にかいた「おひさま ニコニコ」がはってありました。こんなおひさまだったら、いいのにね。
画像1
画像2
画像3

おひさまニコニコ 4月30日

1年1組の教室の廊下に図工の時間にかいた「おひさま ニコニコ」が貼ってありました。どれも個性的で、「みんなちがって みんないい」でした。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診 4月28日

 午後から、耳鼻科検診がありました。子どもたちは、静かに並んで受けていました。結果は、後日お知らせします。
画像1

屋上に上がって 4月28日

 3年1組の子どもたちが、社会の時間に学校の周りの様子を見るために校舎の屋上に上がる学習をしていました。調べるポイントは、「た こ む し」です。さて、うまく調べられたかな。
画像1

文を作ろう 4月28日

 2年2組の子どもたちが、国語の時間に「ながら」を入れて文を作る学習をしていました。いろいろな「ながら」が出ていました。
画像1
画像2

雲と天気 4月28日

 5年生の子どもたちが、理科の時間に「天気がかわるとき、雲はどのように変化しているのだろうか」に取り組んでいました。予想として子どもたちから出てきたのは、雲の多さや雲の色がかわっているのではないかという考え方でした。さて、調べてみようね。
画像1
画像2
画像3

遠足3

 1番のお楽しみは、お弁当タイムかもしれません。弁当箱を開くとお家の人の愛情一杯のお弁当がありました。きっと、朝早くから準備されたのでしょう。ありがとうございました。子どもたちは、弁当をお互いに見せ合いこしながら食べていました。
画像1
画像2
画像3

遠足2

 鬼ごっこ、長縄跳び、だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし、はないちもんめ、ドッチボールなどなど、広い公園で思いっきり遊びました。
画像1
画像2

遠足 4月27日

 1年生を迎える会に続いて、遠足をしました。行先は、中央公園です。この遠足の目的は、友だちづくりと学級づくりです。6年生の子どもたちには、引き続き1年生の子どもたちのお世話をしてもらいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 全校5時間授業 参観日・PTA総会 寄生虫卵検査配付
5/8 避難訓練 臨時代表委員会(昼休憩)
5/11 学校朝会(県警安全指導) 避難訓練予備日 寄生虫卵検査回収
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680