最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:108
総数:330214

入学式 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式後には、教室で児童・保護者の皆様に担任から学校生活についての説明をさせていただきました。
 明日,元気よく登校してくるのを教職員一同楽しみにしています。


入学式 その6

「安西小学校のグラウンドは芝生です。春になってきれいな緑色になってきています。でも芝生を植えて間もなくの間はなかなか根付かず芝生の管理が大変だったと聞きます。当時の先生方や先輩方のおかげで今こうして芝生で思い切り遊べるグラウンドになったのです。」
 (PTA会長,萬本様のあいさつより)
 入学式終了後,体育館にてPTA役員の選出がありました。こころよく役員を引き受けてくださった皆様ありがとうございます。今年度,一年間よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今月は,”1年生を迎える会”秋には運動会,学習発表会などいろいろな行事があります。わからないことがあったら何でもきいてくださいね。」
 6年生からのお祝いのことばでした。式に参加した5・6年生ですが、とても態度が立派でした。このようにすばらしい姿勢で式に臨む姿・・・高学年としての自覚がとても感じられました。
 体育館の後片づけも,進んで行うことができました。

学級開き!先生からの黒板メッセージ パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日の教室
 どのクラスも先生方の個性あふれるメッセージ
 これからこの新しい教室で,どんな楽しいことがあるのでしょうか
 できなかったことができるようになったり
 苦手なことを歯を食いしばってがんばったり
 みんなで応援したり拍手をしたり
 いろんなドラマがあるのでしょうね
 うきうき わくわくします
 

入学式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これは何でしょうか?」
 校長先生が,手に持ってお話をされました。
 1つ目は,”おしゃもじ(給食調理用)”
 安西小の給食は,とってもおいしいです。たくさん食べて健康な体をつくりましょう。
 2つ目は,”道徳の教科書”
 道徳の時間などを通して,やさしい心を育てていきます。
 3つ目は,”算数ブロック”
 たくさんブロックをさわって,たくさん頭を使って,かしこい子になるためのお勉強をします。
 安西小学校で,たくさんのことを学んでいきましょうね。

入学式 その3

 いよいよ入学式の開始です。入場曲の演奏は今年度も本校吹奏楽部♪新1年生が手拍子の中6年生と手をつないで入場してきました。
 校長先生のお祝いのことばです。1年生はしっかりと返事もでき、話を聞くことができました。校長先生から「合格!」をもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生からのメッセージ パート2

画像1 画像1
 新しい教室。新しい友達。さあ!4月!新たなるスタートです。
 どのクラスも先生方の心のこもったメッセージが書かれていました。
画像2 画像2

入学式 その2

 自分のクラスを確認した1年生は、6年生のやさしい案内で教室へ入っていきました。
 名札もちゃんと上手につけてあげました。1年生に「だいじょうぶ?」とやさしく気遣っている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 明日の入学式に向けての準備を、新5・6年生が一生懸命にしてくれました。間隔を正しくとったいす並べ。体育館の清掃。机運び。……
 準備終了後には、入学式に向けての練習。
 心を込めて新入生を迎えたい、という思いが伝わる練習であったように思います。

 新しいリーダーとしての自覚を感じさせる高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たなスタート!!

画像1 画像1
 心配された雨は、あがりましたが、前日より、少々肌寒い1日となりました。
 
 しかし、子どもたちは、新しいクラス、新しい友達、新しい先生、新たなスタートへの期待感があったのでしょういつもより早い元気いっぱいの登校でした。

画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
「学習の準備」
「感謝の気持ちを伝える」
「読書の習慣」

 校長先生より,今年度安西小学校全体で取り組む3つのめあてが発表されました。各学年に応じた目標を決めて取り組んでいきましょうね。

就任式

 3月に8名の先生方とお別れし、とてもさみしく思っていましたが、新しく11名の先生をお迎えしました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

入学受付 その2

 次回は、4月8日(水)の入学式です。元気にご入学されるのをお待ちしています。
 なお,入学式は,午前10時30分からです。午前9時40分から10時までに来校してください。児童用上履き(上ぐつ)をご持参ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学受付 その1

 平成27年度入学予定の児童受付が行われました。雨も止み,滞りなく受付を済ませることができました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の桜が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい春の光を浴びて,校庭の桜の花が満開になりました。
 子どもたちの進級をお祝いしているかのようです。


給食をしっかりと食べました

 給食調理員の先生方の自慢は「手作りならではの心のこもったおいしい給食」です。そして年間を通しての給食委員会の活動もあって,本校の残食率は,以下の通りです。

 主食(ごはん)の年間平均残食率  広島市:3.2%  安西小:0.7%
 副食(おかず)の年間平均残食率  広島市:1.7%  安西小:0.3%

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 1年生を迎える会
尿検査一次配付
聴力検査(3年)
4/16 尿検査回収
聴力検査(2年)
4/17 ぎょうちゅう卵検査配付
聴力検査(1年)
4/20 児童朝会(委員会紹介)
ぎょうちゅう卵検査回収
視力再検査(5・6年)
4月納金引落日
4/21 ふれあい相談日
視力再検査(3・4年)
スクールカウンセラー相談日
6年:全国学力・学習状況調査
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301