最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:442
総数:802484
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

平成27年度就任式・始業式(4月7日(火))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇品中学校の平成27年度がスタートしました。

本年度、講師の先生やアシスタントの先生も含めると20名を超える先生方が
新しく本校に赴任してこられました。

始業式では、
卒業生と一緒に築いてきた「無言集合」「これかご」をしっかりと定着させていくこと
卒業生に見習って、「授業は団体戦」の気持ちで受けること、顔を上げて聴く」ことのできる宇品中学校生徒であってほしいことを、校長先生から話しました。

「そろえる」という合い言葉を紹介し
生徒も教師も、同じ思いで、学校づくりをしていこう、としめくくりました。

しっかりと話を聴く姿勢から
進級をきっかけに新たな気持ちでがんばろう、という思いが感じられ、
とても頼もしく思いました。



新年度スタートに向け研修(4月6日(月))

画像1 画像1
明日から新年度がスタートする、というこの日、
先生方が全員集まって、授業の研修をしました。

先生たちが生徒役になって
中西先生の社会科の授業を受けました。

模擬授業をすることを通して
「わかりやすい」「力をつける」授業とはどういうものだろう、と
みんなで学び合いました。

新入生の入学受付(4月1日(水))

画像1 画像1
小雨の降る中、新入生の入学受付を行いました。

入学予定の子どもたちが体育館に整列し、一人ずつが受付をし、
全体で入学に向けて説明を聞きました。

人数が多いので、かなり長い時間かかりましたが、
全体的に静かに進めることができ、とてもりっぱな態度の新入生たちでした。

その後、教室へ入り、国語と算数のテストを受けました。
一人一人真剣な表情でがんばっていました。

平成27年度新入生 230名でスタートです。




放送部の読み聞かせ活動(3月30日(月))

画像1 画像1
放送部が、和光園におられるお年寄りに、絵本や昔話の読み聞かせをしました。

聞いていただいたのは、
絵本「あおい玉、あかい玉、しろい玉」
童話「ビロードのうさぎ」
民話「餅は本尊様」

の3つのお話でした。

心をこめてお話しすることができ、お年寄りにも喜んでいただけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368