最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:74
総数:321646

雪かき 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪深い清和中学校です
 登校したら、すすんで雪かきしてくれる生徒達

 東門から、脱靴場までを
 雪かきスコップで 
 
 1年生の靴脱ぎ場までの
 通り道の確保にと
 一年生野球部員は走ります。

 二年生野球部員は、
 西靴脱ぎ場へ通り道を確保と
 
 それぞれが自分の仕事を解っています

 スコップがなくなったら
 ちりとりや、デッキブラシを持ち出して
 部員全員で朝錬は雪かきを実行してくれました。

清和は ふるさと 1月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和中学校を 母校とする卒業生は
 昨年の卒業生までで 9181名

 生徒だけではないんですよ。
 つばめさんたちも・・・・
 清和中が大好きで
 毎年 戻ってきては
 教室廊下で 一緒に
 勉強?しています。
 清和中をふるさととするつばめさんたちは
 いったい今まで53年間で
 何羽いるんだろうか?

 そして、今年からは
 耐震工事のケーブル受け皿を
 住処にするんでしょうね
 受け皿対策を悩み中
 解決策はまだ出ていないのです・・
 いい案はありませんか?

開放廊下のいいところ 1月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和中学校の校舎は
 開放廊下です。
 
 夏はいいのですが
 冬には、かなり寒さが直結して
 厳しいです。

 でも、冬の陽だまりの中で
 担任の先生と一緒に ハイ チーズ!!

 この3年生たちももうすぐ卒業!!
 こうした1枚も すべて思い出となる。

所信表明3 1月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化委員長と体育委員長

所信表明2 1月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会長と男女副会長

新執行部所信表明 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザが流行しそうな気配で
 延期になっていた
 新執行部による全校朝会が
 今日実施されました。
 比較的穏やかな朝の体育館に
 新執行部生徒の5人の 緊張した笑顔がありました。

 清和中生徒会のリードを任された5人の心の中
 これから始まる活動についての
 自らの想い
 そして、みんなの協力へを訴えることば

 堂々と 凛として 新鮮な5人
 ひとりひとりの所信表明が終わるたびに
 全校生徒の拍手が響きました。
 みんなで一緒に
 すばらしい清和中を作り上げていこうという
 決意を確かめ合った拍手

雨の日の筋トレ 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の今日
 野球部の練習メニューは
 名付けて
  勝利奪取メニュー
   階段ダッシュ80往復

 北校舎階段を1階から3階まで
 途中で回数を声かけしあいながらの
 力強い ダッシュの靴音が
 職員室まで響きます


 ガンバレ 清和中!!

3年生の下校風景 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 受験生の放課後
 6時間授業が終わり
 掃除 暮会も終わった
 さあ、自宅へ一直線

 そのあとも家庭学習頑張ってくれるかな?
 土日の休みを経て
 元気に月曜日に会いましょう。
 
 風邪を引かないで
 インフルエンザにかからないで
 

ツバメの止まり木? 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、進行中の耐震工事
 配線ケーブルが
 廊下の天井を通ることになりました。

 いままでは、配線用ケーブルは
 校舎の北側裏の軒下を通っていたのですが
 そこには耐震用鉄骨柱が設置されました。

 今後は、写真のように
 廊下側の天井で
 はしご状枠に 下受皿をつけ
 何本も何本も通されることになりました。

 しかし、
 この下受皿で覆われた格子状のレーンは
 春になったら
 清和中校舎をねぐらにするコシアカツバメ達の
 止まり木
 と化してしまうでしょう

 それも
 この受け皿にいっぱいの
 「ウン」をためて・・・
 ケーブルが
 ウンまみれになって・・・

 何とかカバーをつけないと
 大変なことに・・・

 いいアイデアはありませんか?

春の息吹2 1月21日

 春よ 来い!! 来い!!
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

春の息吹 1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日は大寒
 春が待ち遠しい毎日です。
 清和中学校の校内を
 春を探してウロウロ

 希望の広場に発見!
   ヒジヤマヒカンザクラの花芽
 工事用のブルーシートの隙間から発見!!
   ノースボールの花
 耐震工事用のポールで打たれ折れてしまった
   アジサイの葉芽
 3年生の入試用願書
   今日は願書の提出日でした。

 春よ 来い!! 

剪定 被爆アオギリ 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被爆70年の今年 清和中の話題
清和中には
被爆アオギリの樹があります。
どこにあるか ご存知ですか?

一年生全員だけが 毎日 この横を通って
登下校します。

場所が場所だけに、手入れがあまりなされておらず
また、桐の樹は大変成長が早いので
伸びに伸びきって
それぞれ大樹になった
桜の樹と被爆アオギリの樹が
お互い
成長を邪魔しあうようになりました。

地域の自治会の方々も心配されて
剪定に挑戦してくださいました。
桜の樹も アオギリも
手入れをしてあげたい・・・と。
業務員も何度か挑戦しました。

しかし、場所が場所だけに
高所作業車両も入ることが出来ず
困難を極めていました。

そこで、今日、今
ランテックの方が剪定してくださっています。
写真から伝わりますよね。
職人技です。身軽に。切る場所を見極めて。

素人のカメラマンは
危ないですよ〜。気をつけてくださ〜い。
命綱ありますか〜。保険に入っていますか〜。
としか、いえません・・・。

ありがとうございます。

あいさつ運動 1月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から降り続いた雨も上がりました。
 寒さもちょっぴりゆらいだ感じの今朝
 東門に集まったのは 
  たくさんの地域の方
  生徒諸君たち

 西門は工事のため通行不可です
 全校生徒数が少なくなった現在
 生徒が一つの門で登校すると
 たくさんの挨拶がかわされていいですネ。 

ごあいさつ 1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐公民館の新春行事で

 清和中学校を代表して
 特別支援学級の生徒たちが
 
 校庭グラウンドに実った
 歴代の卒業生の皆さんの想いの結晶
 「ぎんなん」
 を配布しました。

 53年前、清和中創立と同時に植えられた
 法面の桜とグラウンド周囲の公孫樹

 銀杏のなる樹は2本
 そのうちの1本は
 野球部ベンチの守り樹です。
 強い日差しと暑さから
 急な雨から
 野球部生徒を守り
 猛練習を見守った公孫樹の樹

 その守り神からのプレゼントを
 地域の皆さんに配布させていただきました。

 特別支援学級の3人が
 来場される方々に一袋ずつ配布しました。
 配布する時、暖かな声をかけていただき
 ありがとうございました。

 

プルタブへの想い 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回収ボランティア
プルタブが車椅子に変わる
清和中生徒会の取り組み

この取り組みの意味を
形として確認する会となりました。
たくさんのプルタブを持参してくださった
広島作業所のみなさんのおかげです。

清和中の生徒会5名が代表して受け取りました。

生徒達も
回収ボランティアを
ただ続けていただけになっていたかもしれない
この回収の
深い深い意味を
確認できました。

必要としている方々がたくさんいること
一緒に集めたいと願う人がいること
手を携えて回収をすると力になること
大きな力となること

生徒会取り組みの原点を確認する会となりました。

中国新聞取材 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の朝刊に掲載されます!!
 2014冬 清和中学校 Presents

 このHPで何度も取り上げてきた
 「ぎんなん」
 野球部ベンチの主=公孫樹の大樹
 からの贈り物

 野球部生徒は、ずっと収穫を続けました。
 朝練習の始め、午後錬の始めには
 とにかく、銀杏を拾い集めなければ練習が出来ない・・・

 そして、鈴張川の流れにさらす洗濯作業は
   ほっとすルームの仲間達
   もりやま学級の仲間達
 
 さらに、乾燥・選別・袋詰めは
   もりやま学級の仲間達

 清和中学校生徒の
 たくさんの生徒が関わって
 いろいろな作業を経て
 出来上がりました。
 安佐公民館のご協力により
 1月17日の10:00〜
 来館者の皆さんへプレゼント
 として配布されることになりました。

 この一連の流れを中国新聞の中川記者から取材を受けました。
 あすの朝刊に掲載されます。
 
 清和中学校生徒の取り組みです。 

ECO 1月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除時間の仕事
 トイレ掃除を分担したした生徒は
 保健室へ行って、
 補給するトイレットペーパーを
 受け取りますが
 そこで、包装紙をはいで
 必要な数だけをトイレに運びます
 ちょうど2年生女子がやってきました。
 
 包装紙も集まれば
 ゴミから再生紙として利用できますからね。

 広島のオリジナルトイレットペーパー
 HIROSIMA紙

グッドチャレンジ賞 1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清和中学校生徒会の
 今年度1年間の取り組みが
 広島市教育委員会より
 「グッドチャレンジ賞」として
 表彰されました。
 鈴木生徒会長が
 授賞式に出席しました。

 凛として堂々としたこの貫禄
 生徒会活動を支え引っ張ってきた生徒会長
 この写真からもよく伝わりますね。

壮行会 1月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、中区スポーツセンターで行われる
 広島市中学校女子バスケット新人大会に
 安佐北区代表で出場する
 清和中女子バスケットの面々

 明日を前に、出陣の気持ちを
 気合あふれるポーズで決めてみました。

 どのクラブも一勝を求めて
 練習を重ねるのですが
 安佐北区で勝ち上がるだけでも難しい
 そんな中でゲットした市大会出場
 頑張ってきてほしいです。

 出場したくても果たせなかった人達の
 熱い思いをドリブルに託して・・・

メルヘン通り 1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 水族館通りから変貌します。
 ということで、計画段階の
 スタートから もうかれこれ
 2年目?
 ホームアート部が超大作に挑んでいます。

 本校舎3階から北校舎2階への渡り廊下通路
 水族館通りと言ってましたけれど
 今度は?
 メルヘン通りかなあ〜
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 職員会 入学受付準備
4/1 入学受付
4/6 職員会

異常気象時の対応

配布物

学校だより

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006