最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:599
総数:818590
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

校内研修会         10月22日

 昨日、言語数理運用科の校内研修会を実施しました。指導第二課指導主事の津田先生に来ていただき、授業後、観察の視点を中心に研修会を行いました。
 授業について様々な意見や感想が出る中、最後津田先生にまとめていただきました。
 有意義な研修会になりました。われわれも生徒に負けないようにがんばります!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期、学年・クラスのために頼むぞ!!   10月20日

 後期始業式のあとに、生徒会後期学級役員の認証式が行われました。
 新役員のみなさん、学年やクラスにためにしっかりがんばってください。大いに期待しています!!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期スタート!            10月20日

 後期が始まりました。区切りと切り替えをしっかりしてみんなで納得できる後期にしたいものですね。
 「誰もが誇れる東原中学校」めざして、がんばっていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期 終業式         10月17日

 前期終業式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

廊下側の仕切り(壁)ができました!!         10月17日

 廊下側との仕切りもでき、教室の出入り口もわかるようになってきました。
 先日、工事の方が「いよいよ終盤に入ります!」と話をしてくださりました。
 学校側の予定に合わせ、工事をすすめてもらっていることに感謝し、できあがりの過程を楽しみに見ていきたいと思います!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第20回 文化祭 開会式 10月10日

画像1 画像1
開会式の様子です。

第20回 文化祭 吹奏楽部発表 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、先生頑張りました。

第20回 文化祭 展示見学(校舎内)その2 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科の展示です。

第20回 文化祭 展示見学(校舎内)その1 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学部、美術部の展示です。

第20回 文化祭 展示見学(武道場) 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
展示見学(武道場)

第20回文化祭 合唱の部 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年、学年のよさが出たすばらしい合唱でした。今年も「1年生より2年生、2年生より3年生」でしたね。来年がまた楽しみです!
(左から1年、2年、3年の学年合唱です。)

第20回 文化祭 PTA・地域団体 作品展示                                      10月10日

 毎年、陶芸・手芸・編み物・トールペイントなど、参加していただいていますが、今年もすばらしい作品がたくさん展示されました。皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第20回 文化祭   PTA・地域団体 作品展示                                                            10月10日

 武道場でPTA・地域団体の皆様の作品を展示させていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第20回 文化祭                 10月10日

 昨日9日(木)、第20回文化祭が行われました。

                     文化祭当日朝
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ明日、どんな感動が???      10月8日

 明日の文化祭にむけて準備やリハーサルを終えただれもいない体育館です。
 いよいよ明日、どんなドラマが待っているのでしょうか?
 「誰もが誇れる東原中学校」のどのクラスも誇れる合唱を、そしてだれもが誇れる文化祭になることを心から祈っています。
 みんな、みんな、がんばれ!!!! 

                      体育館のつぶやきでした・・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室らしくなってきていま〜す!       10月7日

 2部屋ののっぺらな天井に蛍光灯がつきました。電気をつけてみると明るいです。
 毎日、作業をしてくださっている業者のみなさんに感謝しながら、教室へとできあがっていく過程を見ています!!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭合唱ブロック交流会       10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育祭で一緒に頑張ったそれぞれのブロック(赤、青、黄、緑)ごとに、1年、2年、3年が一堂に集まり、交流会を行いました。本番さながらに入場して、自分のクラスの合唱を披露しました。他学年の前で歌うのはとても緊張すると思いますが、どのクラスも今の精一杯の合唱を聴かせてくれました。各クラスの合唱の後は、各学年の文化祭実行委員からの講評がありました。この交流会をきっかけに、それぞれのクラスの合唱にさらに磨きがかかることと思います。ますます文化祭当日が楽しみですね。

天井ができました!            10月2日

 真ん中の壁に続いて、両部屋に天井ができました。少しずつ新しい教室に近づいています。同時に電気配線等の工事もしていただいています。
 ますます完成が楽しみになってきました。                                      工事関係者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真ん中に壁ができました!           9月29日

 多目的教室の取り壊しの作業が終了し、いよいよこれから新しい教室をつくる作業になりますが、まず真ん中に壁が入りました。
 大変な作業ですが、少しずつ教室らしくなっていくことが楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭にむけて その1              9月24日

 前期期末試験も終わり、文化祭にむけての取り組みも本格的になってきました。
 どの学年・クラスも合唱の練習で校舎のあちこちから歌声がきこえてきます。これからどんなすばらしい合唱になっていくのか、完成にむけて楽しみです。                                   Make our melody with a smile !                                                                                〜心をひとつにつくる音楽〜
 クラスで学年で、そして全校で 盛り上げていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181