最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:45
総数:172752
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

桜だより (1)

2月27日(金)

校門横の桜のつぼみです。
まだまだ小さくて固いですが、このところの暖かさで、少しずつ膨らみかけてきています。
昨年は4月はじめが満開でしたが、今年はどうでしょうか。

1,2年生は最後の定期テストを受けています。
3年生は、先日から卒業式練習が始まりました。
今年度もあとわずかです。

画像1 画像1

1,2年定期テスト

2月26日(木)

1,2年生は、昨日から今年度最後の定期テストを受けています。
静かな教室にペンの音だけが響く真剣な空気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会(2年)

2月18日(水)

5校時に2学年が百人一首大会を行いました。
1年時にも行いましたが、今回は開閉会式や準備等、生徒が中心となって行いました。
1枚1枚真剣勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生参観授業&新入生説明会

2月14日(土)

平成27年度の新1年生を対象にした新入生参観授業と新入生説明会を開催しました。
多くの新入生(現6年生)及び保護者が来校してくれました。
体育館で行われた説明会では、冒頭で南警察署生活安全課育成官から、携帯電話やネットの危険性についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市秘書業務インターンシップ参加

2月5日(木)

広島市秘書業務インターンシップに、2年の岩尾さんが参加しました。
1日だけの体験でしたが、市長秘書の業務やビジネスマナーなどを学んだり、フェニックス賞表彰式の補助をしたり、市長との懇談もあり貴重な体験となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究(全体会)

2月4日(水)

校内授業研究を6校時に1年2組で行いました。
本日は前回のような学年別ではなく、全体会として実施しました。
社会科の授業でしたが、生徒が提示された資料をもとに一生懸命考え、意見を出し合った素晴らしい授業となりました。
授業終了後、全教職員で協同学習に視点を置いたリフレクションが行われ、活発な意見交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/1 入学受付
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115