最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:146
総数:1058973
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

おすすめの一品をどうぞ! 4

画像1 画像1
そしてマツダスタジアムで食べるカープうどんとホットドッグ。
4月上旬まで、北校舎3階の第2美術室に展示しておりますので、学校にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

おすすめの一品をどうぞ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明不要、お好み焼きともみじまんじゅう。地元牛田のパティスリーのケーキ。

おすすめの一品をどうぞ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方がつくってくださる我が家の味。
牛乳パックでつくるひな祭り寿司、カツだけのカツカレー、付け合わせたくさんのオムライス。

おすすめの一品をどうぞ! 1

1年生の美術で制作した食品サンプルが仕上がりました。
今年は家族や郷土との絆を感じられる作品がたくさんあるのがよい、よい。
画像1 画像1

2年生を締めくくる会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(火)

 2年生は
 この1年間に学習した成果を発表

 男子体育で取り組んだソーランを
 第2部ソーランは女子の有志も加わって

 女子体育で取り組んだ創作ダンス

2年生を締めくくる会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科・道徳の取り組み
  「14才のオモイダマ」
  スピーチの発表では自分への熱い想いを発表

 音楽の取り組み 
  学年合唱「3月9日」を仲間に贈る

 来年度は3年生
  「進路を拓く」ことを考える1年に
 来年度は最上級生
  伝統を引き継ぎ、発展させる1年に 

1年生を締めくくる会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(火)2時間目

 入学から約1年
 1年間の成長を振り返り2年生に向けての決意を学級代表が発表

 中堅2年生に向けて
  今年より更に成長を!
  互いに助け合える仲間に!
  何ごとにもチャレンジ!

 代議員が中心となり、進行や発表・合唱まで全て生徒がやりきりました。
 1年間の大きな成長が見られます。

1年生を締めくくる会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    
学年執行部宣言
 みんなで高まるために頑張ります!

見守る学年主任の入江先生からの激励
 さらに
 中堅学年としてともに成長しよう! 

高校説明会

3月19日(木)、2年生は高校説明会を行いました。高校の先生から直接話を伺って、大いに参考になったと思います。
お話しいただいた、
 広島県立高陽東高等学校  見村眞由美 先生
 広島市立広島商業高等学校 松下美智乃 先生、藤谷 美夏 先生
 広島市立広島工業高等学校 谷口 和久 先生
 広島県瀬戸内高等学校   谷川 智宏 先生
ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ECM(エキサイティング・クラスマッチ)

3月13日(金)、2年生はクラス対抗ドッチボールを行いました。親睦が目的(?)なのに、プレイも応援も本気モード!!体育館が揺れていました\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第53回卒業証書授与式

〇日時  平成27年3月12日(木)
      9時30分より

〇場所  牛田中学校体育館

 卒業生は9時20分から体育館に入場しますので、宜しくお願いします。
 校内には駐車場はありませんのでお車での来校はご遠慮ください。

同窓会入会式

3月10日(火)、同窓会会長 泉田浄明様においでいただき、同窓会入会式を行いました。16,675名の同窓生に新たに加わった221名も、やがて本校を支える人材に育ってくれることでしょう。
画像1 画像1

「思い」を届ける、「心」を受け継ぐ

3月9日(月)の朝学活で、3年生から1・2年生にメッセージが渡されました。
午後から、1・2年生は「3年生を送る会」の準備を行いました。こうして、牛田中の伝統が育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春はそこまで

今田学級制作の雛飾りが登場しました。3年生の卒業式練習も順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

充実の生徒朝会

今朝の生徒朝会で、生徒会執行部から、
広島市いじめ撲滅プロジェクトの
参加報告がありました。

わかりやすくまとめられたプレゼンに、
全員がしっかりと耳を傾けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会スローガン懸垂幕完成!!

先週金曜日の放課後、南校舎外壁に
新生徒会スローガンの懸垂幕が掲げられました。

みなさんの「個性」を合わせて、素敵な「パズル」を
創っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

生き方学習(2年生)

3年生で実施する職場体験学習に向けて、牛田商店街振興組合理事長 大野庄次さんのお話を聞きました。
ご自分の体験を踏まながら、時間を守ることと挨拶をしっかりすること、将来に向けて自分が何ができるかを考えていこうと語っていただきました。
画像1 画像1

広島朗読フェスティバルに参加しました!

画像1 画像1
2月15日(日)、女学院大学で行われた「広島朗読フェスティバル」に、パソコン部の直原 紬さん、山本悠有希さん、岡島由香さん(以上2年)、三宅美保さん(1年)の4人が参加し、優秀賞をいただきました。4人が選んだテキストは、話題のテレビドラマ「流星ワゴン」の原作者、重松清の「星のかけら」。4人で工夫を重ね、練習してきた成果があらわれた発表でした。

春に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 フラワーフェスティバルに向けてパンジーの植え替えをしました。美化委員、ボランティアで参加してくれた生徒の皆さん。ありがとう!
 春に向けて、生長が楽しみですね。

3年生へのメッセージ

1・2年生が3年生に感謝の気持ちを込めて書いたメッセージの贈呈を行いました。
小さな桜の中に、さまざまな思いと絆が凝縮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定(PDF)

自然災害時における対応について

保健だより

図書だより

その他お知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073