最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:120
総数:295756
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

見つけたよ!口田のやさしさ発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ここに黄色いブロックとスロープと手すりがあります!」
 「学校の中に人にやさしい施設を見つけたよ!」
3年生の子どもたちは,みんなが暮らしやすくするためにいろいろな工夫がされていることを学習しています。いつも何気なく見ていた,スロープ,手すり,点字ブロックなどは,みんなが暮らしやすくする工夫なのだということが分かり,学校の中にもそういったものがあるかなと調べています。口田の町の中をもう一度見直し,口田のやさしさをたくさん見つけてほしいです。
 インフルエンザなどの感染症で休む人が減ってきました。しかし,元気になったからといって油断せず,予防に努めてください。寒さも戻ってくるようです。元気に過ごせるようにご配慮ください。よろしくお願いします。

かぜでうごくおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の学習で風で動くおもちゃ作りをしています。風輪を作る人,風車を作る人,たこを作る人に分かれて作りました。どうやったらうまくまわるかな?「ここを曲げたらいいよ。」「うまく回るかやってみよう!」友達と教え合いながら作っていました。外で遊ぶのが楽しみですね。

おもちゃまつりにようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃ祭りの準備ができました。いよいよ,おもちゃ祭りです。めあては,「わかりやすいせつめいをする。」です。
 自分たちの作ったおもちゃで楽しく遊んでもらうために,どのように説明したら分かりやすいかなと考え,大きい声で説明したりゆっくり説明したりしました。前半と後半に分かれ,おもちゃまつりをみんなで楽しむことができました。

上手になってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が「ふゆさん さようなら」という曲を学習しています。3年生から始まった音楽科のリコーダーを使った学習ですが,始めたころに比べるとずいぶん上手になりました。音やリズムを確かめながらふいてみています。初めて習った曲ですが,どの子も熱心に練習を始めていました。上手になったらもう一つのパートも練習します。楽しみですね。

給食週間はじまる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では,1月26日から給食週間になっています。給食委員会と栄養士の先生が作ったカードを使って,食べ物のことや食べるときのマナーについて考えます。子ども達には,特に給食クイズが人気で,給食時間の放送で流れるクイズを楽しみにしています。
 いつもより残食が少なく,給食を作ってくださった先生方への「ごちそうさま」や「おいしかったです。」などの言葉も多く聞かれるような気がします。

お誕生日 おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前山・市川学級でお誕生会がありました。
 計画に沿って,さつまいもクッキー作りをし,お祝いをしました。グループで声をかけ合い,力を合わせて作る姿に成長を感じます。出来上がったクッキーとお茶で和やかにお誕生会をすることができました。先生方もおいしいクッキーのおすそ分けをいただきました。お誕生日おめでとう!

おもちゃまつりをひらこう!

画像1 画像1
 2年生は,国語科と生活科を合わせ,おもちゃまつりの準備をしています。おもちゃの作り方を調べ,友達と一緒におもちゃを作っています。できたおもちゃを使っておもちゃまつりを計画しています。「1年生を招待するんだよ!」
 調べる・作る・説明するなど学習したことが楽しみながら生かせる学習です。1年生におもちゃの遊び方を上手に説明できるといいですね。

増えてるよ!

画像1 画像1
 4年生の理科では,「ものの温度と体積」の学習をしています。空気や水や金属は温まったり冷たくなったりすると何か変化するのかな?
 空気は,温まると体積が増えることが分かったので,水はどうだろうと実験しています。
 前回の実験の結果をまとめ,そこから次に調べることの予想をたてて実験しています。自分の予想と結果を比べて考える,自分なりに考えてみるということも勉強ですね。

2016年カレンダー

画像1 画像1
 前山・市川学級では,今年のカレンダー作りをしています。担当を決め,どんな絵にするか考え,曜日や日にちを確認して作っています。
 このページを飾るころには,みんなはどうしているのかな?1月,2月,3月・・・。 完成するのが楽しみです。

人の誕生

画像1 画像1
 5年生の理科では,人の誕生の学習をしています。「自分の始まりは何なのだろう?」理科の教科書,図書室の本,資料映像などを使って命のつながりについて学習していきます。自分が今ここに存在することの不思議さを感じ,命の大切さを考えることもできる学習です。この学習を通して,理科的な知識を得るとともに,命を大切にし,お互いを大切にする気持ちを育てることができるといいと思っています。
 さて,先週よりインフルエンザの流行が心配されておりますが,ご家庭での協力もあり,増加はしておりません。しかし,今週もインフルエンザなどの感染症で休んでいる人が多い状況です。予防に気を付け,かかってしまったらゆっくり休むことを引き続きお願いします。

およそいくらかな?

画像1 画像1
 4年生の算数で概数の学習をしています。概数という言葉や概数にする方法(切り上げ,切り捨て,四捨五入)について学び,生活の中でどのように活用したらいいか考えます。新しい言葉に戸惑い,使い方に慣れるのに苦労するところでもあります。
 今は,学習したことを生活の中で使えるように学習しています。
 さて,広島市で流行しているインフルエンザですが,まだ,流行がおさまっておりません。本日配布しました手紙を読んでいただき,気を付けていただけたらと思います。

姿勢よく・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月から練習を始め,冬休みの宿題にもなった書き初めに取り組んでいます。姿勢を正して,真剣に書いているので,普段にぎやかな教室がしんとしています。よい緊張感が漂う教室で書いた書き初めは,満足のいく出来栄えになったでしょうか?

大きくなった?

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室では,冬休み明けから順番に身体測定をしています。今の学年での最後の記録となります。身長は伸びたかな?体重は増えたかな?楽しみな瞬間ですね。
 身体測定と合わせて,手洗い指導も行っています。朝会で伝えたことができているか,効果のある手洗いの仕方はどうだったかについての確認もしました。
 今日は,3年生の身体測定でした。素直な3年生は,朝会の話で聞いたことをきちんと守って手洗いをがんばっているようです。

長縄ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,1,3,5年生の長縄ギネスがありました。
初めての1年生は,練習を重ね,回る縄の中に怖がらずに入ることができるようになりました。まだうまく跳べない人も多いですが,始まる前に「がんばるそー!」とみんなで気合いを入れたり,跳べた数を大きな声で「1,2,3・・・」と数えたりしていました。3年生や5年生は上手な人も多く,どんどん記録を伸ばしていました。
 
 今,広島市では,インフルエンザが流行しています。本校でもインフルエンザ等感染症が増えています。学校では流行を防ぐため子ども達に,手洗い,うがい,部屋の換気などをするように声をかけています。本日配布いたしました手紙をお読みいただき,ご家庭でもご協力お願いいたします。

いよいよです!

画像1 画像1
 いよいよ来週は,長縄ギネスです。ピョンピョンタイムでがんばってきた長縄跳びの記録をとります。休憩時間や放課後に取り組んでいるクラスもありました。
「はい!はい!はい!」と元気のよい掛け声をかけ,リズムよく跳べるようになりました。クラスで心を一つにして,良い記録がでるようにがんばってほしいです。

ぬけたっ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前山・市川学級の子どもたちが大根の収穫をしました。大きく育った大根を抜くのに苦労していた人もいましたが,無事みんな1本ずつ抜くことができました。家に持って帰るために水で大根を洗うのが,また,大変!「冷たいよう〜・・・。」と言いながら洗いました。家に持って帰って食べるのが楽しみですね。

始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終わり子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
 今朝の学校朝会では,校長先生の十二支の話と,養護の矢田先生から風邪予防の話がありました。十二支の話では,先生方がそれぞれの干支をもって出られたり,十二支が選ばれたわけなどが紹介されたりして子どもたちが楽しく話を聞くことができていました。また,風邪予防の話では,手洗い・うがいの良い方法が紹介され興味をもって聞くことができていました。
 インフルエンザなどがはやる季節です。元気に過ごせるように気を付けていけるといいですね。
 

あけまして おめでとうございます!

画像1 画像1
 平成27年(2015年)が,始まりました。

 あけましておめでとうございます。

 昨年は,保護者の方々,地域の方々にご協力頂き,無事終わることができました。年末には地域の方に学校周りをきれいにしていただき,気持ちよく新年を迎えることができました。
 新年を迎え,気持ちを新たにし,教職員一同がんばってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 ※ 授業開始は,1月7日(水)8時25分よりとなっております。

いかのおすし

画像1 画像1
 いよいよ冬休みが始まります。今日の学校朝会では,合言葉「いかのおすし」の確認をしました。

「いか」・・・知らない人についていかない
「の」・・・・知らない人の車にはのらない
「お」・・・・知らない人に連れていかれそうになったら,大声を出す
「す」・・・・知らない人に連れて行かれそうになったら,すぐ逃げる
「し」・・・・知らない人に連れて行かれそうになったことを大人の人に知らせる

 楽しい冬休みになるように,決まりを守り安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。冬休み明けに楽しい思い出や,がんばったことなどの話が聞けるのを楽しみにしています。

            

形になってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「かっ飛ばせ―!」「いいぞー!走れ!走れ!」

 3年生のハンドベースボールが形になってきました。キャッチボールの練習から始まり,ボールを打つ練習をし,ルールを勉強して,やっと試合らしくなってきました。まだまだルールが良く分からなくなったり,うまくボールを打ったり取ったりできない時もありますが友達と声を掛け合い楽しくできるようになってきました。

 本日は,希望者懇談会でした。冬休みを前に,次につながる実りのあるお話ができたのではないかと思います。月曜日の午後も希望者懇談会になっておりますのでよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月中行事予定
4/1 入学受付
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402