最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:112
総数:268522
落合東小学校のホームページにようこそ     

12月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
パン りんごジャム 牛乳 かぼちゃシチュー フレンチサラダ

(ひとくちメモ)
行事食「冬至」・・冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。昔は今のように冬に野菜がたくさんありませんでした。そこで、夏にとれたかぼちゃを冬まで保存しておいて、冬至の日に食べると病気にならないと言われてきました。今日はかぼちゃシチューを取り入れました。今年の冬至は12月22日です。みなさんもかぼちゃを食べて元気に過ごしましょう。 

12月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 中華丼 大豆のぎすけ煮 みかん

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれた、みかんを取り入れています。みかんの花は5月の初め頃から中頃にかけて咲きます。花が咲いておよそ180日くらいたった11月から12月にみかんの実を傷つけないように丁寧に収穫します。みかんの山の斜面の畑で造っているので運び出す作業も大変です。たくさんの苦労があって私たちのところへ届いているのですね。

和楽器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目に和楽器体験を行いました!
尺八、箏、篠笛の演奏を聴き、その後、体験をしました。
雅な音でいっぱいになりましたね。

12月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
減量キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ 温野菜 オニオンスープ ケーキ

(ひとくちメモ)
行事食「クリスマス」・・クリスマスは、みなさんが楽しみにしている行事のひとつですね。クリスマスには、普段あまり食べないような食事をする風習がヨーロッパにはありました。給食では、鶏肉のから揚げとケーキを取り入れています。

12月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 ナムル

(ひとくちメモ)
今日はクイズでです。豆腐に重しをして水気を切り、薄く切って揚げたものはなんでしょう。・・・答えは生揚げです。厚揚げとも言います。生揚げは、豆腐に比べて、骨や歯を丈夫にするカルシウムが約2倍含まれています。カルシウムは、不足しやすい栄養素なので、しっかり食べましょう。

ダリってだれ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県立美術館の講師の方をお招きして、画家のダリについてお話を聞きました。
ダリの生い立ちについて聞いたり、ダリの絵をみたりしました。
子どもたちは、チュッパチャップスのロゴのデザインはダリが描いたと聞いてびっくりしていました。
たくさんの話を聞いて、芸術について触れることができた時間でした。

12月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 八寸 くわいのから揚げ 広島菜漬け みかん

(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」・・「八寸」は、鶏肉。高野豆腐・こんにゃく・さといも・大根・にんじん・ごぼうなどの材料を砂糖やしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径八寸(約24cm)のおわんに盛り付けていたのでこの名前がつきました。広島県の芸北地方で、お祭りのときによく作られていた料理です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたくわいを使っています。広島県福山市はくわいの産地で、生産量は日本一です。

12月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ 海草サラダ

(ひとくちメモ)
ミートビーンズスパゲッティ・・今日のスパゲッティに入っている豆は何か分かりますか。正解は大豆です。大豆は肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでおり、「畑の肉」とも言われています。大豆は豆腐や味噌、しょうゆなどいろいろなものに加工されたり、煮物や煮豆などによく使われたりします。今日のようにスパゲッティに入っているととても食べやすいですね。

12月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 おでん おかかあえ 

(ひとくちメモ)
おかかあえ・・給食にはいろいろなあえものがでます。ごまを使ったごまあえ、レモン果汁を使ったレモンあえ、赤じそを使ったゆかりあえ、塩昆布を使ったこんぶあえなどです。今日はほうれん草・白菜・にんじんをゆでて、しょうゆとかつおであえた、おかかあえです。

4年PTC〜わくわくEスクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4年生のPTCが行われました。
今年は、中国電力さんに来ていただき、電気が起こる仕組みについてお話してもらいました。
最後にスライムを作って、スライムは電池の代わりになるのかを実験しました。
お話を聞いたり、実験をしたりして電気の大切さを改めて実感することができました。
寒い中でしたが、たくさんの保護者の方と活動し、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができたようでした。

点字学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日、てんとうむしの会の方をお招きして、点字学習をしました。
 はじめに、点字の仕組みを教えていただき、さっそく点字板を使って文字を打つ練習をしました。初めてだったので最初はとまどったけれど、てんとうむしの会の方が優しく教えてくださったので、だんだん分かるようになりました。名前を練習して名刺を作りました。作った名刺を目の不自由な方に「ぼくの名前を見てください。」とか「私の名刺ができました。」と持っていくと、名前を読んでくださいました。正しく打てていたら、名前が正しく呼んでもらえるのでうれしかったです。
 ほかにも、点字が使われているいろいろな製品を見せていただいたり、道具がなくてもできる指点字を教えていただいたりしました。
 今日勉強したことをもとにして、いろいろな方とふれあい、助け合っていけるようになりたいです。

12月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 ホキのかわり揚げ 五目豆 みそ汁

(ひとくちメモ)
五目豆・・五目豆の五目とは、「いろいろな材料を使っている」という意味です。今日は、大豆・さつまあげ・こんにゃく・昆布・にんじん・ごぼうを使った煮物です。材料を切りそろえ、おいしく煮るのに手間がかかります。よくかんで食べましょう。

12月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 春雨と野菜の炒め煮

(ひとくちメモ)
はるさめ・・はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを牛肉や野菜といっしょに炒めています。

心の劇場

画像1 画像1
金曜日は、魔法をすてたマジョリン を観に行きました!
歌あり笑いありの楽しい時間でした。



文化の祭典

画像1 画像1 画像2 画像2
広島文化学園HBGホールで、美しい歌声を響かせました。
9月からずっと練習の取り組んできた子どもたち。最高のステージで発表することができましたね。



12月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 さばのみそがらめ ごまあえ かきたま汁

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病の予防のためには、いわし・さばなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には、血の流れをよくして血管が詰まるのを防いでくれる質のよいあぶらが含まれているからです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた「えのきだけ」をかきたま汁に使っています。

友遊フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日に子どもたちが楽しみにしていた友遊フェスティバルが行われました。
他学年や他学級の児童と仲良くするというめあてのもと、協力して前日までの準備や当日の店番を行いました。
店番もしっかり頑張りながら、校内を周り楽しんでいました。

理科〜冬のサクラの観察〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科で冬と生き物について学習しています。
春のサクラから観察し始め、夏、秋、そして冬のサクラを観察しました。
秋の葉を落としてしまったサクラですが、もう春の準備をしていました。
子どもたちは芽を見つけて、春が待ち遠しく感じたようでした。

全校奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日に全校奉仕活動として第一公園に清掃に行きました。
公園にはゴミは少なかったですが、落ち葉がたくさんありました。
子どもたち、教員、保護者の方と一緒にたくさん拾いました。
頑張ったおかげできれいになりました。
朝から参加してくださった保護者の方、ありがとうございました。

12月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
小型リッチパン 牛乳 カレーうどん ひじきサラダ りんご

(ひとくちメモ)
ひじき・・ひじきは、貧血を防ぐ鉄や、骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。体がどんどん成長しているみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食品です。また、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。今日は、ハム、チーズ、きゅうり、にんじんと一緒にフレンチドレッシングであえています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

校長室だより

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737