最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:66
総数:141379
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

学校朝会

朝会の初めに、藤原校長先生の呼びかけにより、大雨により犠牲になられたかたのご冥福や、被害にあわれた方々が1日でも早く元の生活に戻れるように、全校で黙とうを行いました。

その後、いろいろなことがあっても、自分に強く、周りの人を守れるような人になりましょうと話されました。

夏休み明けでしたが、落ち着いて話を聞いていました。
画像1 画像1

学校保健委員会

学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者、教職員が参加して学校保健委員会がありました。

学校からは主に「健康診断と新体力テスト」の結果を報告しました。
次に薬剤師の先生から、「照度、水質検査等の結果」の報告がありました。
最後に、校医の先生全員から、あらかじめお願いしていた質問事項に答えていただきました。

詳しくは、「学校保健だより」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お盆ですが・・・

あれあれ、竹内先生が何かやっておられました。

どうやら「一輪車」の修理のようです。
普段は修理する時間がないので、夏休みが絶好のチャンスなんですね。


画像1 画像1

プール開放

8日(金)で夏休みのプール開放が終わりました。
最終日は、雨のために高学年だけの開放になりました。

子ども達の安全のために、補助監視や監視をしてくださった皆様、暑い中本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の研修

井口台中学校区の先生方(井口台中、井口台小、鈴が峰小)が、鈴が峰小学校に集まって研修会を行いました。

子どもや生徒に付けたい力を、どのように取り組んでいるかを出しあいました。
小学校と中学校で共通認識を図りました。「同じ目線で、指導をしていきましょう。」ということです。


画像1 画像1
画像2 画像2

鈴が峰夏まつり

今年は、台風の影響で雨の夏まつりでした。

よく降ったにもかかわらず、沢山のみなさんが学校に集まられ、にぎやかな、夏まつりになりました。

雨の中の準備や片付けでしたが、関係のみなさま大変お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強中

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、藤原校長先生が先生方に「授業の質を高めるために必要なこと」を色々と、話をされました。

夏休み明けには、聞いたことを実践していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160