最新更新日:2024/06/25
本日:count up27
昨日:57
総数:141586
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

算数(5年生)

学習の理解を助けるために、授業では色々な工夫をします。

今回は、パソコンとプロジェクターを使って、教科書の問題をホワイトボードに映し出しています。拡大された図に先生が直接、説明を書きこむことができます。

「見えやすい。」と、子ども達から好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話ランド

「バムとケロのおかいもの」を読んでいただきました。このお話のシリーズは、子ども達が大好きです。

静かに読み聞かせを聞いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介

「コンピュータ」クラブ
担当は、竹内先生と内藤先生です。
今回は、「カレンダー」を作っていました。


「漫画」クラブ
担当は、釘井先生です。
自分の好きな漫画を写したり、絵をかいたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(5,6年生)

プールいっぱいに張られた水の中を、高学年の子ども達が泳いでいました。
朝から暑い日でしたので、気持ちよさそうに学習していました。

卒業アルバムに載せる写真を撮るには、絶好の天気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初!!プール《中学年》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日5・6時間目の体育は「水泳」でした。

子ども達も待ちに待ったプールでしたが・・・・。

あいにくの天気で寒かったようです。


ろうかで勉強(4年生)

教室を回っていると、ろうかから4年生の声が聞こえてきました。

理科の「電気のはたらき」の学習でした。写真を見ると、車で遊んでいるようにも見えるのですが・・・・・。
いえいえ、そうではありません。電池を入れかえたり、プロペラの向きを変えたり、乾電池が1つと2つとの違いを実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

高学年が「アルト」、他の学年が「ソプラノ」に分かれて「大きな古時計」を歌いました。
歌詞の意味を考えて、強弱をつけた歌い方ができました。

ハッピーバースデーは、「6月うまれ」の誕生日の人をお祝いしました。
藤原校長先生も6月が誕生日でした。6月生まれの人、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 CAP

CAPの方に来ていただいて,『安心』『自信』『自由』の3つの権利について学習しました。

自分の権利を守るために,大切なことは,「いやだ!」と言えること,

怖い人に出会ったら,近づきすぎず,何かあったら大声を出したり,護身術を使うなど,たくさんのことを教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

浮く・泳ぐ運動(3、4年生)

中学年は、「水遊び」から「水泳」へつながる学習です。

クロールや平泳ぎに必要な、基本的なキックやストロークを練習します。

まだ顔つけが十分でない人もいました。お風呂で少し練習をしておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

CAP(2年生)

6年生に続き、2年生もCAPの話を聞きました。

内容は6年生と同じものを、2年生にも分かりやすく話していただきました。

劇を見て、自分の権利を守るにはどうしたらよいかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

全校をあげて、平和学習を行いました。
学年ごとに取り組む内容は違いますが、「平和」や「命」の大切さを学びました。

5、6年生は2人の講師の方をお招きして、被爆を体験された方の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番(1年生)

6年生に手伝ってもらっていた給食の配膳を、自分たちの手でするようになりました。
片づけも、自分たちでします。

小学校生活に慣れてくるとともに、少しずつ色々なことができるようになってきました。




画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び(1,2年生)

1年生は初めて大きなプールを使いました。
水位が低いので、プールサイドに腰をかけると、足が届かない児童もいました。

1,2年生が合同でプール指導です。
2年生が、色々な場面でお手本になりました。立派でした。

気温は高めでしたが、水温が少し低かったので寒かったようです。
安全に気を付けて、水慣れをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

町探検に出ました。

鈴が峰の良いところや秘密をたくさん見つけました。

みんなで飲んだ『ふれあいの水』は,とても冷たくおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

キャンドルサービスの前に、西区の人たちと仲良く踊りました。
3人とも元気いっぱいで、汗をかきながら踊っていました。

キャンドルサービスは、一人一人がキャンドルを持ち幻想的でした。

2日目も元気で朝ごはんを食べたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

先週あったPTAと同じように、先生方も救急救命の講習会を行いました。

子ども達の安全確保のために、毎年講習会を教職員全員が受けます。
真剣な様子が伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り遊び

大休憩、グラウンドが子ども達と先生方でいっぱいでした。

昨日の「たて割りグループ」で考えた遊びを、それぞれが遊んでいました。
20分間があっという間に終わりました。仲良くたて割りで遊んでいる姿を見ると、もっと休憩時間が長くなるといいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で学習(2年生)

たんぽぽ学級さんの見送りをしていたら、2年生が木の前で勉強をしていました。

「あおぎり2世」を見ながら先生のお話を聞きました。

最後に「平和ノート」を使って、あおぎりの木に手紙を書きました。どんなことを書いたのでしょう。
画像1 画像1

連合野外活動

今日と明日の2日間、たんぽぽ学級は野外活動に行きます。
広島市青少年野外活動センターで、「自然散策やキャンドルサービス」等の活動をします。
天気が良くてよかったですね。しっかり活動してきて、心に残ったことを報告してください。

いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

初めに委員会の委員長さんの紹介です。

次に、1年間活動する「たて割り班」の顔合わせをしました。

どちらも、6年生がリーダーらしく手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160