最新更新日:2024/06/21
本日:count up115
昨日:125
総数:139792
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

運動会まであと少し

画像1画像2
今週からはいよいよ仕上げ。
「吉島花ぐるま」は、水曜には鳴子をもって運動場でリハーサルを行いました。
鳴り物をつけると、動きはいっそう大きく、かけ声も元気よくなりました。
ひとりひとりのかわいい踊りもですが、協力しあってできる集団行動の美しさもぜひしっかりとご覧ください。

運動会まであと少し!!

画像1画像2
  いよいよ今週末に迫った運動会に向けて,1・2年生の踊りも完成に近づいてきました!!
  今日は運動場で実際に鳴子を持って踊ってみましたが,鳴子の先までピンっとのびてとってもかっこよく踊れるようになってきました!!
  当日,元気なかけ声とともに笑顔いっぱいで踊ってくれることでしょう。
  1年生は踊りのほかにも、大玉ころがしやかけっこもあります!
  小学校初めての運動会!!今からとても楽しみです♪
  

緑の募金

5月19日(月)20日(火)

 吉島小学校では毎年「緑の募金活動」に取り組んでいます。
 今年も,培委員会の児童がプリントや放送で呼びかけました。
 昼休憩には封筒に入ったお金を握りしめた子どもたちが家庭科室に集まり,「緑の羽根」「花の種」「バッジ」のいずれかと交換しました。
 これからも,植物を大切にする気持ちをさらに深めてほしいと思います。


画像1画像2

クラブ活動

5月15日(木)

 今年度のクラブ活動が始まりました。
 吉島小学校には「体育」「ソフトボール」「バドミントン」「卓球」「イラスト・工作」「パソコン」「科学」「家庭科」の8種類のクラブがあります。
 第一回目のこの日は,クラブ代表,副代表を決めたり,一年間の活動計画を話し合ったりしました。話し合いの後は,それぞれの活動場所で早速上級生が下級生に優しく教えたり,ゲームをして歓声をあげたりする様子が見られました。

画像1画像2画像3

ことばで 絵をつたえよう

画像1
 国語科の学習で、簡単な絵を言葉で伝え、相手に描いてもらうという活動をしました。
 やってみると、意外に難しいものです。
「ねずみの絵を描きます。」
「さいしょに、顔のかたちです。下向きの大きい三角をひとつかいてください。・・・」と描き進め、最後に答えあわせです。微妙にちがったり、思い通りだったり、楽しく活動しました。

 ふりかえりをしてみると、
「相手の目をみて話す(聞く)と、よかったです。」という態度に気づいたり、
「形や大きさをちゃんと言ってくれた○○くんが、じょうずでした。」と伝え方に気づいたりしていました。これからも、いろいろな人と伝え合いながら、学習を深めていきたいと思います。

運動会に向けて!

画像1画像2画像3
 6月1日(日)に行われる運動会に向けて,子どもたちは毎日練習に励んでいます。
高学年の仲間入りをした5年生は,競技・演技だけでなく係の仕事でも活躍します。
 今,毎朝朝練をがんばっている応援団。運動会を盛大に盛り上げる大切な仕事の一つです。6年生の団長を中心に,声をしっかり出して練習しています。また,紅白対抗リレーでは,学年の代表として数名の選手が走ります。昼休憩に集まり,バトンパスのやり方を何度も繰り返し練習しているところです。
 運動会まであと2週間・・・。全力を尽くすことを目標に最後までがんばり抜いてほしいです。ファイト!小学校のサブリーダー5年生!

初めての調理実習!【5年生】

 5年生の家庭科の学習が始まって1カ月が経ちました。楽しみにしていた初めての調理実習では、ほうれんそうのおひたしを作りました。
 事前に学習したガスコンロの使い方や包丁の持ち方に気をつけながら、どの班もテキパキと作業が進んでいました。
 「きれいに盛り付けができたよ!」「次の調理実習も楽しみ!」と、とても喜んでいる様子でした。
画像1画像2画像3

調理実習をしました!【6年生】

画像1画像2
 6年生家庭科の「朝食を考えよう」の学習として、三色野菜の油いためをつくりました。
 にんじん、ピーマン、キャベツ、ウインナーをそれぞれの食材に合った切り方を考えて切ることができました。
 1火の通りにくいものから順にいためる。
 2強火で短時間でいためる。
 この2点のポイントにも気をつけて、どの班もおいしい野菜いためができたようです。ぜひ、家庭でも実践したいですね。

応援団、猛練習中!

画像1画像2
運動会まであと10日となりました。
金曜からは全体練習も始まります。
今年の応援団も、朝練をしています。もうすぐ全校の前で演技をするので、練習にも力が入ります。精一杯声をだしきびきびと動くようがんばりますので、声援や手拍子の協力をしてください。よろしくおねがいします

英語の世界へようこそ!

画像1画像2画像3
 5年生から始まった英語科。子どもたちは,どきどきわくわくしながら,週1回の英語を楽しみにしています。
「How are you?」
「I am fine, thank you. And you?」
少し,恥ずかしそうにしながらも英語の先生が言われるように一生懸命発音しています。
体の部分や動物,気分を表す単語などをこれまで学習しました。
楽しい雰囲気の中でこれからも多くの英単語に触れて楽しんでもらいたいです。


野菜を育てよう1

画像1画像2
 14日水曜日に苗を植えました。
 ナスとキュウリは各クラスが3本ずつ学年園に、子どもたちはそれぞれに、ミニトマトかピーマンのどちらかを鉢に植えました。
 植える前にはじっくり観察をしました。「もう野菜のにおいがするよ」「ナスはくきもむらさきです」「キュウリの葉っぱは、ちくちくする」「ミニトマトは葉っぱが小さいなあ」・・・成長した実しか見たことのない子どもたちにとって、苗は興味しんしんでした。
 午前中に植えて、昼過ぎからはぱらぱらと雨が降りはじめました。苗にとっては「恵みの雨」。元気よく育ってほしいと思います。

学校たんけんをしました!! その2

画像1画像2画像3
  3時間目は運動場や飼育小屋など,校舎の周りをたんけんしました。
  ビオトープでは,色々な生き物や植物を発見し「わぁ!みてみて!」と声をあげる児童がたくさんいました。
  体育倉庫の中や温室前の観察池,飼育小屋など1年生の教室から遠いということもあり,いつもはあまり立ち寄ることのない場所なので,みんな興味津々でたんけんをしていました。
  たんけんの後は,言葉と絵でたんけんのまとめをしました。
  こどもたちのまとめから,楽しくたんけんできた様子が伝わってくるようでした!
  今日の学習で,吉島小学校のことはバッチリまかせてね!! 

学校たんけんをしました!!

画像1画像2画像3
  生活科の学習で学校たんけんをしました。学校たんけんに出るまでに学校の中を歩く時の色々な約束を勉強してきた1年生!今日の日をとても楽しみにしているようでした。
  3時間目は校内を中心にたんけんしました。
  普段はなかなか立ち入ることのない校長室や事務室,調理室や音楽室,理科室などの特別教室を回りました。
  校長先生をはじめ,いろいろな先生方のサインを集めました!
  教室にはいるときのあいさつもとても上手にできていました。
  写真は,校長室,調理室,2階の廊下をたんけんしている様子です。
  その2へ続く・・・★

学校朝会

画像1画像2
5月13日(火)

 今年度1回目の学校朝会がありました。
 体育館に入るときは,1年生も含め,今まで同様,静かに移動し待つことができました。

 学校朝会では校長が3つの話をしました。
  一つ目は「聴く」
  二つ目は「勝っておごらず 負けてくさらず」
  三つ目は「吉島っ子 川柳・俳句」
 についてでした。

 最後まで大変静かに,集中して話を聴くことができました。

下水道出前授業

画像1画像2画像3
 今、社会で「くらしを支える水」の学習をしています。先日下水道局の方に、使った水はどのようになるのかについて、出前授業に来て頂きました。
 蛇口から流れ出た水はすべて下水とよばれ、下水道管を通って水資源再生センターへ送られることや、微生物によって下水をきれいにして海へ戻すことなどを学びました。
 下水に微生物を入れてしばらく置くと、水が少し透明になる実験には驚きの声が上がりました。顕微鏡で微生物の観察もしました。
 水のありがたさを知れた2時間でした。一人一人が節水に気をつけていきたいですね。

一面のクローバー!!

5月9日(金)

 ここは,校舎とグラウンドの間にあるスペースです。
 この季節は,一面の緑のじゅうたんの中に白い花がたくさん咲いていて,大変きれいです。
画像1

避難訓練(火災)

5月7日(水)

 連休明けの5月7日(水),中消防署の方に来ていただき,「火災」の避難訓練を行いました。
 2校時途中,火災が起こったことを想定した訓練です。避難方法,避難経路,避難場所等を指導し,安全に避難できるように取り組みました。
 消防署の方からは「『おはしも』ができていた。」「口をハンカチで押さえることができていた。」とほめていただきました。また,「階段で手をつなぐのは危険なのでやめよう。」「避難するときは周りの人のことを思いながら行動しよう。」と,注意する点についても教えていただきました。
 また,消火器の使い方についても説明していただき,代表児童が体験しました。

画像1画像2

運動会の練習が始まりました

画像1
 1・2年生合同の演技の練習から始まりました。今年はフラワーフェスティバルでよく知られた「花車」の曲に合わせて踊ります。
 当日はひとりひとりの力いっぱいの表現、クラスでの力を合わせた表現、あわせてご覧ください。

1年生を迎える会

画像1画像2
  5月2日に1年生を迎える会がありました。
  この日のために1年生は呼びかけや「一年生になったら」の歌の練習をしてきました。
  すてきな花のアーチや,歓迎の歌「YUME日和」で迎えてもらい,2〜6年生と一緒に行う初めての集会で少し緊張していた1年生も楽しく会を始めることができました。
  6年生のペアのお兄さんやお姉さんと一緒に,先生方や学校についての○×ゲームに答えました!ペアのお兄さん,お姉さんと手をつなぎ一緒に考えている姿がすてきでした♪
  そしていよいよ1年生の発表です!!
  どの子もとても大きな声でしっかりと言葉を覚えて上手に呼びかけができました!
  歌もにこにこ笑顔で楽しく歌うことができました!

  教室に帰ると先生から大きな花丸がもらえた1年生!!
  これからも,ぐんぐん力をのばしていってほしいなぁと思います★

運動会の練習が始まりました!!

画像1
  6月1日の運動会に向けて2年生との合同練習が始まりました!
最初に1年生,2年生お互いに「よろしくお願いします」と元気にあいさつを交わし練習が始まりました。
  まず初めに,毎年運動会の準備体操で行う“吉島体操”を行いました。2年生の立派なお手本を見せてもらった後,1年生も一緒にやってみました。カエルの逆立ちや,ブリッジなど難しい技にも一生懸命挑戦していました!
  その後はいよいよ踊りの練習です!♪
  今年の1,2年生はゴールデンウィークにあるフラワーフェスティバルでも馴染みのある「花ぐるま」のメロディーに合わせて,かっこよくよさこいを踊ります!
これからたくさん練習をして,すてきな踊りの花が咲くことを楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809