最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:78
総数:173652
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

桜だより(6)

3月29日(日)

正門横のさくらです。開く寸前のつぼみとなりました。
他の枝では、もう咲き始めています。
今日は、とても静かな一日です。
画像1 画像1

桜だより(5)

3月26日(木)

校門横の桜です。だいぶ膨らんで開花間近です。
昨日修了式も終わり、今日から春休みです。
でも、あちこちから部活動の元気のよい声が聞こえてきます。
画像1 画像1

桜だより(4)

3月23日(月)

校門横の桜のようすです。
ここ最近の暖かさでつぼみがふくらみ開花間近となっています。
桜前線は仁保中の目の前までやってきています。
画像1 画像1

黄金山クリーン活動(1)

3月21日(土)

黄金山クリーン活動が行われ、本校からも卒業生を含め約90名が参加してくれました。
地域の方々は配水池前集合でしたが、本校生徒は仁保中テニスコートに集合し、幅広い地域に分散してゴミ拾いを行いました。晴れた温かい、すがすがしい日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山クリーン活動(2)

3月21日(土)

ガードレールの外など、ずいぶんゴミがあり、生徒は一生懸命ゴミを取ってくれました。
昨年のこの日は、黄金山の桜が開花しかけていましたが、今年はまだつぼみのままでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜だより(3)

3月17日(火)

今日は春らしい温かい日となりました。
校門横の桜の木のつぼみも、膨らんできたようです。
3年生がいなくなって少し寂しい校舎内ですが、1,2年生は真面目に頑張っています。
画像1 画像1

H26年度 卒業式

3月12日(木)

今年度の卒業式が行われ、3年生57名が本校を巣立っていきました。
ひとり一人立派な態度で卒業証書を受け取り、最後は全校生徒で体育館が響くような校歌でしめくくった、素晴らしい卒業式だったと思います。
現在の仁保中学校の落ち着いた状況を作り出してくれた学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年度 卒業式(2)

3月12日(木)

卒業式後の3年生見送りの様子です。
みんな立派に本校を巣立っていきました。
さあ、見送った後輩が彼らの後をどう継いでいってくれるのか楽しみでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜だより(2)

3月11日(水)

今日も寒い一日となりました。
校門横の桜のつぼみもまだまだ硬いようです。
いよいよ明日は卒業式。
本日は午後から1,2年生が卒業式の準備を一生懸命していました。
明日はいい天気の下で、3年間の締めくくりにふさわしい式になってくれたらと思っています。
画像1 画像1

生徒朝会

3月4日(水)

生徒朝会が行われ、生活委員会から「服装点検優秀クラス」の表彰と、保健委員会から「トイレの5S達成賞」の表彰が行われました。

服装点検優秀クラスは、1年3組と3年2組。トイレの5s(整理整頓清掃清潔習慣化)達成賞はなんと全クラスでした。

  
画像1 画像1

3年女子体育 ダンス

3月2日(月)

3年女子が、体育の時間にグループを組んで練習したダンスを、体育館で披露しました。
どのグループも、リズムに乗って楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/1 入学受付
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115