最新更新日:2024/09/27
本日:count up33
昨日:66
総数:303475
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

すっかり,きれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は,地域の方が来てくださり,学校周りを掃除してくださいました。秋と違って,落ち葉はないものの,車道と歩道の境目には,たくさんの砂と吸殻がありました。丁寧に掃除をしてくださり,すっかりきれいになりました。
 来週から,3月。気持ちよく,今年度のまとめをしていくことができそうです。
 
 本年度重点目標にしていたあいさつの取組が効果をあげ,朝の校門付近では,「元気よく」「目を見て」「お辞儀をして」「進んで」あいさつができる児童が多くなりました。しかし,今日のように地域の方が掃除してくださっているところに気持ちの良いあいさつができる子どもは,あまり多くありませんでした。まだまだ続けて取り組んでいかなくてはいけない課題だと感じました。支えてくださっている方にきちんとあいさつができる子どもになってほしいものだとあらためて思いました。

友達とほっとタイム

画像1 画像1
 5年生の家庭科の学習では,「家族とほっとタイム」の学習をしています。家族とゆっくり話などをして過ごす時間,だんらんの時間をもち,家族とのつながりを深めるというものです。だんらんの時間には,お茶やお菓子を準備し,和やかに楽しい時間を過ごせるように工夫をします。
 今日は,友達とほっとタイムをして,お茶の入れ方,勧め方などを学習しました。短い時間でしたが,友達と楽しそうにほっとタイムをすることができました。「家に帰ったら,お菓子を作ってほっとタイムをするよ!」
 今日の学習を家庭で生かすことができるといいですね。

学校協力者会議

画像1 画像1
 日ごろから本校教育にご協力頂いている学校協力者の方にお集まりいただき,学校協力者会議を行いました。子どもたちが学習する様子を参観していただき,本年度のまとめを報告しました。子ども達のあいさつが上手になってきていることや残食が減ってきていることなどから学校の取組の成果が見えていることやさらに成果を上げるために家庭との協力が必要であるというご意見をいただきました。お忙しい中参加いただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

宮島に行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に前山・市川学級の子どもたちは,宮島に校外学習に行ってきました。出かけるときは,「ちゃんと電車に乗れるかな?」と緊張していました。友達とつなぐ手もしっかりと握られていました。自分でお金を払って切符を買い,電車に乗って宮島に着いたときはうれしかったでしょう。帰ってきたときの子ども達の表情は,満足した様子でした。お天気にも恵まれ,楽しい校外学習になりました。
 今日は,その校外学習のまとめを学校協力者の方々に見ていただきました。楽しかった校外学習をきちんとまとめることができるといいですね。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年間のクラブ活動の成果を2つのクラブが発表しました。ミュージッククラブは,今年ヒットした「ありのままで」を演奏しました。ダンスクラブは,6年生の選んだ「We don't stop」の曲に合わせて踊りました。どちらのクラブも,休憩時間も集まって練習していました。
 そのほかのクラブは,ポスターで活動を紹介します。来年度からクラブが始まる3年生は,とても楽しみにしています。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日の2日間,そろばんの先生を招いて,そろばん教室を行いました。始めは,どんなふうにすればいいのか戸惑っていた3年生の子ども達でしたが,先生方の分かりやすく丁寧な御指導で,いつの間にか引き込まれて夢中になっていました。
 最後のフラッシュ暗算では,先生の見事なお手並みに子どもたちは思わず拍手をし,「先生みたいに計算ができるようになりたい!!」と感動していました。
 続けてがんばることの素晴らしさを,そろばんを通して教えていただきました。ありがとうございました。

ラストコンサート

画像1 画像1
 今日は,上学年の参観日でした。特に6年生にとっては最後の参観日でした。全員で心を一つにし,朗読をしたり,合唱したり,合奏をしたりする姿にさすが6年生だと感動しました。来週は,6年生を送る会が予定されています。1年生から5年生にも今回の演奏曲を聴いてもらう予定になっています。
 本日の参観懇談には,お忙しい中たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。
 本年度もあと1カ月ほどとなりました。来年度にむけて,よいスタートが切れるよう,学年のまとめをしっかりしていきます。
 

くっつくかな?

画像1 画像1
 3年生の理科では,「じしゃく」の学習をしています。「電気の通り道」の学習を生かして,きっとこんなものが磁石につくだろうと予想をしてから試してみていました。「かたいものならつくかもしれないよ。」「きらきらしたものならつくかも・・・」と磁石を近づけ試しています。試しながら,「磁石についた釘にまた釘がつながったよ。」など新しい発見をしながら楽しんでいました。
 金曜日の参観懇談には,たくさんの方に来ていただきました。子ども達のがんばる様子を見ていただき,子ども達の励みになりました。お忙しい中ありがとうございました。
 明日2月17日(火)は,上学年の参観懇談となっております。6年生につきましては,ラストコンサートとなっており,学年発表を体育館でいたします。また,懇談後,口田中学校制服採寸も予定されていますので,よろしくお願いいたします。

 5校時 13:50〜 参観授業(6年生は体育館)
 6校時 14:40〜 懇談会
 口田中学校採寸 15:00〜 男子 家庭科室(北校舎 1階)
              女子 図書室(北校舎 1階奥)

寒くても楽しい!

画像1 画像1
 1年生の体育科では,ボールけりゲームの学習をしています。チームごとに的に向かって狙いを定めてボールを蹴っています。一つ的が倒れるごとに「やったー!」と歓声が上がっています。寒くても一生懸命ボールけりゲームを楽しんでいました。
 
 本日2月13日金曜日は,
 5校時(13:50〜14:35)参観授業 
 6校時(14:40〜15:25)学級懇談会
 となっています。

 今年度最後の授業参観と懇談会です。子ども達のがんばりを見にきてください。たくさんの方が来られるのをお待ちしています。
 なお,駐車場がありませんので,車での来校はご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

今年度 最後の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のクラブがありました。4年生から6年生までの子どもたちが楽しく活動することができました。来週の児童朝会では,ダンスクラブとミュージッククラブが発表する予定になっています。また,作品やポスターを展示するクラブもあります。回数は多くありませんでしたが,好きなものに友達と一緒に取り組む楽しい時間を過ごすことができました。

大盛況!ふれあい福祉バザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の役員の方が協力して,早くから準備されたふれあい福祉バザーには,たくさんの町の方が集まっておられました。この行事が,地域に根付いたものなのだなあと感じました。口田小学校の皆さんから寄付していただいた品物もバザーの会場にきれいに並べられどんどんお客さんの手に渡っていました。
 そんなバザーに,3年生のちびっこリポーターが取材に来ていました。国語の学習で使うそうです。バザーの役員の方に,「どうしてこの祭りが行われるようになったのですか。」「何回目のバザーなのですか。」と質問していました。役員の方に親切に答えていただいていました。インタビューしたことをうまくまとめて発表することができるといいですね。

力を合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図画工作科の学習では,木版画に取り組んでいます。図案を考えたり,版木を彫ったりするのは,一人一人でしますが,印刷は友達と協力してします。
「インクがついたから手伝って!」
「紙のそっち側を持ってね。」
「せえので下そう!」
などと声をかけ合いながら活動していました。自分の作品の出来栄えを見て,嬉しそうでした。印刷した作品に絵の具で色を付けると完成だそうです。仕上がるのが楽しみです。

 口田ふれあい福祉バザーへのご協力ありがとうございました。たくさんの品物があつまりました。品物集めに協力した5年生も,町の行事に協力できたということでやりがいがあったようです。バザーが成功されますよう願っています。

咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋にいただいた人権の花が,咲きました。3年生が大事に世話をして,今,少しずつヒヤシンスの花が咲いてきています。部屋の中には花の良い香りがほのかに香っています。 始めは世話の仕方がよく分からなくて,せっかく生えてきた根を折ってしまったり,球根の中から早く芽が出てほしくて,皮をむいてしまったりと失敗もありましたが,今は,窓際にきれいに並べて飾っています。この花のように優しい心が子ども達の中に育ってくれるといいなと感じています。ありがとうございました。

難しいけど,がんばる!

画像1 画像1
 3年生の算数科の学習では,「かけ算の筆算」の学習をしています。
 2年生で学習したかけ算九九。すらすら言えるようになりましたが,今は,桁の多いかけ算の学習をしています。桁数が多くなると,確実だったかけ算九九が,どうだったっけ?となったり,かける順番は?計算した数をどこに書けばいい?・・・とうまくできるようになるまで苦労します。でも,ここでできない!とあきらめずにがんばってほしいものです。ご家庭で宿題に苦戦しているようでしたら,アドバイスをよろしくお願いいたします。

口田小学校へようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から1年生になる口田保育園の子どもたちが口田小学校へやってきてくれました。5年生の子どもたちが優しく校内を案内しました。
 保育園の子ども達の手を引き,「ここが校長先生の部屋ですよ。校長先生は,保育園の園長先生みたいな人です。」「ランドセルを背負ってみたらどう?重たい?」「次の部屋はね・・・」などと話をしていました。
 いよいよ4月からは最高学年となる5年生。責任感が湧いてきたようです。

うつしてみると

画像1 画像1
 2年生の図工の学習では,紙版画に取り組みました。
 色インクのついた紙を切って台紙に張り付け,水を含ませて紙に写します。色インク紙が自分の思った形にうまく切れなかったり,切った紙を組み合わせるのに迷ったりしたこともありましたが,作品が完成しました。出来上がった作品を見ながら「難しかったけどがんばったよ。」とか「おもしろかったからもっと作りたい。」と学習を振り返っていました。
 この時期,たくさんの学年が版画に取り組んでいます。紙版画や木版画,インクも1色だったり,多色刷りだったりします。それぞれの学年で特徴があり,作品が掲示されるのが楽しみです。
 さて,本日は節分。学校給食は,イワシの蒲焼,炒り大豆などの行事食でした。ご家庭でも豆まきなどの行事をされているでしょうか。悪い鬼をはらい,よい福を呼び込みたいものです。

冷たい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,観察池に氷が張るほど寒くなりました。そんな中,前山・市川学級の子どもたちは,カブの収穫をしました。寒さが厳しくなるほど,甘味が増すとか・・・・。収穫も寒かったけど,収穫したカブを洗う水がまた冷たくて大変でした。冬のピリッとした寒さを感じながらの学習です。収穫したカブは,漬物にする予定だそうです。
 今週になって,また,インフルエンザなどの感染症で休む人が増えてきました。再び寒さが戻り,空気が乾燥しているのが原因でしょうか。学校では,手洗いうがいの声かけや,換気に努めています。ご家庭でも引き続き,よろしくお願いいたします。

ふれあい福祉バザーに協力!

画像1 画像1
 「2月8日(日)にあるふれあい福祉バザーに家にある不用品を寄付してください。」5年生が自分達がかいたポスターをもって各教室をまわっています。私たちを育ててくれ支えてくれている口田の町のためにできることの一つとして,ふれあい福祉バザーへの協力に取り組んでいます。今日,1回目の回収が終わりまし。ご協力ありがとうございました。来週2回目を行う予定です。ご協力よろしくお願いいたします。
 おさまったかのようにみえたインフルエンザなどの感染症の流行ですが,新たに病気になり休む人が続いています。プリントを配布しておりますが,今週末も,予防に気を付けるようご協力お願いいたします。
 

報告します みんなの生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,国語科の学習で,自分達の調べたことをポスターを使って,聞く人に分かりやすく発表するという学習をしています。
 子ども達の調べた内容は,「忘れ物について」「好きな教科について」「遊びについて」「家での過ごし方について」など様々です。
 忘れ物について発表する班は,何曜日に忘れ物が多いか,どんな忘れ物が多いかなどを調べ,グラフに表し,発表する準備をしていました。分かりやすいポスターを作ること,分かりやすく説明すること,聞こえやすく発表することなど,目標に向かってがんばっていました。

見つけたよ!口田のやさしさ発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ここに黄色いブロックとスロープと手すりがあります!」
 「学校の中に人にやさしい施設を見つけたよ!」
3年生の子どもたちは,みんなが暮らしやすくするためにいろいろな工夫がされていることを学習しています。いつも何気なく見ていた,スロープ,手すり,点字ブロックなどは,みんなが暮らしやすくする工夫なのだということが分かり,学校の中にもそういったものがあるかなと調べています。口田の町の中をもう一度見直し,口田のやさしさをたくさん見つけてほしいです。
 インフルエンザなどの感染症で休む人が減ってきました。しかし,元気になったからといって油断せず,予防に努めてください。寒さも戻ってくるようです。元気に過ごせるようにご配慮ください。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月中行事予定
4/1 入学受付
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402