最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:215
総数:907972
TOP

10月20日(月) 後期始業式

平成26年度後期始業式がありました。校長先生からは5秒間の立礼の時に心がけることについてお話がありました。引き続き後期各学級役員の認証式がありました。
画像1 画像1

10月19日(日) 矢口が丘団地秋祭りボランティア(その3)

神輿かつぎボランティアの続きです。中学校の前も神輿が通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(日) 矢口が丘団地秋祭りボランティア(その2)

神輿かつぎボランティアの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(日) 矢口が丘団地秋祭りボランティア

突き抜けるような秋晴れの中、37名の生徒が早朝8時過ぎから矢口が丘団地の秋祭りボランティアに参加しました。5基の神輿に6〜7名の生徒が分散して地域の子ども達や住民の皆様と一緒に約1時間あまり練り歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(土) 口田福祉まつり(その3)

口田福祉まつりのボランティアとして7名の生徒が早朝から午後13時過ぎまでお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(土) 口田福祉まつり(その2)

3年生が2学級合唱を披露しました。3年3組の合唱『今』と3年8組の合唱『走る川』は会場のみなさんから大きな拍手を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(土) 口田福祉まつり(その1)

第10回口田福祉まつりが口田小学校体育館で開催されました。写真は上矢口郷土芸能保存会和太鼓チーム「翔」の発表です。口田地区の本校の生徒も出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金) 昼食時間の様子

特別支援学級の昼食時間の様子です。現在、昼食時間に全学級、昨年度の合唱コンクールのビデオが放映されています。昨年の自分の姿や学級を確認しながら、今年度より一層充実した合唱にしようと意気込んでいます。
画像1 画像1

10月17日(金) 平成26年度前期は今日で終わります。

平成26年度前期は今日で終了です。すっかり秋も深まり、旧広島市民球場から移植された中庭の芝生も緑が鮮やかです。平成26年度後期は10月20日(月)から始まります。
画像1 画像1

10月17日(金) 授業の様子(その7)

特別支援学級の授業の様子です。とてもきれいな作品ができつつあります。貨幣に関する学習の準備もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金) 授業の様子(その6)

1学年美術の授業の様子です。ゴッホの作品が年齢を経ていくごとにどのように変化しているかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金) 授業の様子(その5)

1学年数学の授業の様子です。みなさんはこの問題が解けるでしょうか。授業のねらいが明確ですので生徒も授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金) 授業の様子(その4)

3年生音楽の授業の様子です。来週23日(木)の合唱コンクールに向けて最後の追い込みの練習に熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金) 授業の様子(その3)

3年生社会の授業の様子です。選挙の仕組みについて学習しています。生徒はみんなきれいに整理されたノートをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金) 授業の様子(その2)

2学年の社会の授業の様子です。しまなみ海道ができたことにより中四国の農業にどのような影響を与えたかを学習しています。地理の学習が深まるよう掛け地図が教室に掲げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金) 授業の様子(その1)

2学年技術科の授業の様子です。ビスマスとスズの合金を使ってキーホルダーを作っています。溶かした金属を思い思いの形にして加工をした後、最後の仕上げに研磨をしています。ピカピカのキーホルダーが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木) PTA合唱練習

10月23日(木)合唱コンクールの日にPTA合唱も披露されます。今日は合唱コンクールに向けた最後の練習日です。体育館で本番さながらの練習をしました。このPTA合唱は12月6日(土)安佐北区PTAコーラス交歓会でも演奏されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(日) 落合学区町内ふれあい運動会

落合学区町内ふれあい運動会のお手伝いボランティアに口田中学校の生徒12名が参加しました。柔道部10名は運動会の道具の出し入れと競技の補助、放送部2名は競技のアナウンスを担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(土)  小・中学校特別支援学級連合運動会

幟町小学校で小・中学校特別支援学級連合運動会が開催され、今年度は口田中学校も参加しました。競技種目が小学校、中学校と交互に組まれており、小学校の競技の時には中学生が競技のお手伝いもしながら参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 合唱コンクールに向けての朝練習

生徒たちも早朝から10月23日(木)の合唱コンクール(上野学年ホール)に向けて合唱練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 春季休業日
3/29 新入生物品販売
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511