最新更新日:2024/06/28
本日:count up598
昨日:467
総数:804037
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

学校朝会(1月21日(水))

画像1 画像1
体育館で朝会のある時は、生徒会本部役員生徒が早くから準備をしてくれます。

今年になって朝会への集合がどんどんよくなっています。時間に遅れる生徒がほとんどいなくなり、無言集合の状況も改善しつつあります。また、今日は特に、水を打ったように静かに話を聞きます。

校長先生が、先日、3年生の行ったグループ面接の様子を、写真を見せながら話しました。将来の自分の目標とかかわらせて、志望校への志望動機を上手に話してくれた人の紹介をすると、3年生は自分のことと重ねて、1・2年生は1〜2年後の自分と重ねて、実に真剣に聞いていました。
日々、努力を積み重ねてほしいと、願っています。

朝会の後は、また生徒会本部役員が朝会の反省をしています。次の朝会もまた、一段レベルアップができますように。

生徒朝会(1月14日(水))

画像1 画像1
新年2回目の体育館での朝会。

先週行った「あいさつを活発にしよう」という提案の後、あいさつをする人が増えてきていること、これからもっと元気にあいさつしようと、生徒会長が話しました。
生活委員長は、今週の生活向上週間への意識づけをしました。
風邪予防のよびかけをしてくれたのは、保健委員長です。
最後に、先日のとんど祭りボランティアの報告がありました。

生徒の力だけで運営する生徒朝会です。
先週よりも無言集合への意識がより高まりました。
人の話をし〜んとして聞く姿勢もより高まっています。

新年が2週間過ぎましたが、ひとりひとりが、意識してがんばっています!

宇品東地区とんど祭りボランティア(1月11日(日))

宇品東小学校にて、新年の恒例行事である『とんど』が行われました。その売店のお手伝いとして、本校生徒22名がボランティアとして参加し、やきさば・鯛焼き・焼きそば・唐揚げ・おしるこの販売の手伝いと、バルーンアートをつくって小さい子どもたちにプレゼントする活動をしました。最初は硬い表情でかたまっていた生徒も、商品が売れるにつれ、『○○はいかがですかー』と大きな声がでるようになり、商品をもって売り歩くなどの積極的な動きもできるようになりました。学校では味わえない貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島グッドチャレンジ賞受賞(1月9日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞配付、早朝清掃、給油の手伝いをはじめ、学校で必要な仕事を、ほとんど毎日やってくれている、宇品さわやかボランティアチーム。

長年にわたり演奏活動を通して地域行事に花を添え続けている吹奏楽部。

市内の他の中学校でボランティア活動を精力的に行っている生徒やグループとともに、教育長さんから表彰状を受けました。

宇品中学校には、この他にも、あいさつや校内美化活動などを中心に、積極的に構内外でボランティアの活動してくれている、生徒や部活動がたくさんあります。これから、もっともっと広がっていくと思っています。  ありがとう。

太鼓の練習中です(特別支援学級)(1月9日(水))

画像1 画像1
しみ入る柔剣道場で、裸足になって、一人ひとり真剣なまなざし。
「連合文化祭・卒業を祝う会」で披露する太鼓の猛練習をしています。

曲のだいたいの流れはできてきたので、新年明けてからは、「お客さんに喜んでもらえる演奏」をめざして練習しています。宇品みなと太鼓の水坂さんから、「心をこめ、全員の動きがそろった美しい演奏」に向けて、しっかり指導していただいています。


新年のスタート・学校集会(1月7日(水))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

後期後半スタートの学校集会。落ち着いた集合で、きりっとひきしまった雰囲気の中で、新年をスタートできました。
「未年」の「未」や「羊」にからめて、自分の心の中の決意を毎日大事に育て、夢や希望を実現してほしいと話しました。
どの生徒も姿勢良く、よい表情でしっかり聞いてくれました。


生徒会本部役員が、あいさつをしっかりしよう、と全校生徒へ力強くアピールしました。仲間の熱い思いに、全校生徒は真剣に聴き入り、最後は拍手が起こりました。

★表彰しました。おめでとう!
  吹奏楽部   広島県アンサンブルコンテスト  管打七重奏  金賞・銀賞
  体力優秀賞 (新体力テストで全種目昨年度全国平均値を上回った66名生徒)


生徒会トレセン(12月24日(水))

画像1 画像1
午前10時からたっぷり7時間、生徒会トレセンを行いました。

旧本部役員の3年生も駆けつけてくれ、懇切丁寧に仕事の引き継ぎをしてくれました。

これまでの活動を見直し、内容の充実を図り、失敗を恐れず勇気をもって挑戦できる学校、笑顔あふれる熱い学校をつくろう、と生徒会の年間目標を決めたようです。

意欲あふれる新役員の活躍が楽しみです。

冬休み前の学校集会(12月22日(月))

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前の学校集会を行いました。

旧生徒会本部役員生徒が、1年間の活動を通して成長できたことを堂々と述べました。
10名の生徒の活躍に対して、校長先生から感謝状が渡されました。

新年に向け、校長先生から、叶(える)」という漢字を使って、「十人の(多くの)人に、十(プラス=よいこと、元気のでることを、口に出して、自分の夢や希望を叶えよう」というお話がありました。

第1学年床磨きボランティア活動(12月19日(金))

画像1 画像1
画像2 画像2
第1学年独自の取り組み「4階廊下の床磨き」に、50名以上の生徒が参加しました。
汗びっしょりになって一生懸命磨いてくれたので、きれいになりました。
おかげで、気持ちよく新年を迎えられます。ありがとう。

早朝の雪かきサッカー部(12月17日(水))

朝、校門をあけた時には雪はまったく積もってなかったのですが、あっという間に積雪し、一面の銀世界。朝練習のため早めに登校したサッカー部員は、生徒のみんなが通る道に沿って、雪かきをしてくれました。思いやりのある行動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級小中交流会(12月11日(木))

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨でしたが、2つの小学校の友だちと一緒に交流会を行いました。
ゲームでは、中学生がしっかりリードして小学生を楽しませていました。

学校朝会(12月10日(水))

画像1 画像1
新生徒会本部役員が、正門前で元気よく、呼びかけます。

「今日は朝会です。急いで集合しましょう。」

それに応えて、ほとんどの生徒が、コジマ前あたりから駆け足で登校していました。
いつもより落ち着いて開始できたように感じられました。

2年生学年代表生徒が、修学旅行の報告。つけた力を学校生活でも伸ばしていきます。
校長先生からは、「「徒と先生で力を合わせて、健康管理・整理整頓掃除を含めて、しっかり学習できる環境づくりに努めよう。」という話。
最後に、冬の時期の正しい服装のあり方を、全校で確認しました。

『中学生の租税作品』の表彰状授与(12月1日(月))

中学生の租税作品(作文・習字)の中から、本校生徒の作文4作品と習字2作品が選ばれ、広島南税務署の方から表彰状が授与されました。
 全国納税貯蓄組合連合会会長賞 3年 山田さん
 広島南税務署長賞 3年 伊東くん
 広島南納税貯蓄組合連合会会長賞 3年 杉本さん
 広島南納税貯蓄組合連合会優秀賞 3年 中原さん・應谷くん 2年 清水さん
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第41回広島市中学校PTA研修会(11月30日(月))

画像1 画像1
船越中学校で研修会があり、宇品中学校から7名で参加しました。

午前中は、ビジネスコーチ・パーソナルコーチの 岸 英光 さんの「親が変わると、子どもが変わる 〜今、保護者にできること」と題して、価値観の枠組みを変える、という、大変興味深い講演をお聞きしました。

午後は、分科会に分かれて、特徴あるPTA活動の報告をお聞し、大変有意義な研修となりました。


南区青少年健全育成大会〜南区内中学・高校生による意見発表〜11月23日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
南区民文化センターで、南区内中学・高校生13名による意見発表会がありました。

本校からは、3年 山崎 文莉さんが、「今 自分が出来ること」と題して、部活動での体験を通して、何事も全力で立ち向かう決意を、堂々と発表しました。

未来を担う若者が、自分の夢や目標を力強く発表し、大変頼もしく思いました。


生徒会役員選挙(11月19日(水))

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、立候補者が15名も!

その一人一人が、皆、新しい宇品中学校づくりの中心になりたい、と自分の思いや抱負をノー原稿で語りました。応援演説者もりっぱにその役を務めました。頼もしい限りです。

新しく選出されたリーダーとともに、生徒全員が協力して、生徒会活動を活性化していきます。

『海の絵画展』の表彰状授与(11月18日(火))

広島海上保安本部主催の第19回『海の絵画展』で特別賞を受賞した3年4組の相原優衣さんに、本日、海上保安本部から3名来校され、校長室にて、直接本人に表彰状が手渡されました。後援の産経新聞社からも賞状があり、受賞した相原さんは、作品にこめられた想いを笑顔で語りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不審者対応の避難訓練(11月17日(金))

本日、不審者が学校に侵入したという想定の避難訓練が行われました。不審者役のS先生が校門から侵入し、巡回中の教員が発見し、声をかけても無視されたため、笛を鳴らすことから、訓練が始まりました。校舎内に侵入させないために施錠する先生、サスマタを手にして駆けつける先生など、本番さながらの訓練です。テニスコートで不審者は確保され、安全が確認されたあと、全校生徒は体育館に集合し振り返りをしました。緊急時にどれだけ落ち着いて行動できるか、改めて考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南区PTA親善スポーツ大会(11月16日(日))

画像1 画像1 画像2 画像2
マツダ体育館で行われたソフトバレーボール大会。

10月28日(火)のチーム結成から、当日まで5回の練習を経ての大会でした。

ほのぼの杯はブロック優勝、いきいき杯は接戦の末第3位、両チームとも大健闘です。
おめでとうございます!

お世話いただいた保体部さん、応援してくださった方々、ありがとうございました。

英語科授業研究(11月7日(金))数学科授業研究(11月10日(月))国語科授業研究(11月14日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組の生徒が、英語の授業(川上教諭)で、whoを用いて人について詳しく説明する勉強をしました。パワーポイントを使った効果的な導入からテンポのよい授業展開、3年生らしく仲間と上手にかかわりあいながら、意欲的に学習ができました。

1年1組の生徒は、数学の授業(河野教諭)で、操作活動をしながら、思考の道筋を言葉で表現する学習に一生懸命取り組みました。思考力を高めるには、自分の考えを自分の言葉で書くことが欠かせないことを、教員は引き続き勉強しています。

1年5組の生徒が、国語の授業(宇田教諭)で、文章と図表を結びつける学習をしました。かなり長い文章でしたが、生徒は何度も繰り返し読みました。先生がうまいタイミングで提示されたラッキーシートにより、初めはぼんやりしていた生徒の考えがどんどん深まっていく様子が、手に取るように伝わってきた授業でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368