最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:220
総数:169476
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

やっとできました!!

9月8日(月)快晴!!
三度目の正直!?でやっと泳ぐことができました。
小学校最後のプールでの学習…。
思い出をかみしめながら泳ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2

組体操 がんばってます!!

小学校最後の運動会に向けて,
組体操の練習に励んでいます。

本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震工事が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みから,耐震工事が始まっています。
北校舎の3階を取り壊す工事のため,
北校舎には工事のための足場が組まれ,
うす暗い状態です。

そんな中でも,勉強をがんばっている6年生。
さすが最高学年ですね!!

教室から見た窓の外の様子もご紹介します。

9月4日,二葉中学校へ行ってきました!

『中学校体験会』に行ってきました。

「授業が楽しくてあっという間だった!」
「いろいろなクラブがあって,びっくりした。」
「早く中学生になりたいと思った。」など,
感想を読んだだけで楽しかった様子が伝わってきました。

中学校の先生方,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期後半がスタート!!

8月29日(金)より前期後半がスタートしました。

6年生は,全員元気に登校!!
久しぶりの再会で,教室はとてもにぎやかでした。

運動会,修学旅行と楽しみな行事の多いこれからですが,
6年生として,気を引き締めてがんばります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

ストローロケット

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日に、矢賀幼稚園の子たちとの交流がありました。

5年生はお兄さん・お姉さんとして幼稚園の子たちに
工作を教えてあげました!その名も「ストローロケット」!!
使い方も優しく教えてあげながら、一緒に遊びました。

5年生からは「上手だね!」「こうするといいよ。」という
言葉も聞こえてきて、とても頼もしく思いました。

次回も楽しみです!

サイエンスショー

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日に5年生のふれあい学習として
広島ガスの方々に「サイエンスショー」をしていただきました。

炎の色が変わる炎色反応や液体窒素を使った実験に、
子どもたちは大喜び!実験に釘付けでした!

理科についての興味関心が高まったようです。

最後には子どもたちと保護者の方々、広島ガスの方、
全員で記念撮影もしました。

とても楽しい1日になりました!


平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日の平和集会で、5年生は平和・戦争について
学習したことを発表しました。

原子爆弾の「熱線」「爆風」「放射線」について学び、
高学年らしく発表することができました。

ヒロシマの子どもとして、平和についてしっかり
考えることができたと思います。

ことわざブックに挑戦

 国語科の学習でことわざについて学習しました。
 自分たちで調べたいことわざについて調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市環境ポスターを描きました

 社会科の学習で学んだ環境問題についてのポスターを製作しました。
 水・ごみ・ガス・電気・リサイクルなど学んだことを生かしてポスターを描きました。
 広島市環境ポスターコンクールに応募する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験記朗読会に参加しました。

画像1 画像1
 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の朗読ボランティアの方が来られました。
 被爆体験記や原爆詩を朗読していただいた後、子どもたちも参加して原爆詩の朗読をしました。
 戦争のひさんさや平和の大切さを改めて考えた学習の時間でした。
画像2 画像2

4年生水泳ゲーム大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 でっかいビート板に一人乗り、その友だちを運ぶゲームをしました。力を合わせて運びました。
 25メートルメロディーリレーをしました。
 チームワークよく、友だちをサポートしたり、友だちをあたたかく応援する声がとてもステキでした。

4年生水泳ゲーム大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生クラス対抗水泳ゲーム大会を開きました。
 スポーツマンシップにのっとり、あたたかい気持ちで、友だちを応援していました。
 宝探しゲームでは、プールに沈んだたくさんのブロック類を拾い集めていました。
 宝運びゲームでは、ビート板の上に乗せた魚のブロックを落とさないように運んでいました。

いきものらんど

 2年生に招待してもらって、「いきものらんど」に行きました。2年生が調べた動物のひみつや特徴を教えてもらったり、いきものクイズに答えたりしてとても喜んでいました。
 「来年はぼくたちの番だ!」と、今からわくわくしている1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しゃぼんだまをつくったよ!

 生活科「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉づくりをしました。うちわの骨やハンガーで作った道具を使ってシャボン玉づくりにチャレンジしました。
 大きいものや長いものを作ったり、小さいものを一度にたくさん作ったりして、「できたー!」と喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かんしゃのきもちをつたえよう!

 7月3日に、子ど110番の家に協力していただいている方やお店を訪問して、日ごろ、見守っていただいていることに対してお礼の手紙を届けました。
 どの家でも、「困ったことがあったらいつでもいってね。」「勉強をがんばってね。」と優しく声をかけていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

切って切って木の世界

画像1 画像1
 木をのこぎりで切り、金槌で釘を打っていき、世界で1つだけの作品に仕上げました。 のこぎりを使って、木を切りました。最初は、悪戦苦闘していましたが、だんだんと上手になりました。
 釘を工夫して打っていき、物を吊り下げる所を作ったり、釘でイニシャルや模様を入れたりしました。
 
画像2 画像2

下水道出前授業

 微生物の種類の多さに子どもたちは、びっくりしていました。それぞれの顕微鏡で見つけた微生物の名前を確認していました。
 トイレットペーパーとポケットテイッシュを水に溶かす実験をしました。水には、トイレットペーパーがよく溶けることを確認し、トイレに流すのはどちらがいいか確認しました。
 水は循環していることを再確認し、水を大切に使うことを誓いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下水道の出前授業がありました。下水道のしくみを詳しく教えていただきました。
微生物が汚れを食べてくれることを教科書では学習していました。実際に顕微鏡で観察しました。顕微鏡をのぞき、微生物が動き回っている様子に驚きの声が出ていました。

ふれあい校外学習に行ってきました(^◇^)

   
   今年のふれあい校外学習は、呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」に、行きました。

  
   6月からそれぞれの学年でも平和学習に取り組んできたので、自分の学年の平和学習を振り返りながら、戦艦大和のことを関心を持って見学することができました。

   
   自分で切符を買う練習を教室でもして、いざ本番。
  駅で、落ち着いて切符を買い、芸備線と呉線の乗り換えも
  とてもスムーズにできました。


   「船をつくる技術」展示室では、船に関係のある科学技術をわかりやすく
  体感・体験することができ、楽しくすごしました。


   おうちの人へ、おみやげを買う学習もがんばりました。

  
   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347