最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:78
総数:173652
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

全校集会「家庭学習のススメ」

9月26日(金)

6校時に体育館で全校集会を開き、9教科の先生から、家庭学習の心構えとやり方について話を聞きました。
資料として全員に配布された冊子「家庭学習のススメ」と、話を聞いたりメモをとる生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

9月24日(水)5校時

1年2組で、言語数理運用科の授業研究を行いました。
生徒が、気候変化に関する資料を表やグラフを使って分析し、説明・発表する授業でした。全員がとても集中した授業だったと思います。
授業後研修会を開き、最後に市教委の指導主事から指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会着ベル点検

9月19日(金)

生徒会が啓発活動として着ベル点検を実施し、生徒朝会で1年3組、2年1組、3年1組が表彰されました。
これからも、時間を守る習慣を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

冷暖房設置工事

9月19日(金)

本来ならば、昨年完成予定だった冷暖房の工事がやっと始まりました。
先日、校舎に足場が組まれ、本日より資材の搬入が始まります。11月末頃工事終了の見込みだそうです。
画像1 画像1

第3回学年内研究授業

9月17日(水)

6校時に、各学年で研究授業を行いました。
1年は1−1で国語、2年は2−2で技術、3年は3−1で数学で協同学習の取組を柱に研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

9月17日(水)

テスト1週間前のタイミングで、学校朝会を開きました。
3人の先生に、自分自身の勉強方法について、経験を話してもらいました。
3人の先生それぞれの工夫と努力についての話を、みんな真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころ磨き トイレ掃除に学ぶ会

9月14日(日)

「広島掃除に学ぶ会」の方々に来ていただき、トイレ掃除を行いました。
呼びかけに、生徒だけでく保護者や地域の方々の参加もあり、日頃使用しているトイレを直接手で一生懸命磨きました。
一般企業の研修でもよく行われるようになったトイレ掃除ですが、やり終えたときの生徒の笑顔がとても爽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃

9月11日(木)

放課後、バスケットボール部男子が、サブグランド脇の側溝の掃除をしてくれました。とても多くの土がたまり、側溝がつぶれた状態でしたが、どろどろになりながらすべて取り除いてくれました。
バスケ男子ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校体験授業(1)

9月4日(木)

仁保小学校と黄金山小学校の6年生が、仁保中学校の授業を体験するために来校してくれました。
体育館での学校説明と数学と理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校体験授業(2)

9月4日(木)

社会、体育、美術の授業の様子です。
みんな真剣に授業を受けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校体験授業(3)

9月4日(木)

午前中まで雨が降っていたため、部活動体験は見学に変更されました。
グランドの部活動と吹奏楽部を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会

9月1日(月)18:00〜

本校体育館で「平成26年度 仁保中学校 学校説明会」を行いました。
約90名もの保護者と児童の皆さんが、参加して下さいました。
「学力の向上」「豊かな心の育成」「信頼される学校づくり」を柱に頑張っていきますので、仁保中学校への入学をお待ちしております。



画像1 画像1

古切手収集活動

9月1日(月)

生徒会が中心となって、各クラスで集めた古切手が贈呈されました。
今回は、みんなの努力で13,320枚が集まりました。
この古切手は、世界各国の切手収集家が購入し、換金された代金は寄付金として活用されます。
画像1 画像1

平和学習(1年)

8月29日(金)12:30〜音楽室

1年生は、被爆体験者の山本玲子さんをお招きして、被爆体験のお話を聞きました。小学校のグランドでの被爆の瞬間、避難されてきた重傷者の苦しみ、黒い雨、焼け野原になった市内などの生々しいお話に、改めて核兵器の恐ろしさと平和の大切さを学ぶことができました。
山本玲子さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115