最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:59
総数:135103
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

平和集会

画像1
7月11日の平和集会では,4年生は「友だちになるために」を手話付きで歌いました。
【どこのどんな人ともきっと分かり合える】【誰かを傷付けても幸せにはなれない】
みんなが温かい気持ちで,平和への思いを込めて歌いました。

収穫祭 〜ギョウザピザをつくったよ〜

画像1画像2画像3
春に畑に植えた野菜がおいしく実りました。
ピーマンとミニトマトです。
みんなで収穫した後,ギョウザの皮を生地にして
ピザを作って食べました。
とりたてのピーマンはとても甘かったです。
おいしいピザができました!!!

「公園へ行ったよ」

画像1
画像2
 7月4日(金),生活科「なつだ いっしょにあそぼうよ」の学習で,己斐大迫2丁目の国迫公園へ行きました。「安全に気を付けて,公園まで歩く」「夏らしいものや学校とは違うことを,公園で見付ける」「友達と仲よく過ごす」ことを学習のめあてに,公園へ行きました。
 公園の遊具で友達と遊んだり,夏の虫や花を見付けたりしました。カマキリやテントウムシ,アゲハチョウを見付けることができました。行き帰りは,並んで,交通ルールを守って歩くことができました。

はばたけ折り鶴 私からあなたへ

今年度は、広島の復興というテーマで、平和学習を進めてきた、5年生。
原爆投下後に、必死で生きて、広島の町を復興させてきた人々の姿を知ることができました。
7月2日(水)には、朴南珠さんを学校にお迎えし,原爆投下時の様子やくらしについてお話を聞き、人の心を変えてしまう戦争の恐ろしさ、悲惨さを、あらためて確認しました。
平和集会では、学習したことをもとに呼びかけをし、「折り鶴」を願いを込めて歌いました。
画像1画像2

防犯教室

画像1画像2
7月16日(水)5・6時間目に,高学年対象の防犯教室を行いました。
今回は,西警察署 生活安全課 木曳育成官をお招きして,携帯やインターネットの影の部分について,お話ししていただきました。

<己斐上小学校の実態>
○72%・・・携帯又はスマホを持っている。又は家で使える環境にある。
○40%・・・家庭で,携帯やスマホを使う時のルールがある。

木曳育成官は,以上のアンケート結果をふまえて,以下のことについて話してくださいました。

(1)便利な道具を使う時には,きまりが必要だが,日本にはまだ携帯やインターネットのルール作りはされていないこと。
(2)無料という名の落とし穴があること。

DVDを視聴し,その後どこが問題だったのかを考え,発表するという方法で,防犯教室は行われました。
携帯やスマホの便利さに,つい目を奪われがちですが,便利な道具の「落とし穴」について,しっかりと考えることができた防犯教室ました。


平和集会

画像1
 平和学習で「さようならカバくん」のビデオを見たり、被爆アオギリについて学習しました。2年生は、「アオギリのうた」を歌いました。被爆アオギリの子どもは、己斐上小学校の体育館前にあったアオギリでした。

 1年生の秋、アオギリの種を拾いました。上の写真の花みたいなのが、種です。
 今年、教室で芽がでました。平和公園にあるアオギリの孫になります。今、苗になっています。このアオギリの苗も体育館前のアオギリの様に大きくなるのでしょうか?
 
 2年生の子ども達と一緒にアオギリも大きく成長して欲しいです。
画像2

平和集会での発表

画像1画像2
 7月2日(水),平和学習で朴 南珠さんをお迎えし,原爆投下時の様子やくらしについてお話を聞きました。その学習を通して,平和の大切さや,自分たちにできることについて考えました。
 7月11日(金)の平和集会では,学んだことを呼びかけと,歌「証」で発表しました。

租税教室

画像1画像2
 6月30日(月),広島西法人会の方々にお越しいただき,租税教室を行いました。
 「どんな税金があるのか」,「どのようにして税金が使われているのか」,「もし税金がなければどうなるか」など,お話やビデオから,税についてしっかりと考えることができた1時間でした。
 最後には,1億円(見本)を見せていただき,重さにびっくり!!の子どもたちでした。

リコーダー講習会★

 7月1日(火)2時間目に,3年生対象に体育館で東京リコーダー協会から小林達夫先生に来ていただき,リコーダー講習会をしていただきました。
 小林先生からは,5つのリコーダー名人になるためのポイントを指導していただきました。

1 勝手にふかない名人
2 構え方名人
3 あなをふさぐ名人
4 音を立てずにおく名人
5 耳名人
 
 耳名人になるために小林先生からリコーダーで色々な曲を吹いていただきました。「アナと雪の女王」の曲もありました。音色は体育館に静かに流れ,心に響く音色でした。まだまだ聞きたくなる音色でした。

 どの名人になるポイントもとても楽しくわかりやすく指導していただき,このリコーダー講習会で,3年生はこれから楽しくリコーダーの学習をしていくポイントをしっかり学んだ1時間にすることができました。
画像1
画像2

平和学習

画像1画像2
 7月2日(水)に,平和学習をしました。
3年生〜6年生は,体育館で被爆体験証言者「朴 南珠」さんのお話を聞きました。

朴さんは,路面電車に乗っている時に,被爆されました。
8月6日,8月7日,8月8日と,日を追って変わっていく街や人の姿。
家族が全員生きていたことに対する負い目。
30年間草木も生えないと言われていたヒロシマに,10月に草の芽が出てきた時の喜びと希望。
「日本は,豊かで自由です。でも,それはたくさんの命と悲しみで守られた平和なのです。ですから,皆さんは平和を守ってください。
 私は,在日韓国人ですが,差別よりも,たくさんの優しさを感じて生きてきました。優しさやいたわりの気持ち・・・平和はすぐそばから生まれてくるのです。」

 退場される時に,「ありがとうございました。」と,子ども達が口々にお礼を言っていました。

地域の方と,よもぎだんごを作りました

画像1
画像2
 6月27日(金),生活科で,地域の老人会の方27名をお迎えして,よもぎだんごを作りました。「始めの挨拶」「お迎えの歌(校歌)」「だんご作り」「食べる」「片付け」「終わりの言葉」というプログラムで行いました。「挨拶」や「歌」では,地域の方から拍手をいただきました。地域の方と一緒にだんごを作りながら,いろいろなことを教えていただいたりお話をしたりすることができました。

平和を願って・・・

画像1画像2
 6月26日(木),平和集会に向けて,1年生につるの折り方を教えに行きました。
「うまく教えられるかな」とドキドキしながら1年生の教室へ。事前に折り方をしっかりと確認していたので,上手に教えることができました。
 1年生に寄り添って優しく教える姿がとても印象的でした。頼もしいお兄さん,お姉さんです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816