最新更新日:2024/12/20
本日:count up17
昨日:53
総数:289622

2年生 スーパー昼休憩 〜4年生と交流〜

1月のスーパー昼休憩は,「異学年交流」で4年生と交流をしました。
鬼ごっこやドッジボール等,4年生が計画をしてくれた遊びを一緒に楽しみました。
普段,遊ぶ機会の少ない4年生との交流で新しい繋がりができたようです。
また,他学年と遊ぶ楽しさを知りました。
遊びを通して高学年の優しさに触れると同時に,4年生のようになりたいと尊敬する姿が見られました。
楽しい時間を過ごし,「また,遊びたい。」と,次回を楽しみにしていました。

画像1
画像2

1年生 氏川先生の読み聞かせ

今年度2回目となる「氏川先生の読み聞かせ」がありました。
わくわくドキドキするお話を4つ聞かせてくださいました。
みんな集中してお話を聞いていました。
〔今回読んでいただいた本〕
・グリム童話より「七羽のからす」
・にじいろのさかな
・ねこのくにのおきゃくさま
・ぽとんぽとんはなんのおと
画像1
画像2

6年生 「みんなで語ろう!心の参観日」

 1月26日に日本国際飢餓対策機構の田村治郎さんをお招きして「みんなで語ろう!心の参観日」が開かれました。「学校に行けること」「ご飯が食べられること」…今の日本で当たり前のことが,そうでない国が多くあることを写真やイラストを使って話されました。田村さんからのメッセージを受けて,これからどのように行動していくか考えていきます。
画像1

6年生 薬物乱用防止教室

 1月23日に学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」が開かれました。DVDや写真を使いながら、タバコや薬物が体に及ぼす害について話してくださいました。自分たちの命に関わることがわかりました。
画像1

1年生 パワーアップ週間(長なわ)

基礎体力向上のために、伴小学校では、パワーアップ週間を設け、鉄棒や長なわ跳びに取り組んでいます。
1月は、長なわ跳びをしました。
初めは一人で入れなかった1年生も、周りの応援と努力でタイミングをつかみ、一人でなわに入ることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 とびばこあそび

体育科では「とびばこあそび」の学習をしています。
とび乗りやとび下り、またぎ乗りやまたぎ下りに挑戦しています。
毎日、体力つくりの宿題「時計手押し車」に取り組んでいるので、腕支持がよくできています。
ご協力、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

 1月19日(月)に地震を想定した避難訓練がありました。地震発生と同時に机の下にもぐり,揺れがおさまるのを静かに待ちました。地震の揺れがおさまったところで,避難場所に素早く集合しました。校長先生から,「大事な命を守るために,日頃からどのように行動したらよいか考えましょう。」とお話がありました。
画像1
画像2

1年生 生活科「むかしあそびのかい」4

 いろいろな遊びコーナーを回って,楽しく遊んだり交流したりすることができました。むかしあそびの先生方、本当にありがとうございました。また教えてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびのかい3

〜子どもたちの感想より2〜
* お手玉のおもしろいあそびかたをしって,たのしいとおもいました。
* たけとんぼがたかくとんでうれしかったです。
* 先生のこまがすごくはやくまわっていたので,すごかったです。
その後,各教室で「おわりのかい」をしました。
子どもたちは,本当に楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびのかい2

その後,各教室に分かれて「こま・竹とんぼ・めんこ・あやとり・お手玉・けん玉・おはじき」を教えていただきました。
〜子どもたちの感想より1〜
* けん玉で大ざらにのったのがうれしかったです。
* はじめて,めんこをして,ひっくりかえったのがおもしろいなとおもいました。
* おはじきのあそびかたがわかったので,またやりたいです。

画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびのかい1

1月16日(金)の2・3時間目に「むかしあそびのかい」をしました。
30名の地域の皆様にお越しいただきました。
まず,体育館で「はじめのかい」をしました。
6組の児童が司会と初めの言葉の係になり,5組の児童が遊びの約束を言う係をしました。

画像1
画像2
画像3

3年生 食生活を考えよう

 3年生が「食生活について考えよう」の学習をしました。栄養士の先生が,今日の給食の献立を取り上げ,「食べ物はそのはたらきで,赤・黄・緑の3つのグループに分けられる」ことを教えてくださいました。子どもたちが,「どのグループも大切なはたらきがあるので,バランスよく食べることが大切だと思いました。」と感想を発表しました。
画像1

5年生 車椅子体験学習

 5年生が総合的な学習の時間に「車椅子体験」を行いました。「車椅子で移動する時,困ることは?」「車椅子の方を介助する時,気をつけることは?」・・・実際に車椅子に乗ることでたくさんのことがわかりました。車いすを利用される方への理解を深め,具体的な支援の仕方を学び,実際に行動できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 租税教室

 6年生は,社会科「わたしたちの願いを実現する政治」の学習で『租税教室』を行いました。ゲストティーチャーから,税金の目的やその仕組みについて教えていただきました。私たちの暮らしをよりよくするために,大切な税金が使われていることを学びました。
画像1

1年生 生活科「むかしからのあそびをしてみよう」

自分のこまの色付けをしました。いろいろな模様や色を使い,個性豊かな作品に仕上がりました。
その後,教え合いながら回す練習をしました。
1月16日(金)に行われる「むかしあそびのかい」が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 今年がんばりたいこと

画像1
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
後期後半が始まりました。楽しい冬休みを終え,少しドキドキした様子でした。子ども達が「ことしがんばりたいこと」を書きました。
【学習面】
* けいさんがはやくなるように けいさんカードのれんしゅうを がんばりたいです。
* あやとびとこうさとびが できるように まい日 れんしゅうします。
* きれいな字を かけるように がんばります。
【生活面】
* 大きなこえであいさつをしたいです。
* 手あらいうがいをちゃんとして かぜをひかないようにしたいです。
* ろうかは 右がわを しずかにあるきます。

1月の委員会活動

 1月8日,5・6年生は委員会がありました。先月の活動を反省したり,今月の予定を確認したりしました。その後,ベルマークの整理や図書室の本の整理,パンジーの苗の植え付けなど,それぞれの委員会の活動に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書き初め会

画像1
画像2
5年生全員が体育館へ集合し、「書き初め会」を行いました。
長半紙に書くのは初めての5年生ですが、冬休みにも家で練習したことを思い出しながら、気持ちをこめて「新春の光」の4文字を書きました。
170人が集まっても、その集中力から、館内はストーブの音しか聞こえないほどでした。

6年生 書きぞめ会

 6年生全員が体育館に集まり,「書きぞめ会」が行われました。今までに学習してきたこと(筆順,文字の組み立て方,字配りなど)を生かして『伝統を守る』を書きました。手本を見て,一画一画ていねいに書きました。
画像1
画像2

平成27年 授業開始

 あけまして おめでとうございます。
 平成27年がスタートし,1月7日から授業が始まりました。
 学校朝会では,校長先生が「創立140周年の歴史と伝統を誇りに,今年もがんばりましょう」と話されました。
「元気に『おはよう』,笑顔で『またあした』」という声が響く一年にしたいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 第68回卒業証書授与式 1〜4年休業日 
3/23 春休みのくらし指導
3/24 1〜5年給食終了
3/25 修了式 離任式 1〜5年あゆみ渡し 弁当持参 4・5年机・椅子移動作業
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002