最新更新日:2024/12/20 | |
本日:2
昨日:53 総数:289607 |
1年生 6年生へのメダル渡し
お世話になった6年生へ感謝のメダルを作り,渡しました。
6年生の「ありがとう」というにこにこ笑顔に「喜んでもらってよかった」という1年生の笑顔が重なりました。 お礼に頭をなでてもらったり,握手をしてもらったりしました。 もうすぐ優しい6年生が卒業してしまうなんて・・・とっても寂しい1年生でした。 1年生 「春はもうすぐ・・・?」
この日は厳しい寒さでした。
お花の観察に行ってみると…水やりペットボトルになんと可愛いお花の氷ができていました。 子どもたちは手に取り,とても喜んでいました。 このような自然に触れる経験をたくさんしてほしいです。 寒さの厳しい中にも,春の訪れを感じさせる景色を見ることが増えてきました。 学年園の花も春の準備をしています。 入学式の日に美しく咲いていた学年園の花を思い出しました。 一年が経つのは本当に早いですね。もうすぐ2年生です。 1年生 生活科「チューリップとデイジーの観察」
12月に植えたチューリップとデイジーの観察をしました。
観察カードにデイジーの絵を描きましたが,花びらもはっぱもたくさんあり,描くのが大変そうでした。 デイジーのはっぱをめくってみると,そこにはチューリップの芽が!「これがチューリップの芽なんだ!」と目を輝かせていました。 *感想* ・花が2こさいていました。つぼみが5こあるので,さくのがたのしみです。 ・まい日水やりをしたから大きくなったとおもいました。これからもつづけたいです。 ・一年かん,いろいろな花をそだてて,うれしい気もちになりました。 1年生 あいさつ運動
1年生の「あいさつ運動」がありました。
登校した児童から南門と正門に立ち「伴っ子あいさつ」を元気よくしました。 ついつい力が入り,前に!前に!出てしまうとってもかわいい1年生でした。 2年生になっても,この伴っ子あいさつを続けていきます。 1年生 おもちゃまつり
2月19日(木),20日(金)
2年生が「おもちゃまつり」に招待してくれました。 まず,作り方の説明を聞きました。 次に,一緒におもちゃを作りました。 1年生が難しそうにしていると,優しい2年生は手伝ってくれました。 そして,一緒に遊んで楽しみました。 〜感想〜 *いろんなおもちゃがつくれて,たのしかったです。 *2年生がやさしくおしえてくれて,うれしかったです。 *あんな2年生になりたいです。 6年生を送る会(6年生)
6年生は,組体操のクライマックスの曲「ひまわりの約束」の合奏をしました。
音楽の授業や休み時間に懸命に練習しました。 きれいなハーモニーが体育館に流れました。 最高学年としてよい手本を残りの日数で示していきたいです。 6年生を送る会(5年生)
5年生からは,「ルパン3世」の合奏を送りました。
6年生に伴小学校を安心して任せてもらえるように,冬休み明けから毎日一生懸命練習しました。 応援団からは「フレフレコール」を行い,中学校での活躍にエールを送りました。 6年生を送る会(4年生)
四年生は,国語の「報告します わたしの生活」の学習を生かし,六年生に対してポスター発表をしました。
また,音楽で練習してきた「故郷の春」をリコーダー演奏しました。 中学校へ旅立つ六年生が伴小学校のことを忘れないように一生懸命吹きました。 6年生を送る会(3年生)
3年生は花笠音頭の替え歌と踊りを一生懸命練習しました。
しっかりと声を出し,踊り,6年生への感謝を伝えることができたと思います。 6年生を送る会(2年生)
2年生は,「勇気100%」の歌を手話を入れて歌いました。
「6年生を送る会」に向けて一生懸命練習に励み,当日は,元気いっぱい6年生に「ありがとう」の気持ちを届けました。 6年生を送る会(1年生)
1年生は,6年生が教えてくれて自分たちでできるようになったことを頑張って続けていきたいという思いを込めて,伴小戦隊「デキルンジャー!」に変身しました。
そして,伴小発表会で歌った「いつまでもともだち」という歌を歌い,6年生へのお祝いをしました。 その後の他学年の出し物にも興味津々で,感動している様子も見られました。 6年生を送る会
2月27日に、6年生を送る会がありました。
どの学年も6年生を思いながら練習を重ねてきた「呼びかけ」や「合奏」、「踊り」を発表しました。 6年生からも「ひまわりの約束」の合奏が、全校へ送られました。 6年生の計画委員会から5年生の計画委員会へ校旗を手渡す引き継ぎ式もありました。 感謝の気持ちを込め、温かい雰囲気で6年生を送ることができました。 地区別指導
2月26日に本年度最後の地区別指導が行われました。登校班ごとに「1列に並んで一緒に登校できていますか。」「横断歩道では,右・左・右をよく見て渡っていますか。」「元気良くあいさつができていますか。」など,1年間の反省をしました。
その後,地区ごとに分かれて集団下校をしました。 2年生 国語科「おもちゃまつり」へようこそ
2年生は国語科「おもちゃまつり」へようこその学習をしています。手作りおもちゃの作り方や遊び方を友だちや1年生を招待して,分りやすく教える学習内容です。今日は1年生を招待して,順序正しく説明し,一緒におもちゃを作って遊びました。「パッチンかえる」や「魚つり」,「糸でんわ」など,楽しい手作りおもちゃがいっぱいありました。
1年生 交流会
伴保育園と沼田保育園の年長さんに伴小学校にきてもらって,交流会を開きました。
まず,国語科の学習を見てもらいました。 次に,学習用具の紹介をしたり,一緒にじゃんけんゲーム「かもつれっしゃ」をしたり,「さんぽ」を歌ったりしました。 短い時間でしたが,とても仲良く楽しく過ごしていました。 年長さんに優しくすることもでき,お兄さん,お姉さんの頼もしい姿が見られました。 *1年生の感想* ・1年生が入学したら,まもってあげたいです。 ・2年生になったら,1年生と一緒に遊びたいなと思いました。 ・1年生がこまっていたら,助けてあげたいです。 1年生 1・6交流日
昼休憩に6年生と一緒に遊びました。
一緒にドッジボールやブランコをしたり,跳びなわを使ってできるようになった跳び方を見てもらったりしていました。 6年生のことがとっても大好きな1年生です。 4年生 理科「水のすがた」
4年生は理科の時間に「水のすがた」の学習をしています。今日は水を温めたときの温度と水のすがたの変化との関係を調べました。水を温めると底にあわができることやビーカーのまわりがくもってくること,さらに温めるとふっとうすることを実験で確かめました。
2年生 図画工作科「おはなしだいすき」
2年生は図画工作科の時間に「かみなりの国」というお話を聞いて絵をかいています。日照りに苦しむ村人のために,雨を降らそうとがんばるかみなりの親子を表現します。たいこをたたくかみなり父さんの力強さ・体の動きを表現しようと,子どもたちは想像をふくらませながら取り組んでいます。
感謝の集い
2月3日(火)に, 登下校の見守りをしてくださっている,交通安全運動推進隊・伴学区子ども見守り協議会の方々をお招きして,感謝の集いを行いました。6年生の児童代表が日頃の感謝の気持ちを伝えました。全校児童が書いた手紙を渡して,全員でお礼を言いました。見守り、本当にありがとうございます。
2年生 スーパー昼休憩 〜4年生と交流〜
1月のスーパー昼休憩は,「異学年交流」で4年生と交流をしました。
鬼ごっこやドッジボール等,4年生が計画をしてくれた遊びを一緒に楽しみました。 普段,遊ぶ機会の少ない4年生との交流で新しい繋がりができたようです。 また,他学年と遊ぶ楽しさを知りました。 遊びを通して高学年の優しさに触れると同時に,4年生のようになりたいと尊敬する姿が見られました。 楽しい時間を過ごし,「また,遊びたい。」と,次回を楽しみにしていました。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |