最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:46
総数:321841

心の参観日2  10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなで語ろう!心の参観日」
 今日の清和中体育館の様子です。

 アテネパラリンピックに
 水泳選手として出場された
 崎本先生をお招きしました。
 先生は、4歳の時に交通事故で
 右足を失い、医療手術の連続を生きる中で
 目標を失うことなく、水泳を続けられました。
 そして、やっと20年かけて、
 パラリンピック出場をgetされました。
 
   1)継続は力なり
   2)自分で自分の限界を作らない
   3)感謝の気持ち
 
 ハンディをハンディとしてとらえるのではなく、
 ハンディをあたりまえの自分自身ととらえ

 乗り越えて過ごされた日々を
 鈴張小学校時代を
 清和中学校時代を

 たくさんの写真とともに語っていただきました。
 
 *「弱いところを隠せば、人は見たがる。」
 *出来ないことを障害のせいにしなさんな。自分の努力が足りないだけだ

 崎本さんを強く育てられた崎本家の家族愛
 に思いをはせて
 聞かせていただきました。

 講師の先生は、淡々と話されましたが
 その中に、
 他の人の 何倍もの苦労と努力を し続けてこられたこと
 を感じとった生徒諸君もいたことでしょう。

 自分自身の現実に甘んじることなく
 果敢に挑戦された崎本先生の生き方

 今の自分に、たくさんのエールをいただいたよね。 

心の参観日 10月31日

画像1 画像1
 片足でスキー
 義足でハードル
 義足でバレー
 
 鈴張小学校時代の話
  「崎本君がいるから、崎本君の姿に 学びあえた・・・・」

言語数理運用科の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なんで〜?
 広島市の平均気温でグラフ化したら
 広島市は「地球温暖化」していないことに・・・・
 なんで〜?

 気象庁のデータをピックアップしたんだけど?
 資料の間違い?
 おかしいなあ〜

 理由を考える。
 いろいろな答えがあるから面白い。
 考えることは面白い。

 これが、言語数理運用科の醍醐味。
 どう課題を設定して、考える楽しみを体験してもらおうか?
 先生たちは、研究しています。
 

言語数理運用科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「広島では地球温暖化は関係ない?」

 1年2組で言語数理運用科の授業風景
 みんなの脳が、盛んに反応していました。
 「考えること」って、楽しいよね。
 仲間の意見を聞くって、楽しいよね。
 生徒の表情はとてもいきいきしていました。

掃除時間 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清和中学校耐震工事のため
 今日は、北校舎は水が利用できません

 ということで、
 掃除時間は二班合同で雑草抜きをしました。

 この場所は、この夏
 耐震工事用資材置場
 となっていたので 
 立ち入ることが出来ずにいました。
 雑草が伸び放題となっていました。

 すっきり

野球部 安佐北区3位

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケット部に続いて、野球部 
 安佐北区3位

 この瞬間を求めて、どのチームも
 精一杯 汗を流しての練習を重ね

 それでも、なかなか勝ちあがれない・・・
 生徒達の 汗の毎日が 輝いています

 

女子バスケット部 安佐北区3位

画像1 画像1 画像2 画像2
 安佐北区に11の中学校があります。
 11校の中でも、清和中は、ほんとに小規模の学校です。
 そんな清和中が、安佐北区で上位に勝ち上がるのは
 生徒達の 並々ならぬ努力とチームワークの成果ですよね。

 おめでとう バスケット部のみなさん。
 

全校朝会2 10月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 選挙管理委員会が、告示を行いました。

 生徒会長など生徒会執行部を選出する時期です。
 昨日の選挙管理委員会で準備した
 ポスターや告示掲示用紙

 清和中の次の時代をリードする
 生徒会執行部のメンバーを 
 ひとりひとりが真剣に考えよう
 というメッセージを
 発信できました。
 

全校朝会 10月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の気温 11度
 凛とした空気の中で
 全校朝会は始まりました。


 校長先生は
  ・クラス合唱の話
  ・古典の日の話
  そして、
  ・人権についての話
 と、陽だまりのぬくもりを感じさせる口調で語られました。

  
 校門(東門)の掲げられた のぼり旗に書かれた言葉
 「いじめは一瞬、心の傷は一生」


 友との語らいに出てくる暴言・トゲのあることばが
 心の傷となること
 一生、消すことが出来ない・・・・
 ことばのもつ深い傷

 生徒諸君は、自分のこととして、聞いてくれました。
   
 

広島土砂災害募金 10月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清和中学校では 生徒会とPTAが呼びかけて
 8月20日の広島大規模土砂災害で
 被災された皆さんへ向けての
 募金活動を続けてきました。

 1) 9月10〜12日の昼時間には 生徒会執行部が
 2) 9月13日の体育祭ではバザーのテントの前で
 3) 10月10日17:00〜のPTA親善バレー大会では、
  体育館ステージ上にて

合計 31446円 が集まりました。

広島市PTA協議会を経由して、
災害を受けられた広島市PTA会員・小中学生の皆さんの下へ
届けられます。 

全体集合記念 10月24日

 ゆめの卵たち
画像1 画像1

YouMe コンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 YouMe 夢 をもって歩いてこう

 
「歩いてゆけ」の歌詞はいいですネ。


 何度も何度も立ちあがれるように
 揺るがないたった一つの思いは
 いつだってここにあるから
 大きなチカラになる
 まよって 躓いて かっこ悪くてもいいんじゃない?
 夢へと続いていく夢の途中 歩いてゆけ

Youmeコンサート in 清和中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清和中卒業生の丸本莉子さんが
 歌声を響かせてくださいました。

文化祭2 10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品展示
   ホームアート部
   技術部
   もりやま学級
   美術科作品

文化祭 10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱祭
  1年1組「夢の世界を」
  1年2組「未来のファンファーレ」

  2年1組「心の瞳」
  2年2組「笑顔を忘れてしまった君に」

  3年1組「蒼鷺」
  3年2組「あなたへのレクイエム」
   

銀杏 in 清和中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もりやま学級の生徒たち
 ほっとすルームの生徒たち

 銀杏作業の合同授業では
 笑顔があふれる時間となりました。
 その様子を
 もう少し見ていただきたくて
 写真をアップします。

銀杏 in 清和中 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部が拾ってくれた清和中銀杏
 バケツに三杯も集まりました。

 かぶれたり強い独特のにおいのため
 食べられるまでには
 下処理に大変な手間が・・・・
 
 ということで、鈴張川にさらすことにしました。

 秋日和の穏やかな光の中
 鈴張川がきらきら輝いています。
 もりやま学級とほっとすルームの生徒達と合同で
 清和中の特産ぎんなんの準備となりました。

 強烈なにおいの重いバケツを男子がもちました。
 銀杏を入れる網袋は 女子生徒がボランテイアで作ってくれました。
 網の袋をしばる女子生徒
 強い水流で流れないようにくくりつける野生の少年たち

 帰る時は空のバケツを丁寧に洗う少年
 いくつもバケツを持ち帰る少年の負担を
  軽くしてあげようと思いやりを見せる少年

 
 生徒達の歓声が、
 鈴張川のせせらぎ音とのハーモニー
 となって
 きらきら輝く水面の美しさをバックに
 聞こえてきます。

 
 

追い込み 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさってに迫った文化祭
 どのクラスも 合唱の追い込み

 渡り廊下水族館通りで
 学習教室で

 あと2日
 この二日の追い込みで決まる

 どのクラスからも迫力ある歌声・・・

こうもり撃退 10月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和中にすみついた
 こうもり君たち
 ごめんね 撃退します
 超音波を発信します。

 しかし
 この音が聞こえるのは
 ナント
 こうもり君たちだけ
 ではなかった・・・

あいさつ運動の楽しみ 10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ運動の朝
 東門の前には
 ずら〜っと生徒達・地域の方たちが並んでいます。
 
 バスがついた時に、集団で登校することはあっても
 その時以外は まばらにぽつん・ぽつんと

 ということで、その間の楽しみというと
 男子も女子もおしゃべり・・・
 朝のあいさつ「おはようございま〜す。」
 が終わると、次の登校生徒が来るまでは
 おしゃべりでにぎやかな校門付近

 これも、あいさつ運動の楽しみ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 ふれあい相談日
3/18 大掃除1年2年
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 子ども安全の日

異常気象時の対応

配布物

学校だより

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006