最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:111
総数:507358
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

夜明け

画像1 画像1
今日からいよいよ修学旅行に出発です。

お天気に恵まれると、いいですね。

全員発言の取り組み

画像1 画像1
2年生では、先週から「全員発言」の取組を行っています。

今週はでっかいシールがもらえるよう、あと2日、がんばりましょう。

大雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全国的に大雪です。

五日市観音中学校も、真っ白になっています。

特別支援学級のみんなが、外に、大きな雪だるまを作ってくれました。

三者懇談に来校される保護者のみなさまも、気をつけてお越しください。

小中連絡会

今日は、五日市観音中と五日市観音小と五日市観音西小の特別支援学級のみんなで、「お話会」が開かれました。

中学校の図書室に中学生の作った作品も飾り、小学生のみなさんをお迎えしました。

「七草の会」のみなさんによるお話の読み聞かせのあと、それぞれの発表がありました。

中学生は、英語劇をみなさんに楽しんでいただきました。

みんな、すっごく練習してきたもんね。素敵でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなりましたからね。

防寒グッズの準備をお忘れなく。

これ、美味しいですよ。お勧めです。


職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と働くって、なんか新鮮な体験でしたね。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう最終日です。

商品を並べたり、

配膳したり。

もう、堂々としていますね。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見て見て、お客さんにサーブするのを。

片づけもがんばっていますよ。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道具も並べます。

果物も並べます。

電化製品も並べます。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の方にいろいろ指導をしていただきながら、お客様がお買い物しやすいように工夫をします。

何気なく買い物してたけど、たくさんの人の工夫があるんですね。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、小さい人たちを助けて、いろいろなお手伝いをしていました。

みんなが中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんにあこがれてくれたら、うれしいね。


職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お仕事の合間に、中学校の先生に会ってほっとした顔ですね。

2日目になって、どんどん積極的にお仕事ができているようですね。

会いに行った私たちも、ほっとしました。

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
あ、原爆ドームだ!
ワークシートに書きこもう

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
フィールドワーク
次はどこをまわるかな?

原爆ドームの前で

外国人へのインタビューを確認中

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
仲良し昼ごはん^_^

落ち葉の中でお弁当(^^)
美味しいな〜

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誰が一番楽しんでいるのかな?

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
食い入るような眼差し

禎子さんの折鶴を見て感慨にふけて…

フィールドワーク

画像1 画像1
自分の担当の内容を見つけて、確認しています。

マジメ真面目^○^

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちゃんと整列して今から入場です

一生懸命調べ学習してます

すごく熱心です

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も2年生は職場体験をしています。

中学校で作業をする人たちは、今日も環境整備です。

見てください。廊下のビフォー・アフターを。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851