最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:99
総数:403023
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

4月21日の給食

画像1 画像1
今日から給食をアップしたいと思います。給食の情報も合わせてご覧ください。
<献立名>
牛乳 もぶりごはん かきたま汁 もみじまんじゅう

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」・・・もぶりごはんは広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜類を甘辛く煮て、具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに、ごはんに具をもぶって食べましょう。また、広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。

町民親善大運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達も大活躍。一生懸命、走りました。ますます町内の結束が強まったと思います。皆さん、お疲れさまでした。

町民親善大運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(日)に三篠学区体育協会・三篠地区社会福祉協議会主催による第43回 三篠学区町民親善大運動会が行われました。各地区対抗で熱い戦いが繰り広げられました。

家庭訪問が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から家庭訪問が始まりました。よろしくお願いします。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
眼科検診があり、3名のお医者さんが来てくださいました。お医者さんの前に立つと、子ども達は、ちょぴり緊張していました。

入学記念写真 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生でお休みがいなかった学級は、今日学級写真を撮りました。カメラマンさんの方を向いていると、フナッシーが飛び出してきました。みんないい笑顔で写りました。

参観・懇談日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の参観・懇談日でした。無事校庭デビューを果たした1年生は、参観では、少し緊張していましたが、みんな元気よく自己紹介をしていました。他の学年も負けず、がんばっていました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちも張り切っていました。ありがとうございました。

校庭探検 1年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
きまりを守って楽しく遊ぼう!

校庭探検 1年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休憩時間に「校庭デビュー」する1年生は、遊具の使い方を勉強していました。いろいろあるけど、何をして遊ぼうかな〜

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会では、各学級の目標を発表しました。「なかよく」「協力」「やさしく」「支え合い」「心を一つに」「団結」「挑戦」等、すばらしい目標がいっぱいでした。目標を達成するためには、心をあたたかくする言葉(ふわふわ言葉)がたくさん飛び交う学級・学年・学校になってほしいと思います。

校内風景

画像1 画像1 画像2 画像2
あたたかな日差しの中、3年生が草花の観察をしていました。昼休憩には、明日行われる児童朝会の練習をしていました。

学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も、工夫された学級開きや学年開きを行っています。2年生はいい天気に恵まれて、打越公園で行っていました。

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。今日の献立は、牛乳、セルフポテトサラダサンド、ミネストローネでした。久しぶりの給食をみんなおいしそうに食べていました。

元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生も元気に登校してきました。お兄さんやお姉さん、お家の人に連れられて登校する児童もいました。早速、1年生は学校探検をしていました。

入学式 4

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで歌おうでは、1年生が「ドキドキドン!1年生」、6年生が「歌え バンバン」を歌いました。1年生も大きな声で歌うことができました。その後、今度は学級の友だちと一緒に手をつなぎ、退場しました。明日から、車などに十分気をつけて登校してください。

入学式 3

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA会長様祝辞の後、児童代表がお祝いの言葉を言いました。

入学式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長式辞では、3つの名人、「なかよし名人」「あいさつ名人」「早寝、早起き名人」になれるよう、今日からがんばってくださいと話しました。その後、担任の先生を紹介しました。

入学式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度 広島市立三篠小学校の入学式を行いました。かわいい1年生122名が、6年生と手をつなぎ、入場してきました。

就任式・始業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式では、校歌によって歌い継がれている『「いつでも明るく よく遊び よくよく学ぼう」、それが「三篠の子ども」です。』と話しました。みんなで助け合い、いじめなどがない、仲良くがんばる三篠っ子でいてほしいと思います。式終了後、学年ごとに分かれ、先生の話を聞きました。

就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
就任式がありました。新しく13名の教職員が三篠小学校の仲間入りをしました。早く学校に慣れて、みんなと一緒に勉強したり、運動したりしたいです。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 読み聞かせ(3年・わかば)
3/19 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267