最新更新日:2024/06/25
本日:count up137
昨日:238
総数:308880
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(水)に,「やさしさのわを広げよう」の学習として,点字サークルの方から,点字の仕組みや点字板の使い方について教わりました。
 点字を打つ体験を通して,点字を打つことはとても難しく大変な作業だということが分かりました。体験後,点字表示の大切さや自分たちにできることは何かを考えることができました。

2年生 運動会 PART 1 【みなみ☆ようかいウォッチ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 張り切って練習に励んできました。
 「ゲラゲラポー」の曲に乗って入場し,きちんと最初の縦隊形に並べました。
「妖怪体操第一」ではテンポのいい曲に乗って,腕の振り,腰の振りとも大きく動かしました。横隊形に向かっての移動の時には歌詞なしのカラオケを伴奏に児童席から大合唱が!!
 次の円隊形では,ぴょんぴょん横跳びでの移動も上手にでき,最後,クラスごとのポーズもばっちり決まりました。
「ゲラゲラポー」で,「見てくださってありがとう!」という気持ちを込めてバイバイコールを連呼しながら退場して演技を終えました。

オリエンテーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリング大会を実施しました。秋空の下、縦割りグループで協力し合い、ポイントを捜して回りました。みんなでお弁当を食べた後、グループごとに遊びました。遊具で遊んだり「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」をしたりするなどして縦割りグループの交流が深まりました。

音楽鑑賞会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽鑑賞会を行いました。今年度はあおぞら金管合奏団の皆さんの演奏を聴きました。
すばらしい演奏を聴くだけでなく、金管楽器の音の出る仕組みを教わったり、トランペットに挑戦したりするなどとても楽しい鑑賞会でした。高学年ではこれから合奏する曲目もあり、良い経験になったと思います。

「ジョギング」月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月と12月は,「ジョギング」月間です。子どもたちの体力の向上を目指し,大休憩の5分間,音楽に合わせてトラックを自分のペースで走ります。健康観察や準備運動など安全面に配慮し,高学年が毎週火曜日,中学年が水曜日,低学年が金曜日に行います。

野外活動2014

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日〜14日の3日間,似島で野外活動を行いました。

たくさんの活動を体験し,一段とたくましく成長しました。

キャンプファイヤーで誓った,8つの火
協力・思いやり・自主・友情・責任・感謝・努力・勇気

3日間の生活で培った力を,
今後の生活に生かしてほしいと願っています。

下水道出前講座がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月22日に下水道局の方による出前講座を受けました。下水をきれいにしているのは主に微生物であることや,その微生物がとても小さいことに,子どもたちは驚いていました。
 また,トイレに流せるティッシュと流せないティッシュがあることや,油を下水に流すと微生物の活動に影響するなど,よりよい環境作りのために必要なことを学びました。

郷土資料館に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日に,広島市郷土資料館へ見学に行きました。本物の川舟を見て,その大きさに子どもたちは驚いていました。また,昔の道具の仕組みを見て,人々がどのようなくらしをしていたのか知ることができました。
 大豆を挽いた時は,きなこを自分で作った達成感から,「すごい」や「やったー」という声が聞こえてきました。
 今回の経験で,今のくらしの豊かさや,昔の人の工夫があったからこそ今の生活があることを学ぶことができました。

秋見つけに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日に比治山下公園へ秋見つけに行きました。公園では,どんぐりや紅葉した葉や木の実など,秋をたくさん見つけることができました。子どもたちは,秋の宝物を夢中になって集めていました。学校へ持ち帰り,どんぐりや落ち葉などを使って秋の飾り物を工夫して作りました。

技能フェア

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(水)に産業会館で行われた,「技能フェア」に行きました。

様々な団体のブースに参加したり,見たりし,とても楽しい時間を過ごしました。

ものづくりの体験や見学を通して,
ものづくりに対する興味や関心をもってほしいと願っています。

広島市現代美術館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)に,比治山にある広島市現代美術館を見学しました。

ナビゲーターの方の説明を聞きながら,館内の作品や,屋外の美術品を
見ました。

現代美術に直に触れる良い機会となったようです。


学校へ行こう週間〜土曜参観日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日から8日まで,「学校へ行こう習間」を行いました。
 8日には、土曜参観,また,「子ども安全の日行事」「PTA親善行事」がありました。「子ども安全の日行事」では,日頃お世話になっている安全ボランティアの方々に児童を代表して,1年生がお礼を言いました。「PTA親善行事」では,原田神楽団の「塵輪」という神楽が行われました。児童も保護者のみなさんも迫力ある舞に見入っていました。
 午後からは,「学校協力者会議」,各学年対抗の「キャンディーバレーボール大会」を行いました。「学校協力者会議」では,学校から「学校評価」と「基礎・基本定着状況調査」「全国学力・学習状況調査」について報告しました。委員の方から,「人の話を聞くことの大切さ」など貴重なご意見をいただきました。「キャンディーバレーボール大会」では大変盛り上がりの中,4年生チームが見事に優勝しました。
 早朝から夕方まで,たくさんの保護者の方にご来校いただき,本当にありがとうございました。

食育だより 最新号

食育だより 11月号
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「食育だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください。

皆実食育だより

皆実食育だより 特別号
  ↑
クリックしてご覧ください。

ひろしま技能フェア

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(水)県立広島産業会館でひろしま技能フェアがありました。「ひろしま技能フェア」とは,ものづくりの楽しさを伝えるイベントです。このイベントに6年生全員で参加しました。
 技能フェアには様々なコーナーがあり,それぞれのコーナーで子どもたちが思い思いのものを作りました。作ったものをたくさん持ち帰り,子どもたちも満足そうでした。ものづくりの楽しさを多くの子どもたちが味わったようです。貴重な体験をすることができました。

万能いすづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(水)に6年生全員で技能体験をしました。この技能体験というのは,「マイスター」と呼ばれる一流の大工さんが来られて,子どもたちに万能いすづくりを教えてくださる授業です。
 差し金で線を引いたり,金づちで釘を打ったり,のこぎりで板を切ったりしました。難しいところもありましたが,マイスターの方に優しく教えていただきながら,見事に完成させました。今回の体験を通して,ものづくりの楽しさを味わうことができたと思います。

書写の時間

画像1 画像1
 子どもたちは筆の使い方にすっかり慣れ,字のバランスもよくなり,「まがり」や「はね」に気をつけながら書くことができるようになりました。落ち着いて学習に取り組み,床に墨をこぼすこともほとんどなくなりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日に運動会を行いました。
 3年生の団体競技「瀬戸のうずしお」では,4人が息を合わせ,素早くコーナーをまわることができました。「おみこしわっしょい」では,段ボールを落とさないように,バランスや速度に気をつけながらがんばっていました。
 どちらの団体競技も,練習の時から一生懸命取り組んできた成果を,本番でしっかりと出すことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358